いい会社にしたい!
いい指導者でいたい!
器を大きくしたい!!ならば
『デキる社長のための
人間力向上レッスン』主宰川西未来子
デキるあなたは
イラついてはいけないことを知っている
本当は肯定感情を持ったほうが
いいことぐらい知っている
しかも相手は顧客だし
でも人間ですからね~
心が穏やかになれないことなんて
沢山あるA=´、`=)ゞ
じゃあ、どうするの????
自分の
イラポイントを極める!!
んです。
何でも肯定しましょう!
ポジティブに考えましょう!
いきなりはムリです!
そんなムリなことを重ねていても
自分の器は大きくならない
相手の言っていること
していることで
イヤだなぁ~と思った時
何かつぶやいていませんか?
信じられない
訳がわからん
普通するかな
ふざけるなよ
この人なんなの
マジで
うわ~やってくれたよ
最悪だわ
などなど
そしてそのつぶやきの後
また何か言っているはずです。
それを列挙する
例えば
運送業を営んでいる社長さん
あるお客様が苦手でした。
・口調は丁寧にだけどいちいち気に障る
・「お忙しいですか?」とか聞く
暇だったら大変でしょ。と思う
・肝心なことを最初に言わない
・人にものを頼む態度じゃない
・年が上って言うだけでなんでも
許されると思っているのか?
・最終的には「嫌でしたら断っていただいて結構ですよ」と逆ギレ。
何がイヤ??
・軽く見られているようでイヤ
・必要な内容を後で言う
日にち・時間・場所の大事な情報は
はじめにちゃんと教えてもらわないと困る
・電話対応の時間がかかり過ぎる
あっ!!( ゚ ▽ ゚ ;)
人に物事を頼む態度じゃないと
怒っていたがどうやら
日にち・時間・場所に
こだわりがあることに気が付いた。
ずっと家が厳しく門限があったので
限られた時間で
物事を済まさないといけないため
固執しているのかもしれません。
仕事の時は伝えたいことが3点あるのですが
・・・など要件がいくつあるかを話すようにしているので
時間を無駄にすることが嫌なのかもしれません。
この社長め!!!と思っていたが
伝えていないf^_^;ので
きっと気にせずやっているのではないかと思います。
そう思ったら
ギスギスしないので気持ちが楽になりました。
ということで
社内での電話対応のこと
仕事の依頼の仕方を伝えること
など業務改善に取り組み
会社を過ごしやすく整えていかれました。
イラっとしてはいけない
ではなく
イラポイントを極める!!
ムリせずイライラしなくなりますよ。
社長は、一円でも稼いでいれば皆社長!!
志事はお客様とスタッフに喜んでもらうもの('-^*)/
■志命及びコンセプト
「社長が真に自信を持ち、コミュニケーション力をつけること。
それが豊かで幸せな世の中の原点である」
私は社長が本当の意味で、
人間力を培い、自立することで、自信をつけること。
それが豊かで幸福な世の中につながるという信念を持っています。
『デキる社長のための人間力向上レッスン』主宰
社長のためのコミュニケーション・マスター川西未来子