◆大人は感情を抑えるもの?!拗ねるより率直に言える方が大人なんですよ^^ | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

自分軸で関係を築ける人になる!
しなやか自分軸構築塾主宰@川西未来子


◆アイメッセージが言えるには訓練と⚪️⚪️になること

前々回の記事に多数の感想ありがとうございます。



「アホになるってある意味
 大人な対応ってことですか?」





「そうなんですね~^^」





勝ちたい!心理って
恥ずかしいことではありません。
誰でも負けるのはイヤなんです。





だって子どもの頃から
勝つように教えられてきたもの。





ジャイケンだって勝つ方が嬉しいし
勝たないと生きていけなかった
太古の昔の記憶もあります。




勝ちたい!心理って
実は素直なわけです。




私だって
認めて欲しいもん♪
ですからね





子どもといえば子ども♪


そのまま言えばいいのに^^


違う言い方をするから
身近な関係ではトラブります。





で、



アホになって素直に言う!






拗ねるより率直に言える方が大人なわけです。





なのに感情を抑えることが
大人だと教えられてきました。





要は
一次感情と二次感情の区別が
できない状態
です。





だから、
どこかでしっかり
子どもを味わうことが
必要なんです。





でも言葉だけで
切り替わる方もおられました。




◆アイメッセージが言えるには訓練と⚪️⚪️になることhttp://ameblo.jp/rakubi-coco/entry-12103577622.html

前々回の記事に多数の感想ありがとうございます。




人によってどの言葉に
反応するか分かれます。




『アホ』という言葉だったり
『勝ち負け』だったり





『アホ』が褒め言葉とは!と
驚かれている方もおられました。






『勝ち負け』は関係ないと 
知っていてもつい張り合います。




という方



この記事の時に丁度トラブル発生で
「もう別れてやる!」と
思ったけれど翌日、伝え直しをして






『拗れが解けました!
夫は私が年下なのもあって
上どころか対等すら嫌な人

私はどこかで対等でいたいと
思ってるところがあったので
アホになるのが1番でした^ ^

素直に気持ちを言えて
自分もスッキリ

アホいいですね!
ありがとうございます』






とか






同居中の彼に家事の事など

なんでやってくれないの!
→忙しくてなかなかできないから、
休みの日に時間があったらお願いできる?

返事は微妙でしたが、
家事やってくれてた!

その時言ってよかったなと
思いました(*^o^*)




とか







なんだか仲良くなっていいですね






良かった良かった^^






言葉で何かが切り替わる瞬間が
あるんですね








今頃ですが心屋さんが
言葉を発信する快感が
わかりましたね~








そんなので人は変わっても
一時的だ!なんて
拗ねていたのでしょうか。わたし。






ハハハ(^▽^;)


A=´、`=)ゞ







要は人に笑顔が戻ればいいのです^^




人間関係が改善して
病気が予防できることが
川西の望みです^^





ついでにいうと
自分マニアになった方が
病気が予防できますよ。






だって病弱だった私は
40歳以上の方が元気です^^






もう一つ勝ち負けにこだわる時


もう少し突っ込んで自分のことを知りませんか?!




◆勝ち負けの話を見極めるとラクになる次回です。

拗ねる(すねる)って
手偏に幼いなんですよね。



拗ねるより
率直に言える方が
大人なんですよ。きっと^^




体験講座は下記です。



================
メルマガ再開開設記念セミナー♪
================
セミナー告知は突然に
タイミングがあえばどうぞ。

自分軸話見極めセミナー
今の人間関係の
しんどいを楽ちんに
モヤモヤをスッキリに
12月14日11時~13時in京都、

ご興味のある方
mail★rakubicoco.com 
★を@に変えて
場所をお伝えします。


====後記============

対話スキルを身につけると
意味付けベール、価値観、欲求、感情が
分解して考えられるようになり
自分軸が明確になるんです。


私が私でよく
私の感覚を信じられるようになる
そんな感じ


しなやか自分軸は
自分の中に在るものに辿りつく為に
削ぎ落とすような感覚でできる軸です。


【しなやか自分軸講座】
無料メール講座の購読はこちらから


注:無料メール講座(メルマガ)配信していますが。。。

登録したのに届いていない
文字化けしている
何回も来ている
色々、教えてくださいね。

今回、前回のニュースレターからアドレスを以降しています。
もし届いていない場合、もう一度登録をお願いします。

メールを購読者の方へ
いつも感想や質問などありがとうございます。
皆さんの状態を見ながら記事に反映し
よりよいものを提供します('-^*)/未来