らくえむ 楽笑 -14ページ目

おさめんしめん! 単位変更のお知らせ


小学3~4年生時の担任先生の口癖が

・・・一年の計は元旦にあり。一日の計は朝にあり。でした。


最初に計画を立てて実行しましょうね。というよりも

朝一番から ダラダラノロノロしてる生徒たちに対して

「そんなんじゃ 残念な日(年)になるけんね~!(脅)」っぽいニュアンスで

発しておられたような気がします。毎日のように。


年越しをしくじる=残念な一年が確定。という図が刻まれ・・・

なんとかそうならないよう

大慌てで〆て!納めて!どうにかこうにかスタート。

ってことも多かったのですが。

(↑計画もペース配分もできてないからなんだけど)


えーぃ。今回は開き直ったのです。

あんなことやこんなこと・・・年内には無理。しきらん。。

だから 納めない!〆ない!磨かない!焦らない!

生活の単位は「365日」だけじゃないもん。。って。


というワケ(?)で

いろいろ失礼しちゃってます。お許しくださいませ。

ブログも 年跨ぎじゃなく・・・年つなぎ。ってことにしておいてください。



開き直ってみれば 不思議なことに

「なきゃ ないでいい」ことと 「やっぱりちゃんとやりたい」ことが見えたり。

「〆&始」をパスしたつもりが 逆にリセットされた感じ・・・かも。



みなさんからは 素敵な賀状 ありがとうございます。

近況。お誘い。励まし。増員情報♪ などなど ほんとに嬉しく読みました!

忘れたころに 我が家からの冬HAGAKI・・・届くと思います。



***********************************************************************



大晦日の夜ごはん。メインは サニーレタスでした。

ほんのり厚く 甘旨。


らくえむ 楽笑-aみそか牛



簡単ソバ。

庭の九条ネギをた~っぷり。


らくえむ 楽笑-bそば
(↑コギ蕎麦には 小松菜)



一気に啜りあげ・・・


らくえむ 楽笑-cそばコギ


いつものように らっくんえむちんの器まで磨きあげる。




そして 2013年。


らくえむ 楽笑-d干し柿
 (↑チィちゃん&福岡じぃじ共作の干し柿。美味!)



単位変更ついでに 市販オセチなるものを試してみました。

なんじゃらかんじゃら いっぱい詰まってるぞ~。

歳神さまもビックリしたことでしょう!


らくえむ 楽笑-e最初で最後のおせち



でも 考えてみたら「オセチの傾向」って 我が家向きじゃないよね?

味・材はちゃんとしてて せっせと食べたけど・・・次はナシかな。


らくえむ 楽笑-fおせち狙い
(↑お手伝いしたいコーギー・・未知の香に誘われて)



このセットだけは 作りました!


らくえむ 楽笑-gこれさえあれば


 数の子を抜いて漬けて。

 庭の大根と人参でパリパリナマス。

 アサちゃんのふっくら黒豆。

 サクサク音がする田作り。

プラス 卵巻き。お煮しめ。・・・食べるにはこれで十分。


歳神さま。

次回から この地味な感じに戻ります。。ガッカリしないでね。



野菜たっぷり雑煮。


らくえむ 楽笑-iヒトの雑煮



食べる関係だけは しっかり正月っぽい我が家なのでした。


らくえむ 楽笑-h雑煮コギ




見守ってくださる皆さま。仲よくしてくださる皆さま。

いつもありがとうございます!


らくえむ 楽笑-j広木からあいさつ



引き続きおつきあいのほど・・よろしくお願い申しあげまする~!



  にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ




勇みカート



  《アメンバーのこと》

アメンバーを申請するときの「ひとこと添える機能」がなくなってからは

申請の前後に 別メッセージを送っていただいてから承認。という流れをお願いしてます。

『コギ・ぷち畑・家ごはん』のどれかひとつなんでも。短く一行でもOKなので。

(申請ボタンを押してくださってありがとうございます。よかったらもうひと手間スミマセン!)

あと。。

アメンバーを辞める。

限定記事更新お知らせ機能のオンオフ。いずれも 自由に変更してくださいね。

(こちらで把握しない部分なので お気になさらず~)





  《 だましだまし使ってた古い携帯電話が・・・ 》

特に メールの送受信が調子悪くなってたようで

いくつかのアドレスからの受信に気付かず。とか

返事を送ったつもりで(ときどきの)送信エラーに本人気付けず。。でした。

判明したものは あとからメールや電話を入れてみたけど

もしかしたら 把握できない期間のもあるかも。。


そんなわけで 無礼人になってたらゴメンナサイ。

遠慮なく「無礼者め~っ」と お叱りメールください。お待ちしてます!


