2021年01月のブログ|聴き方に悩んでいるあなたに届けたい! 傾聴でもっとコミュニケーションが楽になる/大阪・兵庫「傾聴講座」
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
聴き方に悩んでいるあなたに届けたい! 傾聴でもっとコミュニケーションが楽になる/大阪・兵庫「傾聴講座」
傾聴ぷれいすの遠藤さおりです。「聴く人から楽になる傾聴」をお伝えしています。自分を大切に、相手も大切にできるコミュニケーション。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2021
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2021年1月の記事(31件)
聴くから伝えられる
本筋ではないところからの深い学び
子どもの話しが聞きづらいのは、なぜ?
傾聴しているときに質問するとしたら・・
あきらめが悪いからこそ。
めちゃくちゃ面白かった映画『ゲット・アウト』
傾聴学んだけれど子どもの話しを傾聴できない・・
共感の言い方の練習方法
質問したくなっている心のワケは?
傾聴に流派はあるの?
小さなガマンの積み重ね
傾聴で聴いてもらってもスッキリしない・・・けれど
矛盾する気持ち どちらも大切
傾聴されて気づく瞬間!?
ネガティブな感情によりそいながら境界線をもつ
人の気持ちを察せなくても大丈夫
傾聴の練習で録音してみよう
いい聴き手になりたいのなら、たくさん傾聴で聴いてもらおう。
傾聴するときは「ダメ」より「する」を。
傾聴するのはなんのため?
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