救急講習♪ らく楽十川 | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

(〃 ̄∇ ̄ポ)

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

 (゚▽゚*)ニパッ

 

 

では、

”らく楽 十川”の様子を お伝えします!

 

 

  *・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・

 

 


          
      <野菜の苗を植えました>


夏野菜(きゅうり・茄子)を植えました。
手伝って頂こうと声をかけると苗を見て

「これやね」と言って、

説明なくとも植えていらっしゃいました。

いつもありがとうございます(笑)
成長が楽しみです。
    
♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<救急講習>


高松市消防局防災課の方に救急講習をして頂きました。
現場で起きている想定で行ないますので、

自然と力が入ります。


各々、汗をかきながら

一生懸命取り組んでいました。
実際にその現場に居合わせた時、

私はこのように動けるだろうか?

と考えさせられた時間でした。

 v(=∩_∩=)ブイブイ!!
          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <お誕生会>


5月生まれの誕生会をしました。

おめでとうございます♪
たこ焼き器を使って、

みんなでカステラを焼きました。
最後にクリームをのせて『いただきます』
『美味しかった』と、とても喜ばれていました。
 

 (人´∀`).☆.。.:*・
          

 

 

 

 

 

 

 

 

記事原稿:佐達