そのアドバイス、ほんとに要りますか?フィットしないアドバイスはこうすべし! | いわさきあや 発達凸凹ちゃんママの≪自分時間≫を作る整理収納アドバイザー

いわさきあや 発達凸凹ちゃんママの≪自分時間≫を作る整理収納アドバイザー

あなただけの片付く工夫をお届けします★
住まいや暮らし方、発達特性によるお困りごと、ママの想いも全部聞いて。
“時間がない・気力がない・人手がない“を解決!
それが私の片付けです♡

 

 

こんにちは!

身軽に気楽なまぁるい私になる。

発達凸凹ちゃんママのための

発達支援教育士いわさきあやです。

 

 

発達凸凹ちゃんママへの想いはコチラにしたためています。

 

 

 

 

最近、本って読まれました?

 

 

なんで本!?かというとね、

先日、図書館へ行ったときに

いつもなら、子どもの絵本ばかりで

自分のために本を借りることはないところなんですが、

 

 

たまたま一人だったのもあって

数冊、自分のために借りてきたんです。

 

 

その中に

発達障害について書かれた本もあったんですね。

 

 

これです。

 

ちょっと古めの平成24年に出版された本です。

10年前、かな。

 

 

ちょっと古めなだけあって

発達障害の概念も古かったです。

 

 

問題はソコではなくって。

内容なんですよね・・・。

 

 

私の読書法って

大抵の本から欲しい情報を

30分でゲットしてくるんですが

 

 

私の読書法はまたの機会に紹介させてくださいね。

 

 

今回この本から得たのは

いつもと同じっていう穏やかさを続けられる環境を整えることが大切

っていうことでした。

 

 

なんですけどね。

 

 

著作権とかのカラミで中身はのせられないのですが、

といいつつ書いてみますが

 

 

神経質になりすぎず・・・

とか

大らかな態度で・・・

とか

 

書いてあるんです。

 

 

この手のアドバイス、私、ほんっとキライなんですよね。

 

 

でしょうね。むかっむかっむかっ

って言いたくなりません!??

 

 

だって。

出来てたらこんなん、

本読んだり検索したりせんやん?

 

 

他にもね。

 

 

お母さん自身が疲れを感じたら(中略)子どものお世話を分担してもらいましょう。

 

 

は?

って思うのですよ。

 

 

分担してもらう?

何言うてるん?

 

 

しかも、

疲れるまで、一人で背負いこむ前提ですか?

こちとら、毎日くったくたのヘロヘロでギリギリやっちゅうねん。

 

 

って突っ込んでしまうんです。

お口が悪いでしょう(笑)

 

 

こんなね、

事件を会議室で議論するしかできひん人のアドバイスにしか見えんのです。

事件は現場で起きてるんだ!ってヤツですよね。

 

 

じゃあどうしたらいいのよ、

私は今困ってるのですよ

ちょっとでもラクになりたいのですよ

 

 

という人に

正論ぶちかますのって

真正面から切りかかるのとおんなじやと思うのでね。

 

 

 

だから私は

 

 

じゃあ、何から手を付ける?

何を取り入れる?

何を取り除く?

 

 

どうしたら心地よく居られる?

何がいいかな?

 

 

っていうのを一緒に探したいんです。

 

 

だって、子育て本とか平均〇〇とか標準〇〇とかだと

収まりきらんかった私たちなんやもん。

収まらんなら収まらんなりに

心地よいフィットするポイント探したいじゃないですか。

 

 

私は穏やかに過ごしたいもん!ハート

 

 

そのために

モノも整理するし

やることも整理するし

キモチも整えるし

 

 

だからどうする?

ってとこまできちんと寄り添ってこそ

アドバイスって活きてくるって考えています。

 

 
本を読んだり、ネットで調べても
で?
ってなったら
私はどうなりたいからこれ調べたん?
っていうところに立ち返ってみてください。
 
 
そのアドバイス
フィットしなかったんやから
ポイっとしちゃって大丈夫ですよ