2月3日放送回の振り返り | 学生がつくるラジオ番組「らくがきVOICE」ブログ

学生がつくるラジオ番組「らくがきVOICE」ブログ

大阪大学を中心とした関西の大学のメンバーが集まるラジオ番組制作サークル「FM Oh! まちかね」が、毎週土曜の夕方5時から、みのおFMタッキー816よりお送りする番組「らくがきVOICE」のブログです!

 みなさんこんにちは、2回生のなっちょんです。

約2週間遅れの更新となり大変失礼いたしました。というのも、1月中旬から長きに渡る大学の期末期間に苦しんでおりまして……

昨日全てのレポートを出し終えた今、私なっちょんは完全なる自由を勝ち取ったのですニコニコ飛び出すハート

(今既にブログ更新という仕事に追われているわけですが)

ともかく、もはや懐かしい2月最初の放送を振り返っていきましょうキラキラ

 

 第一部 17:00~18:00

OP(てい・ベーコン)

 「暦の上では春!」な2月初回の放送は、ベーコンさんと今年初収録のてい君からスタート。

2月の固定テーマが「頭がおかしくなった話」になった経緯(後述)を不思議がっています。この謎多きテーマに2人がどう立ち向かったのか、ご注目ですびっくり気づき

 

♪アイデンティティ/サカナクション

 

フリートーク(ちび・カンノ)

 自他ともに認める仲良し2人のフリートークです。

カンノ君は最近、三島由紀夫「命売ります」を読んだそう。お固い文体でもあっという間に読み切ったというカンノ君に対し、ちび君は小説が好きなのに、1回生の時に読んだ「金閣寺」があまり合わなかったそう。

というのも、ちび君には「みんなハッピーエンドであってほしいから暗い話が読めない!」という理由が。なんとも優しさが溢れちゃってますね泣き笑い

 

 カンノ君は、「命売ります」の主人公である、自殺に失敗して命を新聞広告に出した男の話が、新しくバイトを始めた自分とリンクしていたとのこと。どういうことでしょう??

 今まで飲食、塾のバイトを経験してきたカンノ君は、接客に振り切ったバイトに挑戦してみたくなったそう。そこで選んだのが「友達レンタル」。なんと、現在ウェブサイトを通してカンノ君を「友達」として借りることが可能あんぐりハッ

「自分が商品になっている」という点が、小説と一緒だったんですね。

一見危ないアルバイトですが、大学生にありがちな「何の実りもない生活」に嫌気がさし、何よりも「飲み会で笑いを取れるネタが稼げそう!」という関西人っぽい理由が。また、先を考えなくてよい「1日限り」の友人関係の気楽さも魅力だそう。

 

「友達」に限らず、「地下アイドルのイベントに同伴して欲しい」「父親のフリをしてほしい」など、様々なニーズや知らない世界が広がっている様子で、「21歳男性」の自分がどんな場面で求められるのか、興味があるそうです。一体どんな結果になるのか……また番組でも話してほしいですねお願い

 

♪MAISONdes/Cheers

 

個人枠(てい)

 2024年初登場のてい君。9月に控えたサークル引退や、3回生から本格化する就活を意識した、同期としては何とも耳の痛いトークから始まりました驚きあせる

頑張って乗り越えていきましょう!との気持ちを込めてお送りしたのがこちらの曲。

 

♪this is/teto

 

 てい君が独自に実施していた「色んな人の曲を聴こう期間」に出会った曲だそうです。

しかし、tetoはメンバーを変え「the dadadays」として活動することを発表。

これだけではなく、てい君が気に入ったアーティストは軒並み解散していく、もしくは既に解散している傾向があるんだそう。

 2024年の抱負を「就活等もあるし堅実に生きる」に加えて、「色んな人にオススメを聞いて、色んなアーティスト・音楽を知る」ことに決めたてい君。相手の好きな本や音楽といった文化から、その人の価値観を知ることが好き!といういかにも人間科学部っぽい所が表れています。

お便りであなたの好きな曲を教えてあげたら喜ぶかも??

 また、3年生は時間割的に少し楽になる(はずの)てい君は、バイトや人間関係、国内旅行への意欲も高め。目指すは「ブラタモリ」で日本各地で教養を披露する知識人、タモリさんキメてる

知識・見分を深め「成長の1年に!」ともくろんでいますが、既に1か月経過していることを教えてあげようと思います。

 

 続いて「最近の僕」のコーナー(イェーイ!)音符

最近収録に来れていなかったてい君は

・軽音のライブを控え、ベースの練習に打ち込む

・ポケモンスリープにハマり、ポケモン愛が再燃するとともに良い睡眠を手に入れる

となんとも楽しそう。2024年も引き続き「よく眠り、よく遊ぶ」を掲げていくそうです

本サークルポケモン担当の私からすれば、「やはりポケモンは偉大!!!」ってことですグッ

 

♪テレキャスタービーボーイ/すりぃ

 

固定テーマ「頭がおかしくなった話」(てい・ベーコン)

 まず言わせてもらいましょう、「なんだこのテーマ?」2月ってそんなイメージありますか?

