しなやか自分軸リアル実践会の後半は、
軸カウンセリングや
吐き出しワークのサポートをしています。
今回のお悩みはリーダーとして部下指導。
上司として何を困っているのか?
部下にどうなってほしいのか!?
そのために、本当に伝えたいことは何なのか!?
仕事とはこういうもの、、という価値観を教えると部下のやる気を削ぎます。
反抗心ではなくやる気になってもらうには、上司の自己開示が大事ですね。
複雑な心をシンプルに
日常の会話から自分軸を明確にする。
しなやか自分軸研究所@川西未来子です。
その自己開示である本音も、二転三転すると、、、
伝えたいことが伝わらないだけではなく
相手が反抗的になったり
信頼関係を築けない、、、ということがおきます。
一生懸命考えた言葉も伝わらなければ疲労感が溜まります。
それなら我慢した方がまし、、、
私がやってしまえばいいんでしょ、、、と、
仕事は増えるばかり、、、、
楽しい仕事も、、だんだん苦痛になってくる。
部下と一緒に楽しく仕事したい!!
そのためには、まずは、雑多な思考や思いを吐き出してしまわないといけません。
心を伝えたいのであれば、複雑なままでは伝わらないのです。
ということで、吐き出しワークのサポートをしました!
吐き出しワークは最初はただ吐き出す!これでいいのですが、、、
https://www.sinajiku.com/sinayaka-base/2079
もう少し分かりやすくいうと、、、、
めぐち研究員、分かりやすいですね^^
こんな感じね。
これが、、、なかなか難しいのです。
知らない間にいい人になって、知らない間に怒りなど負の感情に蓋をしていると、なかなか吐き出せない(><)
なので、皆で、その人に成り切って吐き出し言葉を呟きます。
すると、、、、止まっていた言葉が出て、、本当に大切にしたい欲求が明確になります。
吐き出しの時には、ちょっとしたコツがあります。
それもなかなか自分で気づけない(><)
でも少しずつ少しずつできるようになりますよ^^
少しずつできると、自分専属のカウンセラーやコーチを雇うことになります。
それにまおさんが言うように、心屋と軸対話があると最高ですね^^
しなやかにね( ̄ー☆
軸対話無料メール講座
家族関係を改善したら余裕もできて起業家も輩出
しなやかな自分軸で育ち合う関係を築く
【しなやか自分軸メソッド】
無料メール講座全23日間ステップメール
しなやか自分軸オンラインアカデミー
しなやか自分軸の「軸対話」は、お得な価格でオンラインでも、
あなたのペースで学ぶことができます。
※メルマガ読者限定 特別価格にて提供中
- 関係性を良くしたい相手がいたから
- 自分で自分を知りたい!
- 一つ一つ自分が納得して動きたい!