HERA-1 グランプリ 東日本予選会 | 釣れ連れ草

釣れ連れ草

お酒とヘラブナ釣りをこよなく愛するオヤジのひとりごとを
そこはかとなく書きつけようと思います。

今日は楽しみにしていた釣り大会(^∇^)


ところが、朝、目覚めたら雪が降ってる(´_`。)


悪天候に弱いラリホーはこの時点ですでにアウトですが、


雨天決行なので、とにかく会場へ向かいました。



途中、雪が結構つもっている所もあり、


何度かスリップしてヒヤヒヤものでしたが、


何とか間に合って受付を済ませ、釣り座に入りました。



歴戦のツワモノたちは、この程度の雨などへっちゃらのようで、


すでに皆さん、黙々と準備にとりかかっています。


私も遅れじと支度をし、7時半大会スタート!



最近の天候不順で喰いが悪いのは想像していましたが、


予想をはるかに上回る喰い渋りで、1時間ノーアタリ・・・



2時間目は少しウキが動いたものの、ノーヒット。


このあたりからまわりでポツポツ釣れ始めましたが、


3時間目はスレ・バラシがあったものの、ノーヒット。



雨があがり、少しやる気が出てきましたが、


4・5時間目もカラツンは出るものの針掛かりせず、


なんと、前半オデコで終了・・・


同じく前半オデコだった右隣さんとふたりでボヤキ連発です。



昼食休憩後の後半、セッティングを大幅に変えて臨み、


昼過ぎにようやく待望の初ヒットビックリマーク



さらにしばらくして2枚目も釣れ、ここから巻き返し!!



と思いきや、この後アタリは増えたものの、


ことごとくカラ&スレで、ノーカウントが続き、


結局最後まで調子を掴めないまま終了でした (w_-;



グループ8人中7位、全体ではワースト10入り・・・


かくしてHERA-1グランプリ初挑戦は大惨敗あせる


やっぱりオイラには競技会は向いてないようです汗



そんな中で、下妻の次郎さんが予選突破を決めました。


「さすが」!としか言いようがありません。


本当におめでとうございましたビックリマーク


本戦でも頑張ってきてね(^_^)v



釣れ連れ草-100417_2017~01.jpg
参加賞のエサボウル&タオルと今日使ったウキ、

それから、抽選会で当たった梅干しです。

釣り場の様子を撮る余裕がまったくなかったので・・・(;^_^A