不登校 高校受験。進路相談で気をつけることは? | 不登校から脱出した ランのブログ

不登校から脱出した ランのブログ

元・不登校ママのブログです。

親としての数々の失態。。。

不登校から脱出するためにむさぼるように勉強した
心理学、親業、メンタルトレーニングなど

私の体験が皆さまのお役に立てれば嬉しいです。

子育てママたちのほっとする場所になれば良いな〜♪

みなさま、こんにちは〜風船

 

 

 

ランです。

 

 

 

 

お元気ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランに質問・相談の方は

LINE友だちなってね!

LINEメッセージからどーぞラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のLINEの質問は、

 

 

高校受験、進路相談

三者面談で気をつけることは?

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めまして!

 

いつもランさんのブログに

う〜ん、そうだったな!

と感心しながら読んでます。

 

 

今、中3の息子は

中1の秋ぐらいから体調を崩し

起立性調節障害ということでした。

 

 

どうやったら

もとのように学校に戻れるのか、

 

今思うと、

自分も壊れていたと思います。

 

 

考え方も息子の寝てる姿をみては

泣かない日はなかったと思います。

 

 

今になってはあのときに

もっと自分が冷静で落ち着いて

物事を考えれるようだったら

 

もっと息子が

楽になれてたのではないか

と思います。

 


今も週に1〜2回ぐらいしか

学校には行けてませんが

前より穏やかに接することに

心がけれるように努力してます。

 

 

これから高校受験で、

内申も成績も

あまり良くありませんが

 

本人が望むように

応援しょうと思ってます。

 

 

現実、本人にはまだ言ってませんが

通信制高校や定時制高校なども

親として視野には入れています。

 

来週三者面談がありますが、

なにか進路を決めるにあたり

配慮したらよいことなど

ありますでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、ホント、

不登校初期段階のママに伝えたい。

 

 

 

 

振り返って思うんですよね、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ〜、

 

 

 

 

 

あのとき、

もっと冷静でいられたら

子どもをラクに

させてあげれたのに…

 

 

 

 

 

って。

 

 

 

 

 

そして、

 

 

 

 

 

 

子どもを

追い詰めてしまったな〜アセアセ

 

 

 

 

って、今度はすっごく

後悔して悲しくなるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このママのいう通り、

 

 

どうやったら

もとのように学校に戻れるのか?

 

 

ばかり考えて、苦しくて、

 

 

 

誰に、どこに相談しても

 

 

 

こうすれば

学校に行けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っていう回答くれなくて

しんどかった〜アセアセ

 

 

 

 

 

 

なので、ママ自身が

普通でいられなくなるんですよね〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、

 

 

なんとかしたい!

 

 

と思って苦しんでいるママ!

 

 

 

 

 

なんとかしたい!

 

って思えば思うほど、

 

ママも子どもちゃんも

苦しくなるからね。ウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとかしたいと思うなら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとかしようと

思わないこと

なのだ〜照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分を責めても

何も良い結果にならないよ〜

 

 

上を向いて歩こう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それから、

 

進路が決まるまで三者面談が

これからも

何回かあると思うのだけど、

 

 

 

気をつけた方が良いと思うのは、

 

 

 

 

 

質問には

本人が答えれるように

配慮すること。

 

 

 

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウチの子もそうだったんだけど、

不登校の子っておそらく、

 

 

先生の質問に

答えれない子が多いと思います。

 

 

 

特に進路となるとね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生も、生徒に直接聞くのが

遠慮しがちになるしね。

 

 

 

 

先生もついつい

ママを見て話をするようになる。

 

 

 

 

なので、

ママもついつい

 

 

 

こーですよね。

 

あーですよね。

 

こー思ってるんです。

 

あー思ってるんです。

 

 

って話してしまいがちに

なるんだけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぐっと

こらえて…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がまんしよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本人は受験がどんなことか

分かってないし、

 

 

 

落ちこぼれてしまった自分なんて

行ける高校なんてない!

