なぜ「二夫二妻制」がいいのか?
以前から「二夫二妻制」を推しています
癒し王ふじです。
僕がなぜ「二夫二妻制」を
すすめるのか?
その理由について述べます。
人間には、生物学的側面と
感情的側面の2つがあります。
まず生物学的側面から。
生物の第一使命は「生殖」です。
生殖して遺伝子を残すには
自分とは全くタイプの違う
(真逆が最強)相手との
かけ合わせが子孫の生存可能性を
高くします。しかも身体の相性も良い。
一方で、感情的側面からは
自分と同じようなタイプを選ぶことで
感情面・精神面は安定します。
そこで結婚という人間が考えた
”システム”では
世界を見渡すと「一夫一妻制」
が多い。まれに「一夫多妻制」も残る。
「一夫一妻制」だと
生物学的側面か精神的側面か
いずれを優先して選択しないといけない。
これらは本来トレードオフの関係なので
どっちか一方をとると、
どっちが一方は我慢しないといけなくなる。
我慢が限界になると
そこで破綻へとつながる。
実は、一番理にかなっているのは
「二夫二妻制」なのではないか?
僕の考える「二夫二妻制」とは
生物学的側面から一人を選び、
精神的側面から一人を選ぶようにする。
同じ枠からは
二人以上選んではいけないのです。
生物学的側面を忘れた生物は
必ず滅びます。
<過去記事>