12月23日放送回の振り返り | 学生がつくるラジオ番組「らくがきVOICE」ブログ

学生がつくるラジオ番組「らくがきVOICE」ブログ

大阪大学を中心とした関西の大学のメンバーが集まるラジオ番組制作サークル「FM Oh! まちかね」が、毎週土曜の夕方5時から、みのおFMタッキー816よりお送りする番組「らくがきVOICE」のブログです!

みなさん、こんばんは!M2のふくろうです。
そして、Merry Christmas🎅
クリスマスの夜、いかがお過ごしでしょうか??

僕はクリスマスソングでクリスマス気分を味わいつつ再来週提出の修士論文を書いています。
それでは、早速2023年最後の放送を振り返っていきましょう~

 

第一部 17:00~18:00

まちかねお便り課(あき、うーさん&ふくろう)

 まずは、お便り紹介から。今回も烏龍君が送ってくれました。(ありがとう!)

 北海道在住の烏龍君。韓国出身の彼ですら、北海道の冬の寒さと雪の量の多さには驚くばかりとのことでした。

 あき君、うーさん、ふくろうは皆、雪とは縁遠い地域出身故、雪に対する憧れがあるものの、僕には雪に対する苦い思い出があり、今回はそのお話をさせて頂きました。

 

 時は2016年1月。首都圏では、珍しく雪が積もりました。(と言っても、2・3センチとかその程度なんですけどね笑)ただ、その数センチが大惨事をもたらしたのです。首都圏はとにかく雪に対して交通網が脆弱なため、その日は朝から各地で交通の大幅な乱れが出ていました。普通なら、学校とかは休講になるのですが、なんとその日はセンター試験(現共通テスト)翌日でした。高校3年生は自己採点の結果を学校に申告しなくてはいけないので、どうしても学校を休みにできないのです。当時高校1年生だったふくろう少年からしたら、とんだ災難です。通常30分ほどで行ける電車内になんと2時間も閉じ込められ、その上人口密度が尋常ではないのでまともに立てず、車内は暖房で人の熱で蒸し風呂状態。控えめに言って地獄でしたね。

 どうにかこうにか学校に辿り着いた頃にはもうお昼前。ですが、さらに追い打ちが。結局、交通が乱れているので、生徒が全然学校に来れず、その日は授業がまともに行われませんでした。(僕の頑張りを返して、、、!!!!!)

 

 子供の頃は、無邪気に喜べていた雪も年を重ねると困った存在になりがちなのでしょうか?それでも、僕は雪を楽しむ心をいつまでも持ち続けたいと願う今日この頃です笑

 

 皆さんからのお便りを募集しております!!ふつおた、質問、悩みなんでもOKです。送って頂いた方は、ほぼ100%お読みさせて頂きますので、サークル員一同お待ちしております✉

 

♪今宵、月が見えずとも/ポルノグラフィティ

♪マイペース/Sunset Swish

 

音楽と私と2023年(てい)

 個人枠では、ていくんが音楽を軸に2023年を振り返ってくれました。
 
♪ユートピア/WurtS
 WurtSは、てい君がこの一年で一番聞いたアーティストのことでした。このサークルの放送でも何度か紹介して頂いているのを聞いているので、愛の強さが伝わってきますね!
 
♪エッジワース・カイパーベルト/People 1
 この曲は2023年に7番目に聞いた曲とのこと。というのも、上位6曲はバンドで演奏したということもあって練習のためにたくさん聞いたいたそうで、それらを抜いて純粋に一番聞いた曲ということで紹介してくれました。
 
♪クラブナイト/andymori
♪すごい速さ/andymori
 続いてandymoriさんから2曲ご紹介。こちらのアーティストさんは、友達に勧められたことをきっかけにドはまりしたそうで。既に解散しているということでてい君は凄く悔しそうでしたが、2曲目の方は是非ライブで演奏したいといき込んでくれました。
 
♪光のロック/サンボマスター
 サンボマスターさんは、受験期によく聞いていたそうです。その後、長らく離れていたそうですが、夏に公開されたクレヨンしんちゃんの主題歌を担当されていたのを機に再燃。歌詞を大切な人に届けたいということで、この曲を紹介してくれました。
 
 以上、2023年てい君にとって思い出のある大切な曲でした。今回、てい君はApple Musicの年間総視聴時間を元に紹介してくれました。皆さんももしApple Musicをやっている方がいらっしゃいましたらご自身の2023年と音楽を振り返ってみるのはいかがでしょうか??
 
♪夢で逢えたら/銀杏BOYS
 
固定テーマ枠(あき、うーさん&ふくろう)
 今月の固定テーマ枠は、欲しい○○。今回は、「欲しいプレゼント」というのを視点を変えて、「あげたいプレゼント」と題して各メンバーが相手にあげたいプレゼントを紹介しました。
 
ふくろう→うーさん
 僕がうーさんにプレゼントしたいモノは、ずばり人形です。実は、我々自称「人形同盟」を組んでいまして、時たま人形の魅力を語っています。というのも、一人暮らしするに当たり二人とも実家から人形を持ってくるほど、人形愛が深いのです。
 さて、今回「人形」の中でも、特にあげたいのが、ディズニーリゾートで販売されている「フラッフィープラッシー」シリーズの人形です。日本語に訳すと「ふわふわな人形」と言うだけあって、とにかく触り心地が気持ちいいんです。近年は人形にいろいろな機能を搭載しているものもありますが、シンプルに抱きかかえる気持ちよさを追求している点は人形の真骨頂かと思います。この人形を通じて、うーさんに安らぎと癒しをもたらしてくれることが僕の願いです笑
↑ふくろう家のナナです。
 
