らく楽福祉会グループのブログ -3ページ目

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

 (o゚▽゚)oニパッ

 

 

では、

”らく楽 丸亀市役所前”の様子を紹介しますね!

 

 


*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

 

 

らく楽丸亀市役所前では12月24日、

皆さん心待ちにしていた

クリスマスイベントを行ないました。
          
 

 

まずは皆さん揃ってクリスマスの歌を歌いました。
そのあと、グループに分かれてゲームを行ないました。

紙コップをツリーの様に積み上げ、

最後にお手玉を使って倒すゲームでは

「なかなか全部倒せんな~」と何度もチャレンジしたり、

サイコロを振ってツリーを完成させていくゲームでは

「やっと完成したー」と、

どのブースも皆さん楽しそうに参加されていました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよサンタクロースの登場です。

サンタさんが皆さんに渡すプレゼントを持って登場すると

「プレゼントは何かな~?」「早く見せて!」

と皆さん嬉しそうです。


プレゼントをもらい

「あったかそうな帽子をありがとう!」と

笑顔ポーズをしてくれましたよ。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のイベントのもう一つの楽しみは

手作りのおやつです。

 

今回はクリスマスという事で

パンケーキをツリーに見立て、

クリームといちごを乗せたかわいらしい

ケーキが出来上がりました。

皆さんのお口に合ったのか、

あっという間に間食されていました。

 

 

 

 

 

 

最後にリースの前でハイポーズ!
次はお正月のイベントが待っていますね。
 

 

 

 

 

 

 

 

文章:神原

写真:市橋、橘

 

 

 

みなさま!こんにちは!

 

ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

 ♪d(´▽`)b♪♪

 

では、

”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!

 

 

 

 *:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*

 

 


    まつぼっくりのツリーづくり

まつぼっくりがたくさん手に入ったので、

利用者様と「まつぼっくりのツリーづくり」を

行いました!

松ぼっくりに色を塗ったり、土台を作ったり、

飾りをつけたりと数日間かけて完成しました☆
      

 

 

 

 

 

 

 

 

らく楽寺井幼稚園慰問

可愛い園児たちがデイサービスに遊びに来てくれました☆
園児たちとの交流に利用者様たちも笑顔がこぼれていました!
プレゼント交換も行い最後に全員で

集合写真を撮ってよい思い出ができました♪
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬の大運動会

12月になってしまいましたが、

デイ泉では運動会を開催しました!

紅白に分かれて対決!どちらのチームも譲らず

一進一退の攻防を繰り広げていましたが、
職員も体を張りましたよ!


全てが終わった後にはジュースとお菓子を選んでいただき、

お互いを労いながら運動会の幕が下りました♪
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マジックショーの慰問

「綾川奇術クラブ」の方々が

デイサービス泉に来てくださいました!


何も入っていない紙袋から色々なものが出てきたり、

紙だったはずがうどんに変わったり、

ただの茎から色々なお花が咲いたりと

前回とは違ったマジックの数々で

利用者の皆様も驚かれていました☆


マジックショーの後には

皆様ご歓談され美味しいおやつもいただきました!
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事:井上実、     写真:I、M

 

みなさま!こんにちは!

 

*.゚+ヾ(●´・ω・)(・ω・`●)ノ+.゚*

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”を

ご覧くださりありがとうございます!

 

 (p≧w≦q)オッ☆ o(≧▽≦)o 

 

 

では、

”らく楽 花園”の様子を紹介しますね!

 

 

ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ

 

 

季節はどんどんと進み、

世間ではクリスマス真っ盛り~☆★


そして1週間後には年末・年始ととても

忙しい時期となりました!!


そんな中でも小学校などでは

インフルエンザ等の流行が見られるなど

心配事も見られますが、

皆様笑顔で新年を迎えられますようより良い準備を

しながら過ごしましょう

 

(*^_^*)

今回は久々の登場!コイン積みゲームと

クリスマスツリー飾りの様子を

ご紹介したいと思います♪



まずはコイン積みゲームです
 

 

 

 

 

 

以前のブログでもご紹介しましたが、

満を持しての登場となりました!


