しなやかな軸で関係が築ける人になる
人間関係改善コンサルタント
しなやか自分軸研究所@所長川西未来子です。
今からストレスマネジメントとしな軸流の対話スキルとの関連性を書きます!
メルマガに書く努力をしてみたのですが画像の挿入やフォントの関係で書きにくいのでブログにします。
川西の行動はいつも、、、実は直感です。
後から理論を自分なりに検証します。
なぜ良かったんだろう?と。
「へえ〜だから良かったのか〜」
こんな感じ。笑
自分自身は納得しているのですが、、、、
どうも世間とはいつも少しずつズレます(^^;
こんなの、、、意味が分からないですよね(^^;
ストレスマネジメントと対話スキルは繋がります。
そりゃ人間関係が円滑(他人と対立しない)だと
ストレスはなくなるよね〜と考えますよね。
でもこのしな軸流の対話スキルは他人とは対立します。
対立しないのは自分と対立しなくなるんです。
自分軸が明確になると自分と対立しなくなる
だからラクちんになるのです。
自分と対立しなくなることが
ストレスマネジメントに有効だと考えているのです。
自分と対立しないことが
子育て人育てに有効だと考えています。
自分と対立しない、、、それが自分軸です。
自分軸が明確になると自分と対立しなくなる
だからラクちんになるのです。
ほら、、、、もう人と違うでしょ(^^;
自分軸の捉え方が違うかもしれませんね。
しなやか自分軸は自分と対立しない軸のことです。
そうか、、、、軸があると倒れないのね。笑
その理由をストレスとは?から説明します!!
しなやかにね( ̄ー☆
======ご案内==========
セミナー案内はメルマガでします。
メルマガでは
無料メール講座として質問しています。
その質問に答えて
初回の講座はお得に受講してくださいね。
しなやかな自分軸で関係の築ける人になる
配信会社を移行しました。
迷惑メール対策や配信許可には
mail★rakubicoco.com
のアドレスを★を@に替えてお願いします
=====================