 

とか、

めっちゃ不安に思っているのでね。

 

 

 

 

質問されても本人は

分かんなくて答えれないと

思うんだけど。

 

 

 

 

 

そんな時だからこそ、

 

親が意見しちゃうと

子どもへの影響力が

大きいと思うんだ〜爆笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の場合、

先生からの質問と同じ質問を、

 

私から娘に

するようにしていたかな。

 

 

 

 

 

 

 

例えば、先生が娘に

 

 

 

受験はまだ先だけど、

不安かな?

 

 

 

と聞いたとします。

 

 

下矢印

 

 

娘は黙っています。

 

 

下矢印

 

 

すると、

先生は私に聞いてきます。

 

 

 

下矢印

 

 

 

すると、私は、娘に

 

 

〇〇ちゃん、不安かな?

 

 

って聞きます。

 

 

 

下矢印

 

 

でも、娘は黙って答えません。

 

 

 

 

下矢印

 

 

 

どうなんでしょうね・・・。

 

 

と私は先生に言って

回答を避けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めっちゃ、

 

 

 

 

まったりと

 

 

 

お葬式のように

 

 

 

 

 

 

 

し〜んタラー

 

 

 

 

となって、

 

イライラするんですけどねニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進路について

お母さんはどう思っていますか?

 

 

と聞かれてても、

 

 

 

 

そうですね…。

 

先生は、ウチの娘に

どんな選択肢があると思われますか?

 

 

 

 

みたいに、私の考えを

子どもの前で言うことは

避けていました。

 

 

 

 

 

 

現実は、現実で

娘に知ってもらう。

 

 

 

そして、その現実に対して

娘が考え答えを出す。

 

 

 

 

 

 

そんな風にしてたかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校受験については、

過去記事に詳しく書いてるので

良かったら読んでくださいね。

 

下にピックアップしておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、

そのころは、ランも、

 

 

 

 

 

地雷を踏みまくったあとなので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多くを学び、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どものことは、

子どもに考え

決めてもらう。

 

 

 

 

 

 

 

 

が、ボチボチできるように

なっていたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進路だけじゃないけれど、

ママの役割は、

 

 

 

 

子どもが頼ってきた時、

 

 

 

 

ちゃんと話ができるように、

 

 

高校だけじゃなく、

 

 

子どもの将来の

いくつかの選択肢を

用意しておくことかな。

 

 

 

 

僕なんて、私なんてダメなんだ!

 

 

高校なんて行くところない!

 

 

通信なんてダメなんだ!

 

 

夜間なんてダメなんだ!

 

 

勉強できない!

 

 

学校に行けるかなんて分からない!

 

 

 

 

 

どんなボールを子どもから

投げてこられても、

 

 

 

大丈夫だよ〜ラブラブ

 

 

 

 

と言えるように準備しておく事

だと思っています。

 

 

 

 

そのためには、

ママ自身がそう思えてないと、

 

 

子どもに

伝わらないのだけどね。照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ、受験まで時間あるし

 

焦らないでね!

 

 

 

 

ちなみに、子どもは、

 

めっちゃ色んなボールを

投げまくってくると思うので

 

 

 

 

 

いつでも、

 

 

 

 

 

どこからでも、

 

 

 

 

 

 

 

かかって来い!

 

 

 

 

 

 

の意気込みで

よろしくで〜す爆笑

 

 

 

 

 

虫めがね今日のオススメ記事キラキラ

 

 

高校受験 憂鬱な懇談会

 

 

 

 

 

私が思う2つの受験対策

 

 

 

ランと友だちになろう音譜

ランの公式LINEって何ビックリマーク

 

 

 

1ランへの質問・相談OK!!

回答はブログでの記事となります。

もちろん無料だよ音譜

 

 

2頑張っているママたちに

ランからのエールが届きますドキドキ

 

 

3ママの不安を解消する

講座や企画を優先的にご案内ひらめき電球

 

 

 

ドキドキ友だち追加はこちらからドキドキ

 

 

 

ランのI D      @888grtuj