自分はもう終わっている…。

 

 

そんなことを言う不登校の子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終わっている自分は

 

 

終わっていないかも・・・?

 

 

 

 

 

 

そう思えるように

 

 

なると子どもは動き出すよ〜ピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちらピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回からの続きです。

 

 

 

 

 

 

自分は何をやってもダメなんだ。

 

 

自分はもう終わっている。

 

 

 

 

 

 

 

パンドラの箱にいっぱいつまった

 

 

そんな想い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちがそう思うのには

 

 

ちゃんと理由があって、

 

 

 

それは今までの生きてきた経験から

 

 

自分をそう判断している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンドラの箱を封印している子どもたちは、

 

 

親には触れさせません。

 

 

 

 

 

 

 

 

見たくない自分だから、


 

必死にYouTube・ゲームをして

 

 

それを忘れようとしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、どうすれば、

 

 

パンドラの箱を開けて、

 

 

 

 

 

お母さん、

 

僕は、私は、

 

どうすればいいの?

 

 

 

 

 

と言ってくれるのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

  親の信頼を回復する

 

 

 

 

 

普段、子供と仲が良くても、

 

 

本当の思いを語ってくれないのなら

 

 

それは信頼関係があるとは言えません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きっとあなたも

 

 

つらい思いを語れる相手って

 

 

信頼できる人じゃないかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダメな自分をさらけだしても

 

 

否定されない人。

 

 

 

 

 

 

 

うん、うん。なるほどね。

 

大変だったんだ〜

 

 

 

と話を聞いて

 

 

自分を受け入れてくれる人。

 

 

 

 

 

 




 

そんな人ではないでしょうか?







 

 

では、

 

 

 

 

 

今までのあなたは

 

 

子どもに対してどうだった?

 

 

 

 

 

ってことを考えてみよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

もっと記憶を遡って、

 

 

 

子どもが生まれてから・・・

 

 

 

 

 

 

 

それだけじゃなく、

 

 

あなたの人生の今までを

 

 

一度振り返ってみよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  正直な思いを伝える

 

 

 

私は、

 

 

自分の人生を振り返りました。

 

 

 

 

 

 

 

自分が生まれてから

 

子ども時代、

 

学生時代、

 

結婚し、

 

娘が生まれて

 

どんな思いで過ごしてきたか。

 

 

 

 

 

そして、

 

愕然としました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見たくない自分が現れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

 

ある日、

 

 

私はそんな自分を

 

 

娘に告げることにしました。

 

 

 

 

 

 

ここからは、

 

 

私が娘のパンドラの箱を開ける

 

 

きっかけとなった、

 

 

 

 

私が娘に話したこと

 

 

を書いてみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇〇ちゃん、

 

お母さんね、

 

 

 

 

実は、中学時代、

 

死にたい

 

と思っていたことを思い出した。

 

 

 

 

 

 

 

理由はもうはっきりと

 

覚えていないのだけど、

 

 

 

 

 

生きていることに

 

意味を感じなくなって、

 

死にたいと思ったのよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

死ぬのが怖くて。

 

 

 

 

 

 

いろんな方法を考えたけれど

 

楽に死ねるなんて思えなくて。

 

 

 

 

 

 

 

社会人になって、

 

お父さんと結婚してからも

 

思ったことがあるねん。

 

 

 

 

 

 

 

 

その理由も今は

 

鮮明ではないのだけど、

 

 

 

 

 

 

仕事を頑張っても、

 

転職しても、

 

なんだか満たされなくて。

 

 

 

 

 

 

 

会社から求められることが

 

だんだんできなくなって、

 

死にたくなったと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さんが、

 

そんな風に思い詰めている時に

 

仕事から遅く帰ってきてさ、

 

 

 

 

 

 

 

お父さんがポテチ食べながら

 

お笑い番組を見て

 

ゲラゲラ笑っている姿を見た時、

 

 

 

 

めっちゃムカついた。

 

ってのは覚えている(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

〇〇ちゃんが生まれた時、

 

 

めっちゃ可愛い!

 

 

って思った。

 

 

 

 

 

 

 

お母さんは、

 

無排卵だったから

 

まさか子どもが生まれるなんて

 

思ってなかったしね。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに可愛いんや〜

 

ってめっちゃ嬉しかった。

 

 

 

 

 

 

だから、

 

〇〇ちゃんが生まれてきた時、

 

ありがとう。

 

ありがとう。

 

その言葉しかでーへんかってん。

 

 

 

 

 

 

だから、

 

この子には、

 

 

 

 

良いと言われることは

 

全部してあげたい!

