人生に傾聴を!

こんにちは、遠藤さおりです。


お客さまの話を聴く

ボランティアでお話を聴く

友だちの話を聴く

家族の話を聴く


日々

会話の中で

人の話を

聴いていますよね。


傾聴をお伝えしていて

声を大にして言いたいのは

上手に話が聴けなかったとしても

自分を責めないで欲しいのです。


自分のひとことで

相手を怒らせてしまったかもしれない。


思いもよらず

喧嘩になってしまったかもしれない。


仲違いしてしまったかもしれない。


あの時

なんであんなことを

言ってしまったのだろう。


なぜ

余計なひとこと

言ってしまったのだろう。


もっと

冷静になれていたら

良かったのに。


後悔って

いっぱいあると思うのです。


そして

ことあるごとに

グルグル思い悩むことも

あると思うのです。


確かに

もう元には戻せない。


けれど

あの時は

そうするしかなかった。


精いっぱいやった。


それ以外は出来なかった。


そうやって

自分に寄り添ってあげて

欲しいのです。


最初は少しでも

話を聴こうとしたはず。


そんな

自分に丸(マル)をあげて

いただきたい。


言ってしまった

やってしまった後悔は

日々あると思います。


それでも

自分だけは

自分のことを見放さないで

あげて欲しいのです。


ぜひ

自分を支える言葉をもってください。


頑張って聴こうとしたよね。

まずはそれで充分。



そんな感じで、また。





(講座のご案内)

相手も自分も大切にする傾聴

をお伝えします!


◆6/9(金)10:00〜12:30
『初めての傾聴講座』
  ↓


(ご案内)

聴く人がラクになる傾聴』は

傾聴1日講座で学んでいただけます。

 

傾聴1日講座

 (翌日の実用編とセット割引あり)

6月21日(水)大阪天満橋

7月29日(土)大阪天満橋