(現況: ようやく機種変。アドレス変わってません。操作はヨチヨチ。)



************************************************************************


先月かな。先々月だったかな。

素敵男子に キューンときちゃいました!


ご存知のとおり(?) らっくんは ちっちゃキッズとうまく絡めない派。

対象は 自立歩行~小学校低学年あたりでしょうか。

さらに キッズが複数で行動してたりすると

らっくんの眼には 恐怖の集団に写るらしい。。


我が家の隣は 保育園!

前の道路は 小学校の主要通学路!!


散歩が 通園・登下校の時間に当たると

ヒヤヒヤドキドキのらっくんなのです。。


ちっちゃキッズの中には

 「ワンちゃん さわっていいですかー?」

と 目ぇキラキラな犬好きっ子もいてくれるけど

気軽に「いいよー♪」とは 応じられず。

様子を見ながら・・・ 断ったり 撫でてもらったり。

えむちんは 何も気にしなくていいんだけど)


もっと年上のやさしい男の子(単独行動)には

自ら駆け寄ってチューしたりするから

完全に線引きしてるのかな。

ご近所ジョンくん家のおにいちゃんたちのことは

見つけると グィグィぴょんチューだもんね。



ある朝。

らっくんが 通学路キッズ軍への恐怖と闘いながら

大好きなジョンママといちゃついていると。。。(愛>怖)

ひとりの低学年キッズが近付いてきて

「さわってもいいですか?僕ん家も犬飼ってて。」と。


犬慣れしてるからと言って らっくん的にOKとは限らないが。

その男の子は 単独行動のうえに物腰やわらか。

らっくんの表情も・・・まぁ大丈夫そう。


「この犬さぁ。どうしてかコドモが怖いみたいでね。

急に逃げようとしたり 吠えちゃったりするかも。

おにぃちゃんみたく優しい子はたぶん平気だけど。」と伝えると


「そっかぁ。コドモこわいのかぁ。。たいへんだね。」

悲しそうにつぶやきながら

らっくんの眼を見つめて そ~っとそ~っとそ~っと撫でる。


らっくんもジッとまかせて しばしナデナデタイムは続き。。



「お。そろそろ行かないと 学校遅れるよ?」って 終了を促したら

その子 なんて言ったと思います?


らっくんにだけ聞こえるような小さな声で

・・・「ボクもがんばってくるけんね。(キミも)がんばってね。」

びっくりさせないよう静かに立ち上がって バイバイ。


キュぃーーーン。。 なんてピュアな励ましなの!

「(僕たち)ぜんぜん怖くないのに」と返す子はいるけど

よそん家の犬の苦労(?)を 犬の立場になって考えるって・・・

なかなかいないよね?

苦手な授業がある日だったのかな。 嫌いな給食?揉め事?

彼なりにがんばりながら 不器用な犬を想ったりしたのかも。


らっくんにもその気持ち・・・伝わってるといいな~!





************************************************************************



らくえむ関連の苦手。

わたくし。。ヒトひとりで 2コギを同時に取り扱えない!


自宅内は 問題ナシ。

でも 敷地を出たら テンションあっぷっぷーな2コギに変身するので。

キンちゃんがいないときは 1コギずつ×2回 散歩してみたり。



2012年コギ遊〆に誘っていただいたとき

すでにキンちゃん 先約あり。

ヒトリじゃねぇ。。。(想像しただけで ドッと・・・)


抽選会やって 楽笑のどっちかを選抜?

いや それもなんだか残留コギに悪い?

いっそのこと ヒトだけ参加しちゃおうかしら。迷える飼い主。


「どうにでもなるから ふたりとも連れて来ーい」という

ささやきを受けて。

よしっ。 ヒトリで2コギ連れてったる~!と 傾いたものの。


道具に頼りたい気持ちが ちょび。

ちょびが・・・ムクっ。ムクムクっ。


らくえむ 楽笑-aカートらく


セールでさ。ポイントアップでさ。勢いでさ。ポイント消費でさ。


閉じ込め感もないから 場の雰囲気も損なわないかも。

ワフワフ収拾付かなくなったら

この中でくつろいでもらっちゃう?なーんて。。


らくえむ 楽笑-bカートらく寝


サイズばっちり。

我が家のコーギーさんもお気に召した様子!



開催地は 押して歩ける環境じゃなくて

結局 おまもりカートは家に置いて行くことになったけど。


案ずるより なんちゃらかんちゃら。

お道具に頼らずとも 2コギたのしい時間を過ごせたのでした。

友のささやきには 耳を貸すものですな♪



しかし コレ・・・。


らくえむ 楽笑-cカートふたり


我が家の生活スタイルの・・・どこで使うよ??




  にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ




おてがみ?