人生に傾聴を!
こんにちは、遠藤さおりです。
娘はいま妊娠7ヶ月。
お腹がどんどん大きくなります。
赤ちゃんが動いているのが分かって
可愛いんですよね。
ここ2週間ほど
一緒にいることが多いので
自分も妊婦の時
こんなだったなぁ
と思い出すことが度々あります。
昨日ふと
気づいたことがありました。
それは
娘がお腹を手でなでているときに
わたしも同じように苦しい感じがして
自分のお腹に手をあてていることに(笑
まぁ
わたしのお腹の出具合が
妊娠4ヶ月ぐらいなのが
悲しいところですが…(悲)
それにしても
あの妊婦のときのお腹の苦しさや重さの感覚を
覚えているし
知らず知らずのうちに
思いだしてるんですよね。
傾聴しているときは
相手の感じているものを感じようとするのですが
自分の感じているものと
相手の感じているものとが
同じだと思い込んでしまうと
すれ違いが起こります。
自分はこんなふうに感じているけれど
目の前の人は
どんなふうに感じているのだろう。
自分の感じているもので
決めつけない
というのが大事なのです。
きっと
こんな感じなんだろうなぁ。
相手に自分の思いを近づけていく感じですね。
わかったつもりになると
それ以上聴けなくなります。
そこは
繊細に相手に近づけていこう!
自分の感じているものを大切に。
そんな感じで、また。
『聴く人がラクになる傾聴』は
傾聴1日講座で学んでいただけます。
★傾聴1日講座←クリック
(翌日の実用編とセット割引あり)
9月24日(水)大阪天満橋
10月18日(土)大阪天満橋
11月12日(水)大阪天満橋