こんにちは。
傾聴サポーター®︎の遠藤さおりです。
本日は
傾聴1日講座の実用編を
開催していました。
早速書いていただいた
感想文をご紹介します。
- - - - - - - -
基礎で学んだことを
より詳しく練習ができてよかったです。
ネガティブな感情によりそうこと、
支えることへの
意識やポイントがあることも
自分にとっては
新たな発見になりました。
相手と自分の関係(立場)を
五分五分にしてこそ
異なる意見も伝えつつ、
相手の気持ちをうけとめることをすることで、
境界線を持ってきけるんだな
ということがわかりました。
何度もくりかえし練習したり、
分からないところは納得のできるまで
答えて頂いて満足です。
自分のことばのくせにも
沢山気付けました。
ありがとうございました!
- - - - - - - -
アドバイスをしたくなっちゃう自分に
寄り添いつつ
質問の仕方
「傾聴の質問」を増やしてみてくださいね!
今日の講師を簡単な一言で言うと?
のところに、
"楽しみをみつけるのが上手な先生"
と書いてくださいました。
ご受講、ありがとうございました!
遠藤の80%は「楽しい」でできている。
そんな感じで、また。
次回の傾聴1日講座は
基礎講座 1月26日(火)
実用講座 1月27日(水)
です。
***** ご案内 *****
◇ 傾聴1日講座®︎
「聴く人が楽になる傾聴」を
しっかり学びたい方向けの講座です。
内容と流れ・・★★
・大阪会場(エルおおさか)
最寄駅 天満橋(地下鉄・京阪)
・神戸会場(兵庫県民会館)
最寄り駅 JR元町または地下鉄県民会館前
・基礎講座
(初心者の方でも安心して傾聴の基礎が学べます)
・実用講座
( 傾聴を日常生活で活かせるようになります)
*実用講座は基礎講座を受講してからとなります
(基礎+実用同時申込はお得な割引あり)
詳細・お申込みはこちらから ↓
◆傾聴1日講座がオンラインでも受けられるようになりました