みなさま!こんにちは!
(ノ´д`ノ。・ゎーぃ・。\´д`\)
本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”を
ご覧くださりありがとうございます!
♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪
では、
”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
5月12日は“母の日”という事で
女性入居者様を集め、レクリエーションを行いました。
回想レクを行い、
「私のお母さんは・・・」と、
お互いにお母さんについてお話をしました。
その後は、職員手作りのメッセージカードを渡し、
カーネーションと一緒に写真を撮りました。
皆さん素敵な表情をされていますね。
*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。
地域との交流の一環で、
農協女性部5名様と一緒に“しっぽくうどん”を作りました。
女性部の方と一緒に野菜の皮をむいたり、
食べやすい大きさに切りました。
女性部の方より「上手やね、
やっぱり昔料理してたことだけはあるわ」と
感心されていました。
食材を切った後は、女性部の方が味付けをして下さり、
「美味しく出来たわ」と手際よく作られていました。
また、部長様が朝5時より作って下さった
“ちらし寿司”を持って下さりました。
皆さん、「美味しい」と言われ、
あっという間に完食されました。
「おかわりはないんか」と
言われる入居者様もいらっしゃいました。
女性部さんは、次回の交流会も楽しみにされているようで、
「次は何を作ろうか」と張り切っておられました。
(*ロ′∀`b)・゜☆$,
パン作りが得意な職員さん指導の元
“ベーコン・エピ”を作りました。
ホットケーキミックスとヨーグルトを使い、
あっという間に生地の完成。
生地を皆で丸め、棒で伸ばし、ベーコンとチーズをのせ包み、
斜めにカットし左右に広げ、オーブンで焼きました。
焼き立てのパンは格別に美味しく、
皆さん「美味しい」と喜ばれていました。
(人´∀`).☆.。.:*・
香南歴史民俗館にてさつき展開催中との事で、
久しぶりに外出をしました。
入り口には鯉がおり、
「いろんな色がおるね」と言われ、そ
の後中へ行くとたくさんの種類のさつきが展示されており、
「私はこのさつきがいいわ」と笑顔で見学されていました。
最後は、
香南町名物の大獅子の前で記念撮影をしました。
°+(*´∀`)b°+°
園芸レク(寄せ植え・芋のツル植え)
お花が好きな入居者様がいらっしゃるので、
区画合同で寄せ植えを行いました。
プランターや鉢に土を入れ、
好きな花を並べて植える場所を決め、いざ本番。
スコップである程度の深さまで掘り、
ポットから苗を取り出し、植えました。
皆さん手際よく行っていましたが、
手が泥まみれになっていました。
最後はベランダに場所を移し、交代で水やりをしました。
別日には、芋のツル植えをしました。
職員が畝を準備した後、ツルを並べて、
土をかぶせて、最後は「大きくなってね」と
願いながらたっぷり水やりを行いました。
。.:*.゜☆(●´∀`●)ニコ.゜☆.。.:*.゜
次回は、
”らく楽 新田”の様子を紹介しますね!
記事原稿:港 写真撮影:職員 編集:ラクちゃん