鬼が、窓から侵入・・・ | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

(*´∀`)

 

本日も

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

(o_ _)ノ彡☆

 

 

では、

”らく楽 国分寺”の様子を紹介しますね!

 

 

 

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*

 

 

 

2月も半分が終わり、

寒い日が続くばかりかと思っていましたが

春並みに温かい日もありましたね。

ただ、朝と日中の温度差があるので

体調を崩さないように気をつけてくださいね。


今回のブログでは節分のご様子をご紹介いたします。

♪(゚▽^*)ノ⌒☆

 

 

2月3日と言えば節分ですが、

今年は124年ぶりの2月2日が節分の日!
そんな貴重な日に鬼払いを行いました。
窓から奥が登場して迫力がありますね!
 

ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク

 

 

 

 

 

 

鬼を打ち払うのは通常豆をまきますが、

新聞紙を丸めたボールで鬼退治です。
「鬼は外、福は内!」

言いながら大きな鬼をやっつけていきましょう!
 

 

 

 

 

 

 

 

鬼が弱まってきているのを見て

皆様楽しまれていました。
掛け声や笑い声もたくさん聞こえてきて

熱気と活気も見られました。
 

☆ウキ(p。・∀・q)(p・∀・。q)ウキ☆

 

 

 

 

 

利用者様達にも鬼の面を

かぶっていただきながらの鬼退治。
鬼が襲い掛かってくる中でも頑張ってボールを投げていました。
 

(*☆▽<)w。°ゎくゎく◇◆◇◆

 

 

 

 

 

鬼退治も無事に終了し、嬉しそうにされていました。
悪い物も追い出せたので

今年は早くコロナウイルスが落ち着いて

皆様が健康で幸せに過ごせますように☆
 

(人´∀`).☆.。.:*・

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 八栗の里”の様子を紹介しますね!

 

 

記事原稿:吉田  写真撮影:山地  編集:S