こんにちは!

 

ランです。

 

お元気ですか〜 ハートのバルーン

 

 

 

 

この度、ランは

 

Amebaオフィシャルブロガーになり、

 

 

 

無謀ながらも

 

フォロワー0件!ガーン からの

 

再出発 にチャレンジ中。。。

 

 

 

 

 

 

 

なので!!!

 

 

 

このブログをフォローしてくださいっ! 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランへの質問・相談は

LINEへどうぞ♪

 

採用されるとブログで回答するよ〜 照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事の続きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもが動き出した時

 

親がやりがちなNGな対応があります。

 

 

 

 

 

 

  親のNG対応とは?

 

 

それは、

 

 

 

動き出した子どもに対し

 

 

親が期待し、落胆することです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、

 

 

子どもが動き出すと親は、

 

 

 

やっとウチの子が動き出した!

 

このままどうか

 

学校に行ってくれますように!

 

 

 

と切に願います。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

 

 

子どもの様子が

 

おかしくなってきた時、

 

 

 

 

 

不登校逆戻り!?

 

 

 

 

 

と、ショックを受け落胆します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

 

私は、

 

どんな声かけをしたらいいの!?

 

 

どんなふうに

励ましてあげたらいいの!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思い焦ります。

 

 

 

 

 

 

つまり、

 

課題の分離ができなくなるのです。

 

 

 

 

 

 

課題の分離については

オススメ記事を見てね!

 

 

 

 

 

 

 

私もそうだったので

 

偉そうに言えないのですが、

 

 

 

 

 

自分が子どもに

 

何かをすることによって,

 

 

 

 

子どもが

 

学校に行くようになるのでは?

 

 

 

 

 

 

という思考が...

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもを

 

に励ましたり、

 

褒めたり、

 

なだめたり。。。

 

 

 

 

 

あなたに、

 

あの手この手を

 

使わせてしまうのです。

 

 

 

 


 

 

そうは言っても、

 

 

感情に振り回されてしまうのは、

 

 

 

 

親なら当然なので、

 

 

 

自分を責めないでね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  期待するデメリット

 

 

 

しかし、

 

 

 

親が期待し落胆してしまうことの

 

デメリットは、

 

 

 

 

その親のストレスが

 

結果的に子どもにいくことです。

 

 

 

 

 

子供は敏感です。

 

 

 

 

 

 

親の落胆を感じとって

 

 

やっぱり自分はダメなんだ

 

 

と自分を責め、

 

 

 

 

自分を嫌いになり

 

自己肯定感が低くなってしまいます。


 

 

 

 

 

 

また、

 

期待してしまった分、

 

親のショックが怒りに変わり、

 

 

 

 

 

 

 

子どもを無理に

 

学校に行かせようとしたり、

 

 

 

 

子どもに八つ当たりしてしまう

 

 

 

という行動に

 

出てしまう場合もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかく時間をかけて

 

学校に行こうとするところまで

 

回復したのです。

 

 

 

 

 

 

もったいないのでやめようね。照れ

 

 

 

 

 

 

  親の心構えが大切

 

 

このように、

 

動き出した子どもが

 

再び学校に行けないとか、

 

しんどそうにしたときには、

 

 

 

親は、

 

 

ど〜んと構えて

 

受け止めてあげることが大切なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親の心の安定が

 

めちゃめちゃ大切なのです。

 

 

 

 

 

もし、

 

あなたが今

 

焦っているなら、

 

 

 

 

 

あなたの期待するように

 

子どもが回復しなくても、

 

 

アップダウンを繰り返しながら

 

子供は回復していく。。。

 

 

 

そう考えると

 

 

少し不安が解消されるかもです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は、

 

 

学校に行けなくなったときや、

 

子どもが落胆している時などの

 

親の対応について

 

 

お話したいと思います。

 

 

 

ではまた〜ウインク

 

 

 TODAY'S
 
オススメ記事

 

課題の分離

 

過干渉をテーマに書いた記事です。

 

不登校脱出の鍵となるので

 

まだの方はどーぞ ブルーハーツ

 

 

 

 

宝石赤 このブログに初めてお越しの方はこちら

 

 

宝石ブルー不登校前半がメインのランのブログはこちら

 

 

宝石赤 不登校回復7つのステップ

 

 

 

ランと友達になろう!

 

ランの公式LINEって何?

 

 

 

 

 

3つの特典があるよ♪

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

ランと一緒に不登校から脱出しよう♪

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

 

ID 888grtuj