半分青い、見ておられますか?
軸対話はドラマから学ぶこともできます。
ドラマの中のセリフを軸対話に当てはめると
しな軸の軸対話への理解が深まります。
今回は、しな軸だ〜と思ったそうです^^
複雑な心をシンプルに
日常の会話から自分軸を明確にする。
しなやか自分軸研究所@川西未来子です。
いよいよ最終大詰め、
9月10日の回で、すずめ(永野芽郁)と律(佐藤健)の会話から
しな軸だ〜、と、感じたそうです。
そして、このドラマでも
なぜか、同じ俳優さんですね^^
情熱を傾けることができなかったパン作り
これがイヤ!?でも、いいんっすかね〜
このイヤに向き合って、次々にパンを作って
初めてパン作りの楽しさを実感しました。
これがイヤ!を言っていいんですか?
これがイヤ!でもいいんですか?
この系統の言葉をよく言われます。
逆に言えば、、、、、、
これがイヤ!は分かる!
ということです。
これがイヤ!は分かる!
だけでは許されない環境が、一般的ということなのでしょう。
だって、学校に行くのがイヤ!と
イヤが分かっているのに否定するのは
イヤが分かっているのに問題視するのは
どうしてなのでしょう??
そのイヤをじっくり聞いてあげたいですよね。
きっと軸が隠れていますよ^^
しなやかにね( ̄ー☆
軸対話無料メール講座
家族関係を改善したら余裕もできて起業家も輩出
しなやかな自分軸で育ち合う関係を築く
【しなやか自分軸メソッド】
無料メール講座全23日間ステップメール
しなやか自分軸オンラインアカデミー
しなやか自分軸の「軸対話」は、お得な価格でオンラインでも、
あなたのペースで学ぶことができます。
※メルマガ読者限定 特別価格にて提供中
- 関係性を良くしたい相手がいたから
- 自分で自分を知りたい!
- 一つ一つ自分が納得して動きたい!