こんにちは
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です。
今回は、
「相手の心を動かせる!最強会話術」
についてお話しております💡
前回は、
心を動かすとっておきのポイント
をお伝えいたしました。
前回のお話はこちら👇
それでは今回はいよいよ、
5W1Hを会話に
取り入れる方法に関して
詳しくお話をしていきます✨
5W1Hを会話に取り入れる方法
例えば、お客さまから
「痩せたいです」という
お話が出たとします。
そこであなたならどう答えますか?
5W1Hを取り入れて
会話をしていくと、
「いつからですか?」
「なぜですか?」
と自然にお話を
ひろげていけますよね。
お客さまから
「着たい服が着れなくなって...」
という回答があれば、
「どのようなシチュエーションですか?」
と広げていけますよね。
そこで、新しいお洋服を
買うタイミングでの
試着室でだったのか、
ご自宅でどこかに
お出かけする前に
お気に入りの服を着た
タイミングだったのか、
寒いと感じて衣替えした
タイミングだったのか、
などなど色んな角度に
広がっていく可能性があります。
私の公式LINEでは、
ご登録いただくと
「ヒアリングするべきポイント」
を全部公開していますが、
受け取られた方から
「こんなに聞かなきゃいけないんですか」
とすごく言われます。
ここでポイントなのが、
膨大な量をヒアリング
していくときの表情。
真顔で「それはいつですか」
「なぜですか」
「どうしたいと思ったんですか」
という風に聞きすぎてしまうと、
尋問されていると感じてしまう。
私たちはお客さまのお話から
分析していく必要がありますが、
嫌な感じ、話しづらい感じ
にならないように、
口角を上げて
親しみやすい感じで
聞くようにしなきゃ
いけないですね。
2つ目のポイントは【人生観を深める会話を広げる】
表情や仕草は、
相手からの印象が決まる
重要なポイントでもあります。
アクティブリスニング=積極的傾聴
(口角を上げて、
なるほどとニコニコしながら
うなずくっていうテクニック)
を練習してみるのも
良いと思いますよ。
2つ目の
「相手の心を動かせる!最強会話術」
については、
次回じっくりお話していきますが、
ポイントは
「人生観を深める会話を広げる」。
今回お話した
「心を動かしてもらうために質問する」
のが第1ステップだとすると、
ただの雑談にならないように
ちゃんと目的を持って
話を広げていくことが必要。
2つ目に意識してほしいことは
「価値観と人生観を深掘りしていくこと」
です。
例えば、
「なぜお申し込みをいただいたのか」
「申し込みをしたいなって思った背景」
を意識して、
「どんな価値観を持っているのか」
「その価値観が生まれたのはなぜなのか」
を深掘りする質問をしていけるかが大切。
背景を知る=お客さまを知ることにつながるので、
「この人は自分のことを
めちゃくちゃわかってくれている」
「理解してくれてるんだな」
って伝わりますよね?
すると「あなただから色々相談したい」
と思ってもらえるようになるんですよ。
「相手の心を動かせる!最強会話術②」
では、5W1Hを会話に取り入れる方法
をお話いたしました。
次回は、
2つ目のテーマについてより深く
お伝えしていきますので、
どうぞお楽しみに✨
続きはこちら👇
関連記事>>