甘い飴がたっぷりとかかった大学芋は美味しそう♪ らく楽国分寺 | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

(*^~^*)ゝ いやぁ

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

( ̄(仝) ̄)人( ̄(仝) ̄)人( ̄(仝) ̄)

 

 

では、

”らく楽 国分寺”の様子を紹介しますね!

 

 

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。

 

 

 

1月もあっという間で、

もう後半に入りましたね。


1月21日は1937年のこの日、

イギリスのBBCテレビで、

料理番組の元祖と言われる番組『夕べの料理』

の放送が開始されたそうです。


第1回目は「オムレツの作り方」で、

この日の担当のマルセル・ブールスタンは、

世界で初めてテレビに出演した料理人となったそうです。


ふわとろのオムレツは皆さんに人気の卵料理ですよね♪

 


今回のブログでは

小規模多機能のご様子をご紹介いたします。
 

(〃 ̄ω ̄〃ゞ

 

 

 

 

毎週バランスを考えた

ご飯作り又はおやつ作りを行っています。


皆さんから

食べたいおかずやおやつの要望を聞いて

計画を立ててから作っていますが、

今回は大学芋を作りました。

 

大学芋に使われているさつまいもには

豊富な食物繊維やカリウム、

ビタミンなどが含まれている為、

栄養も摂れるから嬉しいですね♪
 

(*^U^)人(≧V≦*)/

 

 

 

甘い飴がたっぷりとかかった大学芋は

見るからに美味しそうですね!
大学芋と一緒に体が温まるホットコーヒーも

ご用意させていただきました。
 

 

 

 

 

「良い匂いがするわぁ。」

「美味しそうやのぉ。」

と満面の笑み♪

 

 

 

 

 

 

食べられる前にピースサインまでしていただけました!
では、

皆さん揃って「いただきます!」
 

 

 

 

 

 

 

「甘くて美味しいわぁ。」

「さつま芋の甘みもあって良いのぉ。」

コーヒーを飲みながらゆっくりと味わっていました。

温かい物を飲まれると体がほっと落ち着きますよね。

 

 

 

 

 

「ゆっくりできて良いわぁ。」

「本当に美味しいわ。もっと食べたいぐらいやわぁ。」

満足していただけたご様子♪


大学芋は便秘の予防にもなり栄養豊富ですが、

カロリーが高いので適量がオススメです。
 

(p>□<q*))

 

 

 

 

 

番外編で、

デイサービスの利用者様が月刊デイに載っていた

見本の塗り絵を見ながら

塗られた塗り絵を施設内に飾っています。

とても綺麗に塗られていて

職人さんが塗られたような素晴らしい出来栄えですね!


塗り絵は主に脳の活性化が期待でき、

手指のリハビリにつながるレクリエーションです。


その他にもリフレッシュ効果・ストレス解消にも

つながるそうなので、

これからも積極的に

塗り絵を行っていただけたら嬉しいです。
 

v(*'-^*)ゞ・'゚☆ブイ

 

 

 

 

 

 

記載者 國宗
                                       小規模写真撮影者 ドゥイ