 

 

 

 

幸せな将来を

 

この子には味あわせてあげたい!

 

 

 

って思ってん。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

 

その思いが強くて

 

裏目に出たというか、

 

 

 

良かれと思ってお母さんは

 

やってしまったのが、

 

 

 

 

 

 

たとえば、

 

 

小学校になって、

 

色々やることが増えてきた時、

 

 

 

 

〇〇しなきゃダメだとか、

 

 

早くしなきゃ、あかんやん!

 

 

人に迷惑かけたらダメやん!

 

 

なんで時間割できてないの?

 

 

宿題やってない!?

 

 

なんで!?

 

 

 

 

って言うようになった。

 

 

 

 

 

 

お母さんは、

 

仕事で家にいられる時間が少なくてさ、

 

 

 

 

〇〇ちゃんが起きている

 

ほんの30分ぐらいの間に、

 

 

 

 

 

できていないことを

 

やらせなければならない!

 

と必死やってん。

 

 

 

 

 



 

でも、

 

今さらって言われるかもしれないけれど、

 

 

 




 

〇〇ちゃんは、

 

お母さんの帰りを楽しみに

 

待っていてくれてさ、

 

 

 

 

 

 

 

〇〇ちゃんは、

 

そのわずか30分を

 

きっと、お母さんと

 

楽しく過ごしたかったと思うねん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当にごめん。

 

 

 

 

 



 

 

 

良かれと思ってやっていたことが、

 

 

〇〇ちゃんを苦しめていたと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

これはお母さんの勝手な想像だけど、

 

 

 

 

中学生になって

 

訳のわからない厳しい校則とか、

 

 

 

友達関係も複雑になって、

 

 

 

 

小学生のようには

 

勉強もいかないし、

 

 

 

納得のいかないことが

 

今までたくさんあったと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さんが中学生の時を

 

思い出したらそんな感じやったから。

 

 

 

 

 

 

 





 

違ってたらごめん。

 

 

 

 

 




 

 

だから、

 

〇〇ちゃんに、

 

謝りたかってん。

 

 

 

 

 

 




 

本当にごめん。

 

 

 

 

 



 

 

〇〇ちゃん、

 

お母さん変わるから。



 

 

 

 

 

 

 

ゼロからやり直すから。

 

 

 

 

 

 

 

 

〇〇ちゃん、

 

お母さんがどれだけ

 

〇〇ちゃんを愛しているかは

 

分かっているやろ?

 

 

 

 



 

だから、

 

どうか許してほしいし安心してほしい。

 

 

 

 

 

 



 

自分はもう終わってるって

 

お母さんが〇〇ちゃんだったら

 

そう思うねん。

 

 

 

 

 

 

 

 

だって、

 

 

勉強も今さらついていけないし、

 

 

 

 

 

 

 

学校に行けていないのに

 


高校なんてイメージ湧かへんやろうし、

 

 

 

 




 

そんな気持ちで勉強なんて

 

 

やる意味ないだろうしね。

 

 

 

 

 



 

 

 

お母さんやったら

 


消えて無くなりたいと思うねん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね、

 


お母さんは、

 


〇〇ちゃんが生きてくれているだけで

 


嬉しいねん。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、〇〇ちゃん、

 

 

今のこの状態で

 

 

ずーっとこれから生きるのって

 

 

つらいやろ?

 

 

 

 

 

 

 

 

だったら、

 

 

お母さんといっしょに

 

 

乗り越えていこう。

 

 

 

 

 

 


 

 

たとえ、

 

 

世界中の人が敵になったとしても

 

 

お母さんは

 

 

〇〇ちゃんの味方やから。

 

 

 

 

 

 



 

 

それにね、

 

 

絶対に道はある!!

 

 

 

 

 

 

 

それは、今、

 

 

どんな道かはお母さんも

 

 

正直わからへん。

 

 

 

 

 

 


 

 

でも、

 


大丈夫!

 

 

 

 

 


 

 

お母さんと一緒に

 

 

何ができるか探していこう!

 

 

 

 

 

 

 


 

 

〇〇ちゃんが、

 

 

もう無理やとか

 


ダメやって言っても

 

 

お母さんはあきらめへんから!

 

 

 

 





お母さんは、



〇〇ちゃんの手、




絶対に離せへん!



 







 

絶対に!

