ボイトレ!関西

ボイトレ!関西

Voiceprofessionals studio(旧安倉さやかボーカルスタジオ)
大阪スタジオコーチ

Amebaでブログを始めよう!

 

voiceprofessionals 

 
ボーカルコーチ 山本ちえ です!!
 




大阪に‼️安倉さやか先生

来阪‼️







ひとまず喫茶店で涼を感じ。。。


新大阪で、さやか先生のレッスン見学でした!!



さっそく帰りの電車で復習。🎧


本当にたくさんの経験をさせて頂いてます。



さやか先生のレッスン


⚫︎どうアプローチするか

⚫︎何を優勢として伸ばしていくか

⚫︎その人にあった伝え方

⚫︎その人の才能を見抜く力 

⚫︎身体、骨格

⚫︎信頼、安心感、コミュ力、空気感




これらトータルを

テトリスでいう

超超高速で、落ちてくるブロックを

パシパシパシって

どんどん綺麗にはめていく感じ。




そして、

休みなしの9本レッスン




治せない声はない。

そんな等身大のレッスンを

たくさん見させて頂きました。


そして、噂に聞いていた必殺技を見れた。w





ずっとボイストレーナーとして活動してきて

一番大事にしてきた

【声】のことを

プロフェッショナルなコーチから学べる環境。

奥深いし、知れば知るほど楽しいし、

歌や、声に悩んでる人の力になりたい。






自分の声の癖、原因がわかり、

声のために正しいエクササイズを

使って練習すれば

解決に向かっていける。


これが発声練習。





何が目的ってなく

とりあえずやってる

ドレミファソファミレドや、ハミングの

発声練習。


これは、ただのウォーミングアップ。




どんどんボイトレの技術はアップデートされていってます。


ボイトレ難民な方がいたら、ぜひVPのレッスンを受けてみて欲しい。





山本ちえ レッスン予約


名古屋 かお先生予約


東京 しゅり先生、みほ先生予約ann先生、




 

voiceprofessionals 

 
ボーカルコーチ 山本ちえ です!!
 



大阪スタジオ就任して

まるまる3ヶ月が経ちました!!




私はボイストレーナーとしては19年目ではありますが、


Voice professionalsのトレーナーとしては

まだ0年と3ヶ月。



私がさやか先生を知ったのは、もう10年以上も前になります。

その頃は、

GA が効く、O母音が効く、など

声を聞いて、子音や母音を使った発声練習は

取り入れてましたが、

どの筋肉が作用しているのか?や、

子音の効能、特徴をしっかり学んだ事がなく。


大手スクールに飛び込み、

そこでも、自分の欲しい学びは手に入らない。


自信をつけたい。


自分に自信をつけるために、

ライブをし、歌を歌い、苦手なMCをし、

パフォーマンスや歌唱力をあげる事で

自分と向き合ってきました。



その頃は、

ミュージシャンが、ほんとにやりたい事なのか、

ボイストレーナーがやりたいのか、

どちらも。って、いう選択をするのはいいのか?と、どこかずっと思っていた部分がありながら

ライブをし、トレーナーをしていて。


自分の性格上、両方を極める、という頭がなく、


不器用で。




でも、養成講座が始まるってわかった時は

一切の迷いなし!!

絶対受けたい。

0期生に絶対なる‼️



そこで、自分がやりたいのは

ボイストレーナーなんだ。って。

この道極めたい‼️と。






この講座を受講し、

自分の考え方、価値観が


全て一致しました。





【自分らしく歌う】事について。



その人の声を聞いて

個性的な声が出ているとする。


それが

『自分らしい』とは必ずしも正解ではなく、


その人のフルポテンシャルで鳴らせる

声こそが

『自分らしい』である事。



世の中に求められてる声が

その人本来のポテンシャルじゃない場合、

声にトラブルが出る場合があるので、

そんな時は、自分の声のポジションで

歌う、喋る時間を長く取る必要があります。



本来の声だと思ってるけど

実は、そうではなく、仕事として出している、

というケース。

日本の歌手にはとっても多いです。



でも、それは悪い事ではなく、

仕事で求められているなら

やるんです。



ただ、それ以上に、

さっき話していた


【自分の声のポジションで

歌う時間、話す時間を長く取る必要があります。】



そうする事で、長く、喉にとってヘルシーな

状態で歌える。



これこそがVoice professionalsで

私が学んだ事。

あなた本来のポジションで歌う事。




例えば、、、

ある人が裏声得意で、話声も裏声で喋っているのを

あなたの個性だから、その裏声でたくさん

歌いましょう。

って言っちゃうと、


生徒さんは、先生がこれでいいんだ!って言うてくれたら、信じてくれます。

そのまま裏声を選択する歌唱になります。


それでいいのでしょうか?