制限時間内にどれだけコインを積めるかという

単純明快で誰でも出来るこのゲームですが

、簡単だからこそ皆さんも

1つでも多くのコインを乗せていこうと

目を輝かせています☆
 

 

 

 

 

出来るだけ真っ直ぐ~や急いで急いで~!等、

周囲からの声援も聞かれ、

とても楽しい時間となりました!!


またしたいね!や次は絶対勝つぞ!

など色々な声が聞かれましたので

またどこかのタイミングで開催したいと思います。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きましてはクリスマスイベントの準備として

クリスマスツリーの飾りつけを行いました♪

 

 

毎年恒例となったクリスマスツリーの飾りつけ


始まる前からどの利用者様もそわそわドキドキ!!
星やプレゼント模様の飾りを持って準備をしています♪
 

 

いざツリーが到着し早速スタート♪
職員と協力し、相談しながら取り付けていきます☆
 

 

 

 

 

 

 

 

周囲を囲みながらみんなでセッティング~

 

 

 

 

 

 

そしてとうとう完成~!!!
完成した記念に写真撮影、はいポーズ♪
 

クリスマスイベントの様子は次回のブログにて紹介しますのでお楽しみに~☆★

 

 

 

 

 

記事 筒井
写真 松川・植村
 

 

 

みなさま!こんにちは!

 

  。・:*+((((*o・ω・)o)))゜。・:*+・【+ワクワク+】

 

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます。

 

 ゜+・(о´▽`о)゜+・

 

 

では、

”らく楽 多肥”の様子を紹介しますね!

 

 

 

 *:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
          

 

 

 

あと何日かすると今年も終わってしまいますね。

新年に入る前に何かやり残した事等はないでしょうか?
私はせめて大掃除を終わらせてから

新年を迎えたいですね。


今回は育てていた大根を収穫した時の様子をお伝えします。

 

 

 


今年の大根は立派に育っていました。
 

 

 

 

 

 

とっても大きいですね。

 

 

 

 

 

採れたての大根はさっそく柚漬けにして食べました。

パリパリ美味しい!!と好評でした。

 

 

 

 

 

恒例のお弁当の日にはすき屋の

「牛すき鍋弁当」を注文しました。

 

  うふ♪(* ̄ω ̄)v
          

 

 

 

 

とても美味しそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

寒くなっていたので温かい鍋がとっても美味しいと

みなさん喜んでいました。


次はどんなお弁当にしようか迷ってしましますね。
 

 

 

 

 


記事:三原
写真:長尾
 

 

みなさま!こんにちは!

 

 ( 'Θ')ノ( 'Θ')ノ( 'Θ')ノ

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

ヾ(・д・。)

 

 

では、

”らく楽 八栗の里”の様子を紹介しますね!

 

 


♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪

 

 

 

年末も近づき日増しに寒くなってまいりましたが、

皆さま如何お過ごしでしょうか?


「らく楽八栗の里」は利用者様・職員共に寒さに負けず、

元気に過ごしております。


本日は利用者様によるクリスマスツリーの

飾り付けの様子をお知らせ致します
皆さんの真剣な表情に注目して下さいね♪

 

 


「らく楽八栗の里」の1階ロビーで

お客様をお迎えしている大きなクリスマスツリー

          

 

 

 

 

 

2メートル以上ある大きなツリーは、

通所利用者様達が飾り付けをしてくれました

 

 

 

 

「この辺りにリボンを付けたら可愛いくなるわー」

 

 

 

 

男性も一生懸命、飾り付けしてくれました

 

 

 

 

 

 

 

「ツリーの飾り付けや何年振りかなぁ~?」

 

 

 

 

 

 

皆さんセンス良く飾り付けをしてくれました!
3階フロアーにあるクリスマスツリーは

入所者様が飾り付けします
 

 

 

 

 

 

 

こちらも男性達が飾り付けを手伝ってくれました♪

 

 

 

 

 

 

 

飾り付けが出来上がった所で、二人で記念撮影

 

 

クリスマスツリーの隣で、満足そうな笑顔でパチリ
「また来年も手伝うから声を掛けてね!」
来年のお手伝いも約束してくれました

 

 

 

 

 

 

 

記事原稿:平野

 

 

みなさま!こんにちは!

