◆過去を振り返っていて混乱しました!助けてください!! | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

しなやかな軸で関係が築ける人になる

人間関係改善コンサルタント

しなやか自分軸研究所@所長川西未来子です。

 

 

 

しなやか自分軸本講座では

メール相談はグループページにて自由です。

 

 

以下は研究員さんの疑問なので難しいかもしれません(^^;

 

 

 

過去の氣になる出来事は

癒しただけでは終わらない場合があります。

癒すだけではなく見詰め切る^^

 

 

そして活かすのです( ̄▽+ ̄*)

 

 

 

しなやか自分軸では過去も

できるだけ自分自身で見つめて解消する。

 

その3段階目のステップとして、、、

 

 

 

取捨選択ワーク
書き終えた自分ヒストリーを精査して
要らないものは捨てる。
要るものは氣付いて学びにする!
というワークがあります。

 

 


その最中に混乱されたようです。

 

 

=======ここから==========


未来さ〜〜〜ん!!
Nです!!混乱中~~~><;

 


カラーヒストリー書き直してて、
ネガティブなことが起こった時の場面では
アイメッセージを書くようにして

気づいたこと、学んだことを書いていたんだけど、

どうしても、あなたメッセージなるな・・・
って思ってて

 

 

   ◆施術してもらいに行ってモヤっとしました、今度からどうしたらいいでしょうか?vol.2 
↑この記事の未来さんが作ったアイメッセージを再度確認したのね。

 

 

 

今日は本当に疲れててさー
話すのも聞くのもしんどいんだよね
ゆっくり施術を受けて寝るわね。

 

 

 

そしたら、こんな風に書いてあって、
あれ?って思ったの。
相手がしたこと(事実)が書いてないって!

 

 

事実を書くと、どうしても私の場合あなたメッセージなる!?
って気づいて、

 

 

 

過去の「一般講座」のテキストを読み返したのね。
そしたら、

 

 

返事の私メッセージ(二部構成:自分を表現する言葉、あなたが受け入れられない理由、影響)


予防の私メッセージ(二部構成:率直な気持ち、理由、影響)


対決の私メッセージ(三部構成:事実、影響、感情)


とあるではないか!

 

 

 


で、一般講座の三部構成のお手本を見ると、
これって「私メッセージなの?」ってなった。
例えばテキスト13ページ


話しているときにさえぎられると、

言いたいことが最後まで言えなくて、

とっても傷つく


「られると」と言った時点で、

あなたメッセージになってない?ってなって混乱。

 

 

 

 


事の発端は、
小学生の時、牛乳キャップを集めるのが流行っていて、
ある日、みんなの牛乳キャップが盗まれたのね。

 

 

 

 

 

私は大切にしてて、毎日持って帰って、毎日持ってきてたから
盗まれてなくて、それを知らない子供達に
「おまえがとったんだろ!」っていわれたことがあって、

それに対して、私メッセージを作ろうとして

 

 

 

「おまえがとったんだろ!」って言われると、
何のことだからわからなくて
どうして良いかわからなくて、混乱してしまう」

 

とか書いてみようとしたのだけど、

 


あれ?
これって、遠回しのあなたメッセージ??
ってなって調べて、混乱><;

 

 

 


これは自分の過去の見直しも軸対話で考えてみよう!という取捨選択ワークをしていて混乱されているようです。

 

いくつかのことが混乱しているので整理します。

 

 

 

 

1、過去を記入していて気づいたこと
 

ネガティブなことが起こった時の場面では
アイメッセージを書くようにして

気づいたこと、学んだことを書いていたんだけど、

どうしても、あなたメッセージなるな・・・

 

 

▲最初はあなたメッセージになるものです。
ネガティブなものを見つけた時は
吐き出しワークをしてからアイメッセージ作りです。

 

無理をして正しいアイメッセージを作ろうとすると

無理が生じてあなたメッセージになりやすいですね。

 

 

無理しなくていいんだよね〜(^_^;)

 

 

 

 

 


2、過去の記事から事実がないアイメッセージを発見!

 

そしたら、こんな風に書いてあって、
あれ?って思ったの。
相手がしたこと(事実)が書いてないって!

 

 

予防のアイメッセージはまだ起こっていないので事実がないのです。
だからアイメッセージに事実がない。

そして相手も自分も困っていない問題なし領域で使います。

 

 

 

 

 


3、事実があなたメッセージになるってどういうこと?

 

事実を書くと、どうしても私の場合あなたメッセージなる!?
って気づいて、

 

 

▲今まで学んだことを振り返ったのですね。
対決(困った時)のアイメッセージのみ事実がある。

そしてその事実自体があなたメッセージのように思う!
ということですね。そうですね。当たりです。笑

伝える時は、非難がましくない事実ですからね。

 

 

 

 


4、本が言っていることとしな軸が違う!!?

 

話しているときにさえぎられると、

言いたいことが最後まで言えなくて、

とっても傷つく


「られると」と言った時点で、

あなたメッセージになってない?ってなって混乱。

 

 

 

▲そうです。以前のテキストや本にはそう書いてあります。
見せかけのアイメッセージと言っているのは川西だけです。

 

しなやか自分軸は自分軸がメインなので、

他人軸と混乱することを見極めるために

敢えて厳しめにアイメッセージをお伝えしています。

 

 

 

 

 


5、実際の場面での事例とNさん自作のアイメッセージ

 

「おまえがとったんだろ!」って言われると、
何のことだからわからなくて
どうして良いかわからなくて、混乱してしまう」

 

とか書いてみようとしたのだけど、
あれ?
これって、遠回しのあなたメッセージ??
ってなって調べて、混乱><;

 

 

 

▲これは見せかけのアイメッセージです。
でも伝えてはいけないアイメッセージではありません。

 


一般的にはこれはアイメッセージです。

 

でも作ってみてスッキリしないはずなんです。
だから、、、しな軸では見せかけだと言っています。

 

 

 

 

 

今回の場合もその他の思考がぐるぐるする場合も同じことが起こっています。

 

 

 

 

 

何が起こっているか、分かりますか?

 

 

どうしてあなたメッセージになってしまうのでしょう?

 

どうして見せかけのアイメッセージになってしまうのでしょう?

 

 

 

 

 

あなたメッセージになるな、、、と

分かるだけでも凄い進歩だと思うのですが

折角色々調べておられるのでもう少し解説します。

 

 

 


長くなったので次回です。

 

 

 

 

  

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

 

=====最初はここから=========

 

ー*しなやか自分軸・

軸対話基礎マスター講座ご案内*ー

 

=======カラー講座========

 

 

◆カラーダイアローグセラピスト養成講座初級ご案内

 

 

======メルマガのご案内======

 

セミナー新情報などメルマガでします。

しなやか自分軸で関係の築ける人になる

 

しなやか自分軸無料メール講座登録フォーム

 

迷惑メール対策や配信許可には

mail★rakubicoco.com

のアドレスを★を@に替えてお願いします

=====================