◆妄想と影響はどう違うのですか?vol.1 | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

しなやかな軸で関係が築ける人になる

人間関係改善コンサルタント

しなやか自分軸研究所@所長川西未来子です。

 

 

 

「妄想と影響はどう違うのですか?」

 

いいよね~こういう疑問を持つということ。

 

しなやか自分軸は、

考え癖のある人が向いています。笑

 

 

 

 

今まで人間関係や考え方について

分からないことを誰かに質問して

 

 

答えが返ってこなかったり

はぐらかされたり、、、

 

そんなことどうでもいいやん

気にし過ぎ

素直じゃない

考えすぎ

ネガティブ

うざい、、、、と言われ

 

 

 

それでも考えがぐるぐるして

 

 

 

誰かと「ああ~でもない」

「こ~でもない」と話したーい!!

 

というかた、しな軸の研究員にむいています。笑

 

 

 

 

 

 

考えることが好き

人が好き

自分への飽くなき探求が好き

(自分マニア)

 

 

 

 

勿論、人間関係は改善します。

 

 

 

でもそれ以上に

自分の疑問を解消したくてしょうがない

という人が向いています。

 

 

 

 

 

 

研究員さんたちは各グループでやり取りをしています。

 

 

 

例えば、、、妄想と影響について質問です!======

 

 

 

 

子供が遊んで汗をかいて裸になってテレビを見ていることに対して

 

❶子供が風邪をひくんじゃないか?と心配。は影響ではなく

 

❷子供がもし風邪をひいて病院に連れて行くことになると、手のかかる娘も連れて何時間も待ったりするのは大変。は影響

 

↑これは親○単発講座で言われました。

そこで考えました。

 

 

 

例えば、子供が

 

①お店の中や人混みの中で手を繋がなくて

迷子になるんじゃないか?と

心配

 

②道路で手を繋がなくて

転んでコンクリートに頭をぶつけたりするんじゃないか?と

心配

 

③道路で手を繋がなくて

自転車や車にぶつかり大怪我や死んでしまうんじゃないか?と

心配

 

 

これは①②③共に影響になりませんか?

 

 

❶❷を踏まえると、子供が怪我をしたり迷子になるのは影響ではない?ということでしょうか?

 

 

その行動によって私にどんな影響があってどう感じるのか?ということ?

 

 

迷子になったら

もう会えなくなるかもしれない。と

不安

 

 

怪我をするにしても擦り傷なら特に影響はないけれど

骨折しても治るならそこまで影響がないけれど、

切断して手や足が無くなってしまうとか、命に関わるとなると

元どおりに出来なくなったり、

居なくなるのは私が辛い。

 

 

こういうことでしょうか?

 

 

影響なのか?

妄想なのか?

 

子供の体に関することはちょっと難しく感じています。

自分にとってどこまではイヤじゃなくて、どこからがイヤなのか?ってところなのでしょうか?

 

 

うーん、うーん。

みなさんどう思いますか?

質問の意味分かってもらえますか?

 

 

=======================

 

 

 

ということで色々意見が交換され

妄想と影響の区別はお互い確認でき

 

「やっぱり自分の本当の影響がわかるとスッキリする~」

 

ということだったのですが、

 

 

 

 

 

いやいやまだ深堀しようね。

きっと悶絶しながらスッキリするよ。

 

 

と、川西が言ったので、、、、

 

 

 

研究員さん達、悶絶されています。笑

 

 

 

 

 

おそらく最初に思っている疑問とは

違うところが落とし所になるでしょう。

 

 

 

 

====少し整理・まとめ========

 

 

妄想はありもしない出来事、

そうなるかどうか分からない内容ですよね。

 

 

 

困った時のアイメッセージの場合の影響は、

子どもへの影響ではなく、

困ったを抱えた本人の影響を伝えて

相手に協力を得るものです。

 

 

 

困った出来事、事象がある、

そのことによる私自身の影響は何?

 

 

 

そして影響には具体的な影響と

精神的な影響があるということ。

 

つまりいつも自分自身のことを考えます。

 

 

 

軸対話は、技法的に捉えられがちですが、、、、

 

困った時のアイメッセージは作るだけでもかなり自分自身を見つめます。

 

 

ぐるぐる、、、上昇、、、

 

 

 

悶絶しながらでも

自分に意識を向けてあげることは、

自分自身を承認することに繋がると考えています。

 

 

 

 

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

 

=====最初はここから=========

 

◆【募集】Web講座、夜の部始めます!!

 

 

ー*しなやか自分軸・

軸対話基礎マスター講座ご案内*ー

 

 

=======カラー講座========

 

 

◆カラーダイアローグセラピスト養成講座初級ご案内

 

 

======メルマガのご案内======

 

セミナー新情報などメルマガでします。

しなやか自分軸で関係の築ける人になる

 

しなやか自分軸無料メール講座登録フォーム

 

迷惑メール対策や配信許可には

mail★rakubicoco.com

のアドレスを★を@に替えてお願いします

=====================