 

ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★+.゜ヾ(・ω・*)ノ

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

 

 ☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:

 

 

クリスマス、年末が近づいてきましたね。

街中でもクリスマスの音楽が流れているので、

クリスマス気分になりますね。

クリスマスと言えば、クリスマスツリーにクリスマスケーキ、

クリスマスウプレゼント等、楽しみが沢山ですね!
それでデイサービス国分寺では

一足早いクリスマス会を行いました!
 

  (* ̄ー ̄*)ニヤリッ
          

 

 

 

 

先月から職員が考え込んだ

クリスマス会スケジュールを発表!


まずは、最初にクリスマスの歌を合唱しました。

皆さんで合わせて歌う事で一致団結しますね♪
 

 

 

 

 

次に雪だるまの戦いという

レクリエーションを行いました。

そりの上に雪だるまを置いて雪だるまが落ちないように

ゴールまで引っ張るゲームです。


皆さん上手に引っ張りながら雪だるまを

動かしていました!

「これ面白いなぁ。」「動くわ。動くわ~♪」

と楽しまれていました♪
 

 

 

 

 

 

 

 

ゲームを楽しんだ後は職員が仮装した

トナカイとサンタさんの登場です!


一人一人にクリスマスプレゼントを手渡ししながら

「メリークリスマス!」とお伝えしました。


「ありがとう!」

「中身開けてええん?」

「嬉しいわぁ。」

と喜んでいただけました♪
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は皆さんが一番楽しみにされていた

クリスマスケーキの登場です!


職員がロールケーキに生クリームやフルーツを

たっぷりトッピングさせていただきました♪


「美味しいわぁ。」

「甘くて美味しいわぁ。」

「今日は特別やなぁ。」と

皆さん満足そうに食べられていました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、1年間の行事ごと等の写真を盛り込んだ

ムービーを流しました。

懐かしい写真を見ながら、

ほっこりされていました。
来年も皆さんで素敵なクリスマス会ができますように☆
 

(●・´艸`・)(・´艸`・)(・´艸`・)(・´艸`・●)
          

 

 

 

 

 

 

 

 記載者・國宗
                                          写真撮影者・ 岡坂、天野
 

 

 

 

 

みなさま!こんにちは!

 

 *:;,。・★人(T●_T*)Thanks☆・:.,;*

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます。
          

 ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

 

 

 

本日は、番外編!!

 

 

2024.12.19付けの

ビジネス香川

らく楽福祉会グループの

佐藤義則 会長

インタビュー記事が掲載されましたので

お知らせします!!
          

 

 

 

 

 

みなさま!こんにちは!

 

わぁい ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ わぁい♪

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”を

ご覧くださりありがとうございます!

 

(*ノ∀`*)ノ

 

 

では、

”らく楽 新田”の様子を紹介しますね!

