らくえむ 楽笑 -225ページ目

豚バラぐる串




クウシンサイ。 別名 朝顔菜。

空芯菜



ゴマ油と塩胡椒でシンプルに炒めます。
茎はシャキシャキ、葉先は粘りと甘みがあります。

強火でサッと








豚バラしゃぶしゃぶ用(極薄切)を並べて巻きます。

豚バラぐるぐる

氷温室か冷凍庫で少し固めてから2センチ厚さにカットして串打ち。




塩胡椒で焼くとジューシーで、冷めても硬くなりません。
薬味を一緒に巻き込んでもキレイです。

ビールがすすみます

ゴボウの素焼きとインゲンのヨーグルトソースを添えて。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ベテランの自信




晩酌犬2号は まだ経験が浅いので 無駄な動きが多いようです。

ウロウロしたり ピョンピョン飛んだり

覗いてみたり・・・

ごめんくださいま~せ~






酸いも甘いも噛み分けた1号は 定位置に正座。

控えめな佇まい

静かではありますが

ワタシは信じています、アナタのことを。
ワタシは願っています、その芋がもたらされんことを。


という念を送り続けてきます。







そして・・・


自信満々で余裕をかましていたベテラン新人にお宝を奪われる大失態!

いただきっ!


これでは真面目な正直者が報われない世の中になってしまうので
はきちんとお叱りを受け
には 倍量のお芋が与えられました。

しかし らっくん、・・・・大丈夫?










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



オバQ冷やし鉢




瓶詰めのオリーブ、酸味も塩分も強かったので水で塩ぬきして太陽に干しました。
そのままワインのおつまみにもいいけれど

イカの次はタコですか

タコのぶつ切り・ニンニクと一緒に炒めて塩胡椒、白ワインを振ってパン粉を一掴み。
汁気をすったパン粉が全体にからみます。





オバQの半分は浅漬けで 残りは冷やし鉢に。

オバQ、変・身!

加熱すると 冬瓜よりも滑らかで甘い食感です。
クセがないので色々な具材に合いますが 今日は生ハムで。
スープは和風でも洋風でも。 
最後に薄く片栗で寄せて冷やします。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・