イワシ腹ごと梅煮・生姜パン
ちっちゃなイワシ
おなかのあたりを嗅いでみて 新鮮な香りだったので 腹を出さずにお煮付に。
脂がのってるので梅干を入れて いつもより薄味のシャビシャビに仕上げます。
ワタを残したのは正解でした、甘くてコクがあります。
朝食にサンド。
ベーコン・トマト・粉チーズたっぷりのオムレツを生姜ブレッドに挟んで。
ここでもがんばってシソを消費しています。
今、学会で シソの過剰摂取による弊害 が発表されたら 飼い主は倒れる、絶対。
スリコギで叩いたキュウリの人参マリネ。
同じ素材が続いても 食感や味付けを変えると
毎日食べても 飽きるというほどではありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新ごぼうスープ
新ゴボウのスープ
炒めた薄切りゴボウに ストックしておいたスープ(又は水+コンソメ)を注いで、柔らかくなるまで煮ます。
粗熱を取ってミキサーで滑らかにし、残りごはんを少し加えてさらにミキシング。
牛乳か生クリーム、塩で調整。 夏は冷たくして。
ニンニクは皮ごとレンジに1分ぐらいかけておきます。
シイタケの大きさをそろえてオリーブオイルで炒めて白ワインか酒で蒸らし。
味付けは イカのワタや塩・黒胡椒。
解凍ビンチョウマグロは脂タップリだけどブヨッとしているので
1時間ほどヅケに。 さっと表面をバーナーで炙って。
新鮮なイカは細造りにしてショウガ醤油を絡めて。
パン生地をこねるとき 余ったオロシ生姜を加えたら 爽やかな仕上がりになりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
晩酌犬の不手際
取り込んだデータの中に 全く覚えのない写真がありました。
一コギ、二コギ、三コギ。
短足族が仲よく眠っています。
寝顔のボカシを取り去れば、演技ではないことがお分かりいただけるのですが、残念。
こんな格好で寝たら 泥酔おっさん症候群
になるのも納得です。
このシーン、角度を変えて数ショット残されていました。
晩酌中にヒトリ置き去りにされたキンちゃん。
カメラでみんなをパシパシ。 回りこんでパシパシ。
誰も目覚めることなく 静かな時間が流れ・・・ さ、寝よ。 と就寝なさいました。
晩酌犬としたことがなんという不手際、今後このようなことがないように。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久しぶりのくぅちゃん。
ご近所だけど、散歩時間が違うのでなかなか会えません。
しばらく見ないうちに 大人っぽくなって、挨拶もソフトです。
サンちゃん(と最愛のサンちゃんママ)登場。
↑ 飼い主さんに思いっきり甘えた後、やっと絡む余裕が。
洗車後、タオルドライの順番を待つ笑
何でもおとなしく身を任せてくれます、笑顔もチャーミング!
写真にカーソル合わせると 文字が出るって知らんかった。
昨日気付いて 最初から全部読み返したよ、早く教えてくれればいいのに、もー。
と指摘を受けました。(わざわざ読み返すほどのものでは・・・)
その機能をご存知の方が多いでしょうし、敢えて見るほどの文字でもないのです。
写真のタイトルと言うか説明って言うか。
一応、苦情ということでお知らせしておいたほうがいいのでしょうか?
同じように「もー!」と思った方がいらっしゃったら どうもすみません。
(本当にわざわざ見るに値しませんので、くれぐれも)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・