◆アイメッセージが言えるには訓練と⚪️⚪️になること | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

自分軸で関係を築ける人になる!
しなやか自分軸構築塾主宰@川西未来子

前回アイメッセージが
自然に言えるようになるには
訓練と⚪️⚪️になること
がいるようには思いますけどね。


何だと思います?






に、


色々とメッセージを
有難うございます。






素直さ
しなやか
自然体
中立
自由
正直


などなど。





素晴らしいですよね^^
有難うございます。
そうなのですが。。。









違う言葉なんです。







究極は『無』
ですがその手前。







これは私が感じたことで


あなたのことではないですよ。




ある日コミュニケーションの講座中
質問があり応えました。

すると


ある受講者の方が





「未来さん、アイメッセージって
 バカっぽくないですか~?!」と



「う~~~ん、そうともいう」




答えは、訓練と
アホにならないとできない






です(^^;






関西では『アホ』って
褒め言葉なのですが
他の地域では使いづらい言葉でして。。。
記事にもしにくい(^^;







アホの中に
素直、自然体、しなやか
自由、中立。。。
集約されます。





アホにならないとできない(^^;
だから相手によって使えない
言えないんです。


どんな相手に言えないか。。。




相手より上だと思っている
相手より上でいたい
そんな当たり前のことと思ったり
それぐらいするよねと思ったり
負けたくない
負けれない
優位でいたい
普通に優位だし。。。とか



そんな思いが片隅にあると言えない






私は夫に対して
そう思っていました。



対話スキルを学んで
一番使えない相手は夫でした。




履歴書を書くと劣っている私
望んだ相手ですが
だからこそ負けたくない
バカにされたくない


「知らないの?」と言われたら


寝る間も惜しんで調べる


「それぐらい知ってる」と言いたくて


バカでしょ~


全然しなやかじゃないんです(^^;






アホの中に
素直、自然体、しなやか
そして『負けてもいい』が
集約されます。




負けられない。。。
だって自分なりに
頑張ってきた



一生懸命努力し
色んなことを考え
頑張ってきた



氣を遣ってきた
それぐらい氣を遣おうよ
それぐらい配慮しようよ





要は「助けて」が言えない



「助けて」というと
負けるような氣がする。






アイメッセージってね。



相手に「私を助けて」と言う
言い方なんです。





「私を助けて」と言えない相手に
言えないんですよ。





じゃあどうするのか

「負けてもいい」の呪文でもなく
「アホになりましょう」でもなく。。。


次回です。

===============

アイメッセージで伝えていると
周りも伝えてくれるようになります。




配慮する、察する、
世の中には空気を読むことが
得意な人はいいのですが
得意でない方がいます。


無理なんですよ。
分からないんです。


それから部下は
上司にはハッキリと伝えません。
上司がアイメッセージを使っていると
部下も言えるようになります。
風通しのいい職場になります。


職場でも家庭でも


伝え合おうよ(^-^)/



川西の根底には
空気が読めない人も
住みやすい世の中になるといいな
という想いがありますよ('-^*)/



====後記============

対話スキルを身につけると
意味付けベール、価値観、欲求、感情が
分解して考えられるようになり
自分軸が明確になるんです。


私が私でよく
私の感覚を信じられるようになる
そんな感じ



しなやか自分軸は
自分の中に在るものに辿りつく為に
削ぎ落とすような感覚でできる軸です。




【しなやか自分軸講座】
無料メール講座の購読はこちらから




注:無料メール講座(メルマガ)配信していますが。。。

登録したのに届いていない
文字化けしている
何回も来ている
色々、教えてくださいね。

今回、前回のニュースレターからアドレスを以降しています。
もし届いていない場合、もう一度登録をお願いします。

メールを購読者の方へ
いつも感想や質問などありがとうございます。
皆さんの状態を見ながら記事に反映し
よりよいものを提供します('-^*)/未来