 

 

 

   *・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。

 

 


          
 12月6日 「みかん?」

新田の玄関前に植わっている柑橘類の木が、

寒くなって収穫時期が迫ってきました。
「まだ食べれんで」と言われましたが、

内いくつかはもう大丈夫、とのことでしたので、

食べられるやつを収穫いたしました。
「みかんとれたよ~」と職員が見せにいったところ、

「文旦やろ」「みかんちゃうで」と次々に

指摘を受けましたが誰も正解を知らなかったので、

とりあえずみんなでむいて食べました。

甘くておいしかったそうです。

        

 

 

 

 

 

12月13日 「キッチンカー」

今日はENLARGE CAFÉさんが来てくれました。
前回は夏だったのでアイスコーヒーをいただきましたが、

今回はホットコーヒーや紅茶など、あたたかい飲み物。

紅茶は夏にはなかったメニューです。


アイスもできましたが、

皆様あったかいものを注文。
「ええ香りやなぁ」と、

マフィンと一緒におやつにいただきました。
 

 

 

 


          

記事原稿:小西

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさま!こんにちは!

 

 (●´・ω・)ノ☆☆☆HELLO☆☆☆☆ヽ(・ω・`○)

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりりありがとうございます。

 

 ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪

 

 

 

では、

”グループホームらく楽一宮”

の様子を紹介しますね!

 

 

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。

 

 


     おやつ作り スイートポテト


先日収穫した“さつまいも”を使って

スイートポテトを作りました。

つぶしたさつまいもを少しづつ分けて

卵黄を塗ってオーブントースターで焼いたら完成


「お芋が甘くておいしいね」と

皆さんに喜んで頂けました。
初冬を感じられて大満足の1品でした


  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

干し柿作り


“干し柿”作りをしました
「大きな渋柿やなあ」「ようけあるなあ」

「干してどのくらいしたら食べられるかなあ?」

と楽しくおしゃべりしながら皆さんピーラーで

無心に皮むき作業を手伝って下さいました。

「食べるのが楽しみ💛」

幼いころの冬の味覚になじみのある利用者様、

出来上がりが待ち遠しいですね!
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四国医療福祉専門学生が実習に来られました


実習は7日間、利用者様と一緒に楽しく過ごしましょう!

 

 

 

 

 

 

“ご飯作り”メニューはみんな大好き「ハヤシライス」
利用者には出来ることはお手伝いしてもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工作レクリエーション“サンタさん”を作ります。

パーツを自分で選んでブーツの台紙に張り付けて完成!

思い思いのかわいいサンタが出来上がり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終日は実習生が考えたレクリエーションで楽しみます。

新聞紙を細く切り手すりにかけます。

それを団扇で仰いで落とすというゲームです。

皆さん、いつもより力が入っていますね!

最後には実習生と一緒に記念撮影。

 

 

 

 

 

 

 

 

実習お疲れさまでした。

体に気を付けて学生生活を送って下さいね

 

 

 

 

農協女性部さんより手作り「おはぎ」頂きました


今日は常日頃から交流のある

一宮農協女性部さんより手作り「おはぎ」が届きました!
コンテナいっぱい なんと!40ケ( ゚Д゚)
利用者様に受取をして頂きカメラ撮影
とってもモチもちやわらかで

「おいしい」「甘い」とみなさんにこにこ笑顔いっぱいでした。一宮農協女性部の皆さん本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

記事原稿:新井・新井

 

 

 

みなさま!こんにちは!

 

ゃぁo(゚ー゚*o)(ノ*゚ー゚)ノゃぁ

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

をご覧くださりありがとうございます!

 

 v(。・ω・。)ィェィ♪

 

 

では、

”らく楽 十川”の様子を紹介しますね!

 

 


☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆

 

 


          

<インスタグラム始めました>
12月よりグループホームらく楽十川で

Instagramを始めました。
施設の行事や利用者の皆様のご様子等、

ご紹介していきたいと思います。

 


下記QRコードよりご覧いただき

、更にフォロー・いいね、をいただきますと

励みになります。どうぞよろしくお願いします。


【グループホームらく楽十川 Instagram QRコード】
 

 

 

<紅葉>
「気分だけでも」と、

職員が自宅から持ちこんでお茶会をしました。

枝だけだと長時間はもたないそうで、

お茶会が始まった時には散り始めていましたが、

それも季節を感じられて良かったんじゃないかと思います。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事原稿:佐達