しなやかな軸で関係が築ける人になる
人間関係改善コンサルタント
しなやか自分軸研究所@所長川西未来子です。
待ってました。^^
この記事の続きです。
妄想は、、妄想であり
現実にはあるかどうか分からないこと
影響には精神的影響と具体的影響があり
精神的影響の思い込みか価値観が作用して
妄想を作り出しています。
妄想だろうと精神的影響だろうと
最初は分けることが大事なのではなく
まずしっかり対話することが大事です。
めぐちゃんこと茂木恵研究員、
悶絶しながら、、、
何か見えてきたようですよ
朝ごはん、、、どっちでもいい。って。笑
でも、、、、
なんか、、、、可愛いね(*^.^*)
口に出してみること、、、大切ですよね。
「寂しかったんだね」と
アクティブリスニング、、、、
、、、、、できてるじゃん夫さん。
=================
ちゃんとしないといけない症候群から
やってみる!試してみるへ
=================
スキル的をことを提供していると
間違えてはいけない
ちゃんとしないといけない症候群に
駆られる方がおられますが、、、、
直ぐに見極められなくても
見極め途中でも口に出した方がいいと思いませんか?
何が起こるか分からないんですよ。笑
まずは口に出して表現してみましょうよ。
ということ。
================
正解より交流すること、対話が大事
================
人は物事に意味つけをします。
知らない間についている、、それを
しっかり見つめて
要らないものは捨て
要るものなら
どう要るものなのかを検討する。
意味つけがあることでの
精神的影響(思い込みや価値観)は、、、、、
皆さん、本当に違います。
カウンセリングに慣れてくると、、、
確かに、おそらくこうだろうという
予測はありますよ。
過去のこの辺りだろうな~とか
でもね。
それだけじゃないこともあるし
直ぐにわかることがいいことではなく
迷いもあるから周りを
自然に巻き込むこともできる
朝ごはん、、、
どうでもいいかもしれないけれど
きっとそれは
自分のことをしっかり見つめて
自分と対話した
相手が話しを聞いて
理解してくれたという
相手と対話した
それぞれに交流があったからではないでしょうか?!
正解がどうこうではなく
直ぐに上手くいくことより
迷いながら自分で導き出す過程
対話する交流が大切ですよね。
あっそれから、、
人の悩みに大きい小さいはなく
子どもが多いから大変ということもなく
子どもが一人だから大変ということもあります。
その点、誤解がないように。^^
しなやかにね( ̄ー☆
=====最初はここから=========
======ご案内=========
名古屋でともりぃが講座します!!
【募集】11/22スタート! 心でつながる親子関係レッスン♪
=======カラー講座========
======メルマガのご案内======
セミナー新情報などメルマガでします。
しなやか自分軸で関係の築ける人になる
迷惑メール対策や配信許可には
mail★rakubicoco.com
のアドレスを★を@に替えてお願いします
=====================