 

 

 



 

 


 

だから大丈夫やって。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

みたいなことを言いました。

 






 

私が話している途中から

 

 

娘はボロボロと泣き出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それまで

 

 

半年?

 

 

一年?

 


 

貝のように閉ざしていた娘でしたが、

 


パンドラの箱が開いた瞬間でした。

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日のワーク。

 


あなたのノートには

 


どんなことが書かれていましたか?

 

 

 

 



 

 

パンドラの箱を開けるには、


 

上部だけの声かけでは開けません。

 

 

 

 

 

 




 

 

これは、

 

 

親自身が人生を振り返る作業になるので

 

 

本当につらいです。

 

 

 

 

 

 




 

私は書ききれないぐらいに、

 

 

 

情けない自分、

 


 

自信のない自分、

 

 

 

プライドが高く、

 

でも実は、自己肯定感が低い自分、

 

 

 

 

人から評価を受けないと

 

自分で心を満たすことができない自分、

 

 

 

 

 

 

いっぱい

 


いっぱい

 


嫌な自分がでてきました。

 

 

 

  




 

 

でも、最終的に、

 

 

 

それでも自分はどうしたいのか?

 

 

 

 



 

 

その答えがでたとき、

 

 

私は自分を受け入れ、

 

 

娘に本当の思いを伝えたのでした。

 

 

 

 

 

 



 

 

もちろん、

 


この1回で私の信頼が回復した訳では



ありませんでしたが、

 

 

 

 




 

何度も何度も本気で、

 


娘と自分と向き合い

 


会話ができるようになりました。




 





最初のきっかけは、

 


この娘への謝罪でした。

 

 

 



 

 

 

これは、

 


あくまでも私の人生であり、

 


私の娘との関係性から生まれた

 


私の言葉です。

 

 

 





 

 

繰り返しになりますが、

 

 

パンドラの箱を開ける作業は、

 

 




親の特性、

 


子どもの特性、

 


性別、

 


今までの関係性、

 


現在のお子さんの回復の度合い、

 





それらによって

 


伝える内容も、



伝え方も、

 


言うタイミングも変わります。

 

 

 

 

 

 


 

 

本来なら講座のセッションで

 

 

受講生ママパパのお話を聞き

 

 

取り組む内容です。

 

 

 

 



 

 

ですから、

 

 

ブログという活字では難しいのですが、

 

 

講座は年に2回の募集しかやっていなくて、

 

 

 



 

最近のLINE相談を見ていると、

 

 

悲壮なつらい思いの方が多く、

 

 

 


今回、



パンドラの箱をどうやって開けるのか?



について活字でもチャレンジしてみよう。

 

 

と思い書きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 




すでにLINEやインスタのメッセージで

 

 

難しいですアセアセ

 

 

というご意見をもらっています。

 

 

 

 

 

 

 

どうしたら良いのかわからない

 

 

という方は、

 

 

講座の募集まで待ってほしいです。

 

 

来月ぐらいにLINEでお知らせできれば

 

 

と思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

 

パンドラの箱を開くと

 

 

本当に子どもは変わるんです。









これは、私の娘だけではなく、



不登校脱出オンライン講座の受講生



約400人以上の方々の事例からも



そう言えるのです。




 

 

 

 

 

 

 

 

親が変われば子が変わる

 


というのは、

 


親が悪いということではありません。

 

 

 

 

 





 

親子の信頼関係ができ、

 


二人三脚で

 


子どもの明るい未来へ歩き出す準備が


 

親にできたとき、


 

子どもは動き出すのです。

 

 

 

 

 

 


 

 

不登校のメカニズムや

 

 

子どもの心の扉を開ける話し方については

 

 

私の本でも詳しく書いているので

 

 

よかったら参考にしてくださいね。

 

 

 

 


 

 

    

ランの書籍だよ 音譜

Amazon#不登校ランキング 

第1位獲得!
 

 

 

 

 

 

 

それから、

 

 

よかったら、

 

 

私の体験をもとに、

 

 

前回の宿題のワークを

 

 

もう一度やってみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたがお子さんと

 

 

どう信頼関係を築くか?

 

 

のイメージが湧くと嬉しいです。

 

 






明日も続くよ〜ピンク音符


 

 

 


 

 

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、また〜 ブルー音符

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ ランのブログに初めてお越しの方はこちら!

 

 

 

ウインク 以前のランのブログはこちら!

 

↑以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップはこちら♪

 

↑これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!