今は裏声が優勢だけど、

本来もっと地声が鳴らせる声なんだよ。

って可能性を広げてあげられるのが

生徒さんの力になれる事ではないか。




声を自由に扱える、あなた本来の歌声を引き出す、

そんなVPの大切にしてる部分。


そんなVPメソッドを関西に広めていきます‼️





山本ちえ レッスン予約


名古屋 かお先生予約


東京 しゅり先生、みほ先生予約、ann先生




 

voiceprofessionals 

 
ボーカルコーチ 山本ちえ です!!
 



突然ですが、、、



自分がこう歌いたい!

という理想と、

自分が歌った録音聞いた時に

この、ギャップで苦しむ



ないですか⁉️⁉️




この顔、みてくださいw




その苦しむ原因

を見つけてもらった時の顔!w






東京で予約がとれないボイスコーチ

小佐井みほ先生のレッスンを

東京は新大久保で受けさせて頂きました!!



当日に空きがでると言う、なんとも

すげーラッキーな話‼️



声を整えて頂き、

次に歌の悩みを。。


『15年以上長く練習してきた歌の

ある曲が、最近全然気持ちよく歌えない

楽しくない』


何か変、、、、、

自由に、遊びを意識しても、さらに変。



声は出やすい、発音も苦労していない



何⁉️何⁉️






みほ先生から頂いた言葉。



みほT『才能の無駄遣いwwww

絶対うまい人、この人、絶対歌えるはず、こんなに揃ってるのに、何⁉️

どうしたん?? 

なんでこんなに

デコボコなんだww』



⁉️な、なんですと?‼️⁉️凝視凝視凝視凝視




ダメ出しください‼️


もっとくださぁぁぁぁぁいwww



みほ先生の説明が続き、


自分的衝撃の事実が、、、



15年以上歌ってきた曲が

今一番この、下手くそな理由。





みほT『音の情報を聞いてごらん


みほ先生がデモをしてくれ、

(これがまた激ウマなんよ。。)


ほん、と、だ、、、、、、

発音と、リズムと音色と歌詞の意味を

しっかり意識しすぎて


こんな基本的な事を忘れていた

大ショックと

気づけた嬉しさで、

情緒がやばい。ww




がんじがらめになったものがゴッソリ削ぎ落とされ


感動して、そのあと一節歌ったら

うれし涙が溢れて逆に歌えなかったのよww


情緒やばすぎでしょ‼️ww





音との『一体感』。



ピアノでは一番ドビュッシーが好きで

吹奏楽の時も皆であわせるあの時間が大好きで、

バンドが好きで、

コーラスが好きで

生演奏が好きで

人が好きで

ソウルが好きで

音楽が好き。

一緒に合わせる事がどんなに楽しいか。



この曲がとくに苦手という意識から

完全に忘れていた。



歌ってやっぱ面白いなぁー

心も、身体も繋がってるわー



みほ先生ありがとうございます😭



そんな!!!みほ先生が

明日、来阪します‼️🐙



明日まだ奇跡的にレッスン

枠ありですと⁉️


みほ先生大阪レッスン


👆対面レッスン早い者勝ちです👆





これからレッスンを受けてみたい!という方に

😍⬇️



6/23 (日)

オンライン講座はこちら




山本ちえ レッスン予約


名古屋 かお先生予約


東京 しゅり先生、みほ先生予約




 

voiceprofessionals 

 
ボーカルコーチ 山本ちえ です!!
 





ゆか先生の講座✨

いやー!めちゃくちゃ面白かったですね!


zoomでの講座でしたが、チャット欄が

大盛り上がり‼️😆


表現力を上げるための音声学から見たテクニック!!



さて、気になる内容ですが。。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【詳細 引用】



アジェンダを少しだけチラリ・・★
・表現力とは?基礎編・技術編のおさらい
・表現力が豊かだと思うアーティストが実際にやっていることとは?
・気になるアーティストのテクニックを解説
・実際にやってみよう!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



