しなやか自分軸研究所@川西未来子
多い意見が事実だと思っていると心が疲れるということをご存知でしたか?
心が疲れると仕事への集中力やモチベーションは下がります。
心の健康がいい仕事をするには大事ですね。
心が疲れないポイントは「そのまま」なんですよ。
================
私が困っている時のアイメッセージ
================
私が困っている時、相手に行動を変えて欲しいと思う。そんな時は伝わりやすい伝え方があります。(注:相手を変えるなんて傲慢な、と思う方もおられますが、あくまでも見てわかる行動のことで性格を変えることではありません)
自分が困ったときは困った時のアイメッセージで伝える。というのが伝える時の対話の基本です。で、困った時のアイメッセージは三つの要素から出来ています。
三つの要素とは事実・影響・感情です。
なぜ三つの要素になっているかというと
相手に伝わりやすいからです。
例えば、《事実》に判断がついている場合、
「あなたがだらしないから私は余計な時間を取られてイヤになる」って
どんな状態がだらしないのか分かりますか?
だらしないと聞いて、、、想像してみてください。
洋服のボタンが互い違いになっているのか
朝起きないことか
部活の用具を片付けないことか
リビングに靴下があるのか
色々想像できますよね。
ということは相手に伝えても、何のことを言われているのか分からないことになります。相手の行動が私を困らせているなら、どんなことで困っているのか具体的に伝えないと伝わらないのです。
ポイントは相手との関係で考える!
相手が理解できないことは分からないことになるんです。
→事実というのはビデオで撮ったときに
見たまま、聞いたままの状態のこと
つまり人の判断を加えない状態のことです。
これはお互い分かりやすい^^
================
そのまま見る習慣が心をラクになる
================
意味付けというのは自分を守るためのものなのですが、相手との関係を考える時にはそれが邪魔をする時があります。
先日K社長さんからこんな話を聞きました。。。。
不機嫌なスタッフがいてその人がいると仕事のモチベーションが下がるんです。
その職場のほぼ全員が言っているので事実です!
嘘はついていません!!
でもそのスタッフに性格を変えろ!とは傷つくので言えないですし、今までも話しましたし話しても無駄です。人を変えることはムリなので働き方を変えてもらいました。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
パワハラというのに私は詳しくないのでそれでいいならそれで別に問題はないですよね。
ただ少ししんどそうです(^^;
なぜしんどうそうなのか?!
・事実は「正しいこと」という意味付けがあること
・分かってもらうことを性格とか価値観に注目していること
・話し合うということは「仲直りすること」という意味付けがあること
そうか、ブログの読者さんではない場合、そこから説明しないといけなかったんだ。と反省していたわけです(;^_^A
まず一つ、
・事実に意味付けがあること
Kさんには事実というものに
こんな意味付けが存在していませんか?
事実でないことは嘘をついていること
事実は正しいこと
事実でないことは間違っていること
事実は常識であること
事実は沢山の意見から成り立っているもの
意味をつけるのは自由ですが
そのまま見ることができないと
相手に伝わらないということもありますが
心がとてもしんどいんです。
なんかねーーーー張り詰めている感じ。
正しいか間違いか
ゼロかイチか
白か黒か
善か悪か
事実というのは単純に
→ビデオで撮ったときに
見たまま、聞いたままの状態のこと
そのまま。。。そのままを見る^^
そのままでいい。
そのまま。
それだけ
人がなんていおうと関係なく
そのままをみてそのままを伝える
他の人の意見とか関係なく
見たままの事実でいいんです。
多い意見が事実だと思って
他の人に聞かないと不安になる見方ではしんどいですよね。
長くなったので続きは次回です。
そのまま見る習慣がつくと心がラクですよ^^
===質問=============
そのまま見るという話し、理解できましたか?
分かりにくところは質問してくださいね。
質問に答えてメール講座に登録された方は
初級講座32,400円を16,200円とします。
希望により30分無料カウンセリング付き
==================
https://www.agentmail.jp/form/pg/4005/2/
==================
~~~~~*~~~~~*~~~~~
5月12日・京都・
午前の部 9:30~13:30
午後の部 14:30~18:30
対人関係を改善しお互い成長しながら
自分軸が明確になることでストレスフリーになる
しなやか自分軸(対話編)初級講座
ご興味のある方は下記にご連絡お願いします。
https://pro.form-mailer.jp/fms/b69f62c954781
個別に詳細をお伝えしています。
====追記======
ブログの読者さんが今まで受講生さんやクライアントさんでした。が最近、ブログの読者でない方の相談があったりします。基本に戻って説明しておかないと研究員さん達が困るのだと反省しています。
by川西