娘が午後から出かけるというので
「今日、夕食要るの?」と、声を掛けました。
すると、どう答えたと思いますか?
複雑な心をシンプルに
日常の会話から自分軸を明確にする。
しなやか自分軸研究所@川西未来子です。
なんてことはない返事ですが、、、、、
今日、夕食要るの?
それが、要るんだな~^^
残念やろ
まあね。笑
と、娘にアクティブリスニング されてしまいました(^^;
バレバレでございます。笑
巷では、夕食要る要らないで
不機嫌な会話が飛び交うそうですが、
そもそも
夕食を作ることがイヤなのか?
食べてもらえないことがイヤなのか?
余分に作ることがイヤなのか?
そしてそれは、、、、
夕食を作るほうが困ることなのか?
夕食が食べられない人が困ることなのか?
どのことで、誰がどうイヤなのかを
明確にしておかないと揉めます。
因みに私は、
夕食を作ることはイヤではありません。
その日の気分の量を作ります。
伝えておいてくれないと
食べられないということが起きます^^
気分がいいと、こちらから声を掛けますが
基本的に尋ねません。
なので皆さん、私に申告をして出かけます。
今日は、私は居ないよ〜、と
伝えることもあります。
で、娘に尋ねたのは作りたいからではなく、
量をサボりたいので尋ねました。
すっかりバレています(^^;
日々気分がいいほうがいいですね^^
しなやかにね( ̄ー☆
軸対話無料メール講座
家族関係を改善したら余裕もできて起業家も輩出
しなやかな自分軸で育ち合う関係を築く
【しなやか自分軸メソッド】
無料メール講座全23日間ステップメール
しなやか自分軸オンラインアカデミー
しなやか自分軸の「軸対話」は、お得な価格でオンラインでも、
あなたのペースで学ぶことができます。
※メルマガ読者限定 特別価格にて提供中
- 関係性を良くしたい相手がいたから
- 自分で自分を知りたい!
- 一つ一つ自分が納得して動きたい!