このテーマを決めた戦犯たち曰く、

あき君   「2月は楽しい月だから!」

烏龍さん  「北海道の2月寒すぎる無理」

マッキー君 「受験とかあるししんどいやろ」

というように、2極化が進む頭がおかしくなる!という飛躍だそう。

いやぁ、よく飛んだなあ……きっとみんなバレンタインの持ちネタがないのが明らかだから、意地でも避けたかったんだろうなぁ(失礼)バレンタインラブラブ

 とにかく、決まってしまった以上はベーコンさんもてい君も、渾身の「頭がおかしい」エピソードを披露していきます!

 

てい君

1.居酒屋バイトで疲れすぎて、「焼酎のお湯割り」を作るはずが、お湯の入ったグラスに氷を入れ、「氷のお湯溶かし」を生み出しそうになる

2.シャトルランや長距離走で全然関係ないことを考える

例:脳内で曲を流す(あるあるです)

  1往復ごとに、クラスの人を1人紹介する(!?)

  「一緒に走ろ!」と約束した友達を最後の1周で本気出して置いて行っちゃう(ひどい!)

➡いや最初から全力で走れよ(by陸上部出身ベーコン)

 

ベーコンさん

聞こえてきた単語を頭の中で延々にタイピングしていた日があった星空

 高校時代、妙見山を夜通し歩くという行事で「喋ることもなくただ坂道を歩くだけ、そして風邪気味」という限界状態でもう何も考えらえなくなったベーコンさんは、後ろを歩いていた男子の会話をずっと脳内で文字起こしていたそうPC

実際にタイピングが上達していたそうなので、一応効果はあるようです。

夜通し山歩きタイピング、ぜひお試しあれ!

 

みなさんの「頭がおかしくなった話」もお気軽にお送りくださいメールラブラブ

 

♪うっせえわ/Ado

 

 第二部 18:05~18:30

 

入試問題を解こう!(梟、あき、カンノ、マイアミ)

 今回は梟さん持ち込み企画!2月は受験シーズンということで、今回は思考力を問う「世界一考えさせられる入試問題」に挑戦します!梟さん曰く「優秀な」このメンバーなら大丈夫!とのことですが……皆さんもご一緒にお考え下さい鉛筆

 

Q1 あなたにとって、「悪い本」とは何ですか?(ケンブリッジ大学英語・英文学専攻出題)

梟’s ヒント:あくまでも「あなたにとって」です

 

メンバーの答え

梟:ディズニーの雑誌

 とってもディズニーが大好きなので、バックナンバーを捨てることができず膨大な量に。家の収納のキャパを圧迫して、断捨離中のお母様との喧嘩の原因になっている「悪い本」です。

あき:自分の正しさを疑わない人が書いた本

 悪い人が書いた本は「悪い本」だ!という考えに基づいた答え。他の考えを排除して、1つの考え方を再生産する点で悪いと思う物申す

 ➡いい回答ということで、マイアミ君から1オックスフォード獲得(何それ?)

 

Q2 過去に戻れるとしたらいつにしますか?また、それはなぜですか?(オックスフォード大学・法学専攻)

梟's ヒント:個人的な「過去」に限らず、歴史的な視点を入れてもいいかも

 

メンバーの答え

マイアミ:志望大学を決める時に戻りたいダルマ

 京都大学、一橋大学、大阪大学で迷った結果、阪大経済学部に入学したが、他の大学を選んだらどんな大学生活を送っていたのか、はたまた落ちてしまっていたのか……見てみたいから。

梟:高校時代の文理選択の時に戻りたい

 高2で軽率に世界史を選択したことで、大学入試では世界史に苦しめられたので、もう少し慎重に考えるべきだったガーン

あき:①縄文時代

 教科書によれば「狩猟が主で人間の争いがない時代」。一体どんな社会なのか見てみたい。

   ②自分が生まれた瞬間から6か月くらい(1番親にちやほやされていたはずの時期)看板持ち

 自分が覚えていないほど赤ちゃんの頃、親に可愛がってもらっているところを見れば、今の親への見方も変わる気がするから。

カンノ:幼いころ音楽をしておけばよかったカラオケ

 小学校1~3年の間ピアノを習っていたけど、もっと続けていたら良かったなぁ

 

ちなみにあき君は、過去の過ちを直してしまったら、また同じ間違いをしそうだから、あえて客観視するに留めるんだそうです。

 ➡協議の結果、1オックスフォード獲得(単独トップです)指差しキラキラ

 

みなさんのお答えもぜひお送りください

1オックスフォードもらえちゃうかも??

 

♪灰になるまで/ゲスの極み乙女

 

 

今週もお便りを大募集しています!お気軽にお送りください。

2月のテーマは頭がおかしくなった日です。

渾身の「頭がおかしい」エピソード、お待ちしていますもちろんふつおたも大歓迎です。

下のgoogleフォームからお願いします!

 

らくがきVoiceお便り箱毎週土曜日17:00~18:00、みのおFM「タッキー816」にて放送中! どしどし送ってね!
リンクforms.gle 

この番組はラジオだけでなく、スマートフォンやパソコンでも聴くことができます!

詳しくは「みのおエフエム」で検索!

 

番組ついてもっと詳しく知りたいあなたは、「らくがきVOICE」でご検索を!

Twitter  https://twitter.com/rakugakivoice

Instagram https://t.co/zeYXy2ygDV?amp=1