そのままありのままが
分からないということは
そのままありのままではダメだ
素直な自分を出したらダメなんだ!
と決めたキッカケは何だったのだろう?
を思い出してみるんです。
しなやかな軸で関係が築ける人になる
人間関係改善コンサルタント
しなやか自分軸研究所@所長川西未来子です。
心に残っている
あの時はどうだったろう?
あの時はどっちが困ること?
あの時に何を知った?
あの時何を心に誓った?
あの時の思いは、、、、
それは続けたいこと?
それは影だけをみていないか?
光を見るとすれば?
そして点が線になる時がある
それが使命、、、、楽しみですね^^
しなやか自分軸過去使命編、、、、、
対話スキルを修得していると見極められやすいのです。
同じ葉っぱで光と影では色が違って見えるように
物事にはいつも多角的な見え方があります。
自分に起こった経験は自分にしかない
その経験はあなただから
クリアできると与えれたもの
クリアすれば、、、、
それは誰かの役に立つ
自分自身の大切な宝の人生
そんないい連鎖に変えていきましょうよ。
しなやかにね( ̄ー☆
======ご案内=======
遠方の方、子育て中の方にネット講座を始めます。
第1回目は8月25日13時〜になります。
ご興味のある方、お問い合わせ下さい。
rakubicolor★gmail.com (★を@に替えて)
====次回講座は=======
しなやか自分軸講座次回は
名古屋9/23(対話編)
大阪 8/27(過去編)
京都 9/13(対話編)
いずれも開始は10時〜です。
=====初級講座=======
大阪 8/28 13:00〜18:00 初級講座
(初級講座思案中にて時間がよく変更になります)
======配信中===========
しなやかな自分軸で関係の築ける人になる
過去記事のメルマガや無料メール講座に登録されている場合、届かない場合があります。その際は再登録お願いします。
====================
*心理学の世界では心にひっかかりや何か悩みある場合に原因論や目的論を論じ合うことがあります。原因論も目的論もどちららも物事の意味付けです。意味付けは自由です。
それより事実をどう見ていくのか、悩み事の整理の仕方を知った方が解決が早いんですよね。で、ポイントになるのは対話スキルなんです。ここを抑えておかないと迷走しやすいです。