よくYouTubeとかインスタでみる、


『ここは、しゃくり、ここはこぶし』みたいなものではなく、



技術面からのアプローチ。

プロフェッショナルな視点からみた

表現力を上げるための


声帯のアプローチ方法を

教えてくれました。



いやいや、こんなハイレベルな講座、

見たことないです‼️笑


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【内容一部抜栓】


・気になるアーティストのテクニックを解説


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



実際にプロアーティストの歌唱を

声帯のアプローチから紐解いていくんですが、

やっぱハイレベルな歌手ほど

複雑で😱‼️色々やってるんですね。



1フレーズ内でじゃない。

1文字で、いやいやいや、もっとこまかく

何をしてるか、

ゆか先生はここを聞き逃さない。



みなさんはどれくらい、音色、聞けました❓

地声か、裏声か、は、わかりやすいけど

ここから深い部分まで、何をしてるか聞けるようになったら、

かなり耳が育ってると思います✨





さらに、わかりやすく、

テクニックを自分でも応用できるように

声帯の状態と、声のテクニックを表にしたものを

見ながら実際に声を出してみる。




この表が、またマニアックな表で、

ボイトレオタクには

かなり、ありがとうございます。

ですよねw



ゆか先生は理論からしっかり話してくれるので

とても!!勉強になる講座でした✨



表現力をつけるために、

ここはしゃくり。

ここはビブラート。


そんな内容からもっと踏み込んだ

声からアプローチしたい、

声のコントロール力を磨きたい



そんな方はぜひ

Voiceprofessionals studioのレッスンを受けてみてください!!


東京、大阪、名古屋、

新コーチ(歴は長い。)のレッスンが取りやすいのは

今だけなので、この機会にぜひ!!











山本ちえ レッスン予約


名古屋 かお先生予約


東京 しゅり先生、みほ先生予約




 

voiceprofessionals 

 
ボイスコーチ 山本ちえ です!!
 


遂にー!!!



大阪スタジオopenとなりました

👏👏👏 👏👏👏





open初日、レッスン前に

一緒に勉強してきたVP仲間のKちゃんが

お花を届けてくれ🥺

毎レッスン前に

お花の香りをかいで、いっぱい癒されました🥺



昨日で、大阪スタジオ、3日目でしたが、

安倉さやか先生を知って皆様お越し頂き、

大阪スタジオのスタートを一緒に喜んでくれました🌸🌸




レッスンに来てくれたのは


音楽がとにかく好きで、

カラオケが好きな方、

新しく趣味として始めたい方、

ミュージカル、舞台俳優さん、

配信してる方、

ボイストレーナーさん、

ROCKボーカリストさん

JAZZシンガーさん、

ストリートシンガーさん

これからミュージシャンとして活動したい方、

プロ目指してる方
声のお悩みを解決したい方
メンテナンス目的

などなど



VPスタジオは


歌の、ここをこんな風に歌いましょう、

ここは、しゃくる、ビブラート入れる

的な、歌をうまくする、いわゆる

『ボーカルレッスン』

ではなく



その人の『本来持ってる声の楽器』を鳴らす事をとっても大切にしています。



売れてるアーティストさんは絶対

『あ、この人の声だ。』という声の鳴り、

周波数、倍音がある。

その声で『歌詞』を届けるから

感動する。





歌の技術を磨くのももちろん大切✨

だけど、

技術だけを伸ばすと



うまいんだけど。。物足りない

がいつも謎にくっついてきます。





・高い声は出てるし、これでいいかな(?)

・高いとこ歌った後、低音出づらいけど、

まぁなんとか歌えてる

・高い声、たまに裏声になるけど

なんとか雰囲気で乗り越えよう

・ビブラート、かかるときとかからない時がある

・あなたらしい声で歌ってない、と言われ

自分でも、

『自分らしく歌えていない』感じがしてる。

・なんか、ポイ、歌い方





これは昔の私。ポーンポーン

ずっと長い間

独学で、なんとなく、歌ってた内心は

いつも不安。




ライブでどう思われる❓


上手い人がみに来てくれたら、

余計に内心

焦る‼️

独学は限界がきます。



でも、きちんと自分と向き合い、

自分の声がバァァァン

と鳴り響いた時は、


らく!!

何これ!?めっちゃ鳴るw


めちゃくちゃ気持ちいいんですよ。




そんな声を導くのが

VoiceProfessionalsstudio‼️





私は安倉さやか先生の元で学び、

定期的に研修が行われ、一生アップデートさ

れ続けます。(ありがたすぎる!!笑い泣き)


さらに、最強のボイスコーチの先輩方がついてくださるのは私にとってもすごく心強く、

間違えた方向に行く事はまずないので、

ご安心くださいね!🌸





18年間学び続けてきた知識、磨き続けた技術、

歌い手としてのエネルギー、

明るさ元気さを💡

大阪スタジオでたっぷりお届け致します‼️びっくりマーク飛び出すハート


ぜひ楽しみに、会いに来てくださいね✨