三者面談と言っても

 

子どもは、先生に会いたくない。

 

と言うので

 

二者面談になりがちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

もし、

 

あなたのお子さんが

 

勇気を振り絞って

 

三者面談に挑んだら、

 

気をつけてほしい点が

 

ひとつあります。

 

 

 

 

 

 

 

今回は、

 

三者面談でやりがちなNG

 

についてお話したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちらピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




学校の三者面談や進路相談で、

絶対に!

気をつけた方が良いと思うのは、






先生の質問には

 

本人が答えれるように

 

配慮することです。








不登校の子の多くは、


先生の質問に、

 

答えられない子が多いと思います。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 
学校に行けていないのに


勉強とか、

 

進路の話はもちろん、




家でどうすごしてるの?

と聞かれても、

 

罪悪感満載で

 

何も答えられないです。






しかも、

先生と親の2対1です。









圧迫面接です(笑)!






 

 

 

 

 



本人が

 

何もしゃべらないものだから、

 

 

 

 


先生の質問に、

 

ついつい親が

 

答えてしまいがちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





これがNGです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
















もし、あなたが、


この子は、なかなか

 

動き出さないんです〜。



とか、

 

 

 

 

 

 



勉強のやる気が

 

出ないようなんです〜。


とか、








朝も起きれなくて、

 

昼夜逆転なんです〜。



とか、






先生に、何気なく話すことも、

 

子どもの自己否定と罪悪感を

 

感じさせてしまうからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



子どもにとって、

 

親が自分のことを

 

どう思っているのかは、

 

最大の関心です。

 

 

 

 

 

しかも、

 

他人の先生に

 

言われるのは、

 

罰ゲーム並みの

 

恥をかかされるような

 

つらい思いなんだよね。

 

 

 

 

 

 






親が社交辞令で、

 

先生に言った言葉でも

 

子どもにとって、

 

傷ついてしまうものなのです。



 

 

    

ランの書籍だよ 音譜

Amazon#不登校ランキング 

第1位獲得!
 

 

 

 

 

 

 

特に、 

受験生は

 

注意してあげてくださいね!
 
 

 

 

 


本人は受験がどんなことか

 

分かってないですし、
 
落ちこぼれてしまった自分なんて

 

行ける高校なんてない!
 
と、不安に思っています。









 

 

 

 

 





親が先生に相談したいことは、

 

あらかじめ

 

先生に相談しておきましょう。

 

 

 

 





そして、

 

懇談会では、

子どもと先生と

 

話してもらう機会にしたい。

そんな風にあらかじめ

 

先生に伝えておくと

 

スムーズにいきます。









三者面談は

 

沈黙に終わってもいいのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


懇談会に

 

行かないお子さんも多く、

 

場合によっては

 

家庭訪問の場合も

 

あるかと思います。







先生が来ても

 

部屋から出て来ない子も

 

多いけど、








 

 

 

 

 

 



その際も同じように、

 

ご注意くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

先生と話す内容を

 

子どもは

 

聞き耳立てているよ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくできた

 

親子の信頼関係を

 

失ってしまわないようにね。

 

 

 

 

 

 

 

では、またね〜  ウインク 気づき

 

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

ランの三者面談の様子はこちら。

 

参考にしてね。

 

 

 

 

この二つは受験生の参考になるかもラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ ランのブログに初めてお越しの方はこちら!

 

 

 

ウインク 以前のランのブログはこちら!

 

↑以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップはこちら♪

 

↑これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!