うーさん→あきくん
 続いて、うーさんがあきくんにプレゼントしたいモノは、「風をとおすレッスン」(著:田中真知)という本でした。この作品は、不確かな時代を共に生きていくために必要な
「自ら考える力」
「他者と対話する力」
「遠い世界を想像する力」
を養う多様な視点を提供する、
10代以上すべての人のための人文書、という紹介がされており、いつも物事を深く考えているあきくんに新たな視点や気づきをもたらすことを期待してうーさんは紹介してくれました。
 普段から本をたくさん読むうーさんらしいチョイスな上、あきくんの特徴をバッチリとらえた素敵なプレゼントですね!
 
あきくん→ふくろう
 最後に、あきくんが僕ふくろうにプレゼントしたいモノとして「ディズニーのお布団」を紹介してくれました。
 最近、リラックマの布団を買ったというあき君。リラックマに対しては、特段深い思い入れがあるわけではないとのことでしたが、ベッドに入ると不思議とリラックマたちに包まれている感覚になり、いい眠りにつけたそうです。この経験から、ディズニー好きの僕がディズニーの布団で寝たら、楽しい気分で眠りにつけると考えプレゼントとして紹介してくれました。
 確かに、好きなものに囲まれて眠るのは自然とポジティヴな気持ちになりますし、実際ディズニーホテルとかではディズニーキャラクターの装飾が施された寝具で寝て、とてもいい気持ちになったので、あきくんの仮説は正しいかもしれません笑
 
 今日は、クリスマス。友人や恋人、大切な家族といった人に想いを馳せながらプレゼントを考えるのは何だか心が躍ります。皆さんも是非、プレゼントしてみてはいかがでしょうか??
 ちなみに、最後に流した曲はクリスマスシーズンに是非皆さんに見て頂きたいディズニー映画の曲から紹介させて頂きました。短編映画でサクッと見られますが、心温まるストーリーですので、是非チェックしてみてください!
♪Ring in the Season/映画「アナと雪の女王 家族の思い出」より(Kristen Bell, Idina Menzel, Josh Gad)

 

第二部 18:05~18:30

MBTI診断で相性を見よう!(あき、うーさん&ふくろう) 

 今回の第二部の企画では、MBTI診断をメンバーそれぞれが行い、その結果を元にお互いの相性を調べてみました!
 本題に入る前に、MBTI診断がどういうものか紹介させて頂きます。MBTI診断とは、心理学者ユングの考えを元に生み出された性格診断テストです。このテストでは、16のタイプに分けられ、興味関心の方向性や、考え方などがわかる仕組みとなっています。
就活でも使える⁉Z世代に流行っている「MBTI」について解説します!

 今回、あき君、うーさん、ふくろうの結果は以下の通りとなりました↓↓↓

あき君:仲介者(INFP)

 仲介者の特徴は、他人を尊重できる心の優しい性格です。その一方で、少人数や一人で過ごすことを好む性格でもあります。自分と向き合う時間が取れないと強いストレスをため込んでしまうことも。
 実際、あきくんはサークルの部長として常日頃苦心してくれていて、それは優しさ故であると感じますね。一方で、ストレスに敏感な一面もあり、通常の収録でもいつも緊張すると言ってます。

 

うーさん:討論者(ENTP)

 討論者は頭の回転が速い上に大胆な気質の持ち主で、迷わず現状に異議を唱えることができるタイプです。賛否のわかれるトピックに会話が進めば進むほど、面白いと感じるタイプです。
 うーさんは、普段から読書を通じて沢山知識を蓄積しているからこそ、議論が向いているタイプなのかもしれませんね。

 

ふくろう:提唱者(INFJ) 

 提唱者は、強い信念を持ち、自身が立ち上がり、ものごとを改善したいと感じます。人助けをしたり、世の中にポジティヴな変化をもたらしたり、達成感を得たりすることを成功と考えるタイプです。

 言語化されているほど壮大な感じではないですが、確かにお金や地位を得るより、人にプレゼントをあげたり、テーマパークの周り方を伝授したりする方に喜びを感じるタイプなので、案外合ってそうです。

 さて、我々の相性はどうだったのでしょうか?各タイプごとに1~2の相性が良いタイプと悪いタイプが示されていましたが、結論としては良くも悪くもないという結果でした笑

 あくまで16のタイプに割ってるに過ぎないので、厳密に見れば複数のタイプ要素を持ち合わせているかもしれません。自身の特性を言語化する就活では非常に強力そうですが、人との相性とか見るときはあくまで参考程度に捉えるぐらいがいいかもしれませんね。

 

MBTI診断はネットで無料で出来ますので、是非皆さんもやってみてください!!

 

 今年も1年間ありがとうございました。来年は1/6(土)から放送いたしますので、お楽しみに!

 

今週もお便りを大募集しています!お気軽にお送りください。

1月のテーマは人生の岐路です。

欲しいモノや能力などあなたが手に入れたいものをご自由にどうぞよろしくお願いします。

この番組はラジオだけでなく、スマートフォンやパソコンでも聴くことができます!

詳しくは「みのおエフエム」で検索!

トークテーマについてのお便りは下のgoogleフォームからお願いします!
もちろんふつおたも大歓迎です。じゃんじゃん送ってください!