ゆるママ子育てカウンセラー
ふさこ ですニコニコ

 

あなたは

 

お子さんが

癇癪を 起こしたとき

 

どんな

「反応」をしていますか?

 

 

 

「また

 癇癪を起こして!!」

 

「わがまま言わないの!」

 

などなど

 

 

 

つられて

 

ママまで

イライラしちゃうと

 

阿鼻叫喚に

なっちゃうんですよねあせる

 

 

 

 

 

 

「感情」って

 

湧いた分を

しっかり放出しきると

 

ゼロ(ニュートラル)

戻るんです。

 

 

 

「癇癪」も

 

湧いた分を

しっかり放出しきると

 

落ち着いて

元の状態に 戻ります。

 

 

 

放出し終わるのを

 

ママは

ただ 待っていれば

いいのですが

 

 

ママ自身の

「イライラ」が湧いて

 

お子さんの放出を

妨げてしまうと

 

 

「癇癪」も

「イライラ」も

終わらなくなって

 

お互いに

炎上し合っちゃうあせる

 

 

 

 

 

 

お子さんの

癇癪で

 

親子の阿鼻叫喚を

繰り返している ママは

 

 

 

お子さんの「感情」が

放出し終わるのを

 

ただ ただ

待ってみてくださいニコニコ

(安全だけは 確保しつつ)

 

 

 

お子さんの

癇癪の様子に

 

ママの心が

反応してしまう場合は

 

 

ママ自身の「感情」に

集中しましょう ニコニコ

 

 

 

癇癪を起こしている

わが子を見て

 

どうして

苦しくなるの?

 

 

どうなりそうで

怖いの?

 

 

心に

どんな言葉が

浮かんでいるの?

 


 

「あぁ、私は

 わが子の癇癪に

 こう感じるんだなぁ…」

 

と 自分の心に

フォーカスしているうちに

 

 

お子さんの癇癪が

落ち着いているかも

知れません キラキラ

 

 

 

 

 

 

「感情」には

一連の流れがあります。

 

 

きっかけ

 ↓

感情が湧く

 ↓

感情を放出する

 ↓

元に戻る

 

 

 

「放出したら 終わる」を

見通せていると

 

冷静に

対応することができます。

 

 

 

「癇癪」という

火事を

繰り返させないためには

 

火に

油を注ぐのではなく

 

 

今回の炎が

一旦 落ち着いてから

 

火事にならない

「放出のさせ方」を

 

お子さんに

理解してもらうのが

いいですよラブラブ

 

 

 

こちらも どうぞ ↓

クローバー 「感情ワード」を 使ってますか?

 

 

 

(最近は「その言い方で、ボクの行動が 良い方向に行くと思いますか?!」と 冷静にツッコミを入れてくる息子汗

 

 

 

あなたは

 

お子さんの癇癪に

 

どんな「反応」をしていますか?

 


公式LINEから
聞かせてくださいね下矢印

友だち追加

 

 

無料メール講座
 7日間でわかる!
 イライラドカーン!から
 ごきげんママになる

 「心のしくみ」講座

 

ゆるママ習慣化コミュニティ
 ゆるママ倶楽部♪

ママの生きづらさ解消講座 
 ゆるママHAPPYスクール