子どもと

 

ぐっと距離が近くなる会話

 

してみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちらピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供と話すことといえば

 

ご飯の時ぐらいで、

 

あとはずっと部屋にこもっている。

 

 

 

 

 

 

話すことも

 

必要最低限な会話で

 

話が弾まない。

 

 

 

 

 

 

そんな状態で

 

学校のこと、

 

勉強のこと、

 

進路のことなんて

 

どうやって話を切り出したらいいの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな風に悩んでいないですか?

 

 

 

 

 

 

 

ランの娘は貝のように

 

頑なに心を閉ざして、

 

会話なんてはずむどころか

 

部屋にこもりっきりでしたもんね。

 

 

 

 

 

そんな中で役立った

 

子どもの距離が近くなる会話術!

 

を伝授したいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  心を開く相手はどんな人?

 

 

 

あなたの嫌な人がいます。

 

 

 

 

その人に心を開く時って

 

どんなときですか?

 

 

 

 

 

 

考えてみてね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色々あると思うけど、

 

・笑顔で接してくれるようになった。

 

・上部だけでなく私のことを考えてくれるようになった。

 

・信頼できる言動をするようになった。

 

 

 

 

 

そんな変化があったとき、

 

あなたはその人に心を開き始めませんか?

 

 

 

 

 

では、

 

話してくれない子どもに

 

どんな風に接したらいいと思う?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  雑談から話を広げる

 

 

会話を弾ませる基本。

 

それは、笑顔です。

 

 

 

 

次に、

 

話そうと思える空気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くら〜い顔をして

 

おも〜い空気。。。

 

 

流れてない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会話を始めるには、

 

雑談から話を広げる。

 

です。

 

 

 

 

 

 

雑談と言っても

 

ママの好きなドラマの話や

 

パパの武勇伝なんて

 

聞きたくないよね(笑)

 

 

 

 

 

 

子どもの関心のある話題が

 

いいのだけど、

 

一番ハードルの低い話題は

 

たべもの。

 

 

 

 

 

 

 

好きな食べ物を食べると

 

幸せになるしね。

 

関心を持ちやすいし。

 

 

 

 

 

 

 

  自分に関心を持ってもらう嬉しさ

 

 

 

たとえば、

 

ご飯できたよ。

 

の声かけだけだと、

 

スマホを片手に

 

ご飯を食べて終わり。

 

となるのが

 

思春期の不登校あるあるです。

 

 

 

 

 

 

たとえば笑顔で、

 

ご飯できたよ〜

 

今日は、買い物に行ったら

 

〇〇ちゃんの好きな

 

イカのお刺身が新鮮そうだったから

 

晩御飯はこれにしようと思ってさ。

 

美味しいといいんだけどね〜

 

 

とか、話してみる。

 

 

 

 

 

 

会話のポイントは、

 

お母さんは

 

あなたのことを思っている

 

ストーリー仕立てにするのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人は誰でも自分のことに

 

関心を持ってもらえることは

 

嬉しいもの。

 

 

 

 

 

 

お母さんが一人で買い物している時に

 

僕のことを思って買い物してくれていた。

 

 

それだけで、子供は嬉しいものです。

 

まして、

 

不登校でぎくしゃくしていて

 

親は自分のことを否定している

 

と思っているのが

 

不登校の子どもの心理。

 

 

 

 

 

ですから、

 

普段の生活の中で

 

お母さんはあなたのことを

 

ちゃんと思っていますよ。

 

ということを

 

ちゃんと態度で示してあげるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

余談になりますが、

 

この逆が、

 

あなたのことを思っているから

 

言ってるのよ。

 

と言うセリフ。

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、言われたら

 

一番腹立つやつです。

 

 

 

 

 

 

 

 

誰もおまえに

 

頼んでへんわっ!

 

ボケ〜!

 

 

 

 

となります。

 

言わなくても内心思っています。

 

 


 

 

    

ランの書籍だよ 音譜

Amazon#不登校ランキング 

第1位獲得!
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話がそれました。

 

自分のことを思ってくれているのを

 

態度で示すのです。

 

 

 

それには、

 

ストーリーが必要なんです。

 

 

 

 

 

なんとなく、

 

距離を縮める会話のコツ

 

分かってもらえました?

 

 

 

 

 

このような雑談を

 

3か月づつけてみてください。

 

 

 

 

そうすると、

 

子どもの表情が明るくなり、

 

きっと会話が増えているはずです。

 

 

 

 

 

 

すぐに結果を求めないでね。

 

信頼を失うのは一瞬だけど、

 

信頼を築くのには

 

時間がかかるのだ。

 

 

 

 

 

気長にいこうぜ〜 おいで

 

 

 

 

 

 

  まとめ

 

ぐっと距離が近くなる会話術!
 

・笑顔で話す

 

・話そうと思える空気をつくる

 

・雑談から始める

 

・あなたに関心があるをストーリ仕立てで話す

 

 


 

 

 

 

 

ぜひ、やってみてね!

 

 

 

では、また〜  ウインク 気づき

 

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ ランのブログに初めてお越しの方はこちら!

 

 

 

ウインク 以前のランのブログはこちら!

 

↑以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップはこちら♪

 

↑これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!