超税理士倶楽部 -25ページ目

HP開設!【キャプテンだだお】



No.10青(サッカーユニ)

キャプテンだだお

ポッチと応援お願いしまっす!!




今日の超税理士倶楽部のお相手は

あなたと同じ歩幅で歩む税理士でありたい。

No.10青(サッカーユニ)キャプテンだだおです。


今日は、いいお天気ですね~。たいよう。

だいぶ大阪でも涼しくなりましたが。お月見


先日、相続のお仕事で、相続対象地の測量する

ためにスーツスーツ姿でコロコロと間口や奥行きを測っ

てましたら


『こそこそ』


おばちゃんおば様方が何やら不審がって私をご覧になっています。


私、実はピッコロさん2ピッコロ大魔王ぐらい耳がいいです。

おばちゃん『あれ、地上げ屋違う。』


おかあさん『きっとそうやわ。』



・・・凹みます。


私満面の笑みで

No.10青(サッカーユニ)『どうもです。』


おば様方。蜘蛛の子散らすがごとく。。。。。


閑散・・・・。



『ぜ税理士です~~~~。。』


ま、ええわ。シラー


ままこんなこともあります。


さて、話ゴリゴリ変えまして

私。ホームページ先日開設いたしました。クラッカー


私どもが運営しております。士業ネットワーク!!LLPTPJ

のホームページ はありましたが、個人のホームページは、事

務所基盤が整うまであえて作っておりませんでした。


この度、事務所を立ち上げて丸2年が経ち、事務所としての方

向性を考え、その一環としてHPを作成致しました。


2年前、自分の思いだけを持って起業し。

勤めていたころの看板を失い。

自分の無力さを思い知らされ。

理解されないこと、無下にされることもたくさんありました。


これは、起業された方は、誰もが通る道ですね。


ただ、それ以上に本当に、多くの人に助けてもらい。今ここにい

るんだとホームページを作成しながら改めて感謝の気持ちでい

っぱいになりました。



このホームページを作成するに当たり、お客様の声を掲載する

ことを快く受けて頂いた経営者の方々にこの場を借りまして心

ら御礼申し上げます。ドキドキ


温かい声に恥じぬよう、今後とも全力で支援させて頂きたいと

います。パンチ!



また、イメージだけで話す私の要望を汲みながら、ホームペー

を作成して頂きました。エントランスウェブの山野様 、本当に

ありがとうございました!ラブラブ



まだ、自分の中では、枠組みができただけのホームページです。

今後、1年かけて多くの皆様のご支援する機会がえれるものに

仕上げていきたいと思います


お時間のある方は、是非弊事務所のHPに

お立ち寄りくださいませ。

http://www.hohaba.com/


超税理士倶楽部


さて、今から打ち合わせに行って参ります!!

皆さん午後からも頑張りましょう!!


では、シ~ユ~ネクストウイ~クバイバイ!!


ポッチと応援お願いしマッスル!!



農民作家【モンち】

本日のブロガー

トイプー

  

   モンち



一記さんおめでとうございます!→







皆さん 今晩は夜  マネージャーのモンちトイプーです。



2010年8月下旬  とあるメール手紙にて


  「ご無沙汰です・・・。今度、写真集を出版するんだけど、出版記念交流会をやるんで

  良かったらご参加いただけたらと思うのですが・・・・」


こんな嬉しいメールを頂きましたので、先日 10月3日に行って参りました。


その様子はこちら↓



超税理士倶楽部



分かりますか?


ではもうひとつ!こちらもどうぞ↓



超税理士倶楽部




今日は、この場を借りましてひとこと 言わせていただきます。


鈴木一記さん 写真集 「井の国 棚田と伝承の里」 のご出版 おめでとうございますクラッカー


今日、10月5日(火)が出版日ですね。


日常の生活をしていると、なかなかこういう機会に接することはないですからね。


色々な方のご挨拶がありました。


でも、特に心に残るのは、一記さんのこんな言葉



「いろんな芸術家がいる中で、写真家がほかの芸術家と違うのは、カメラという道具

写真は撮れないということ。写ってくれる被写体があって写真ができるんだ」


「もし、この写真集で素敵だなって思う写真があったら、それは写っている人が素敵なのです。

もし、この写真集で印象的な写真があったら、それは、その風景自体が素晴らしいのです」


真剣にカメラに取り組んでいるからこそ、こんな言葉が言えるのでしょうね。



では、一記さんの写真をご紹介します。


まずは写真集 「井の国 棚田と伝承の里」です。出版前に頂きました。



超税理士倶楽部



一記さんといえば、棚田の写真です。



超税理士倶楽部



超税理士倶楽部


この2点は、写真集にはありませんが、こんな写真が載っています。


また、マニアな読者様はおぼえていらっしゃるでしょうか?


棚田といえば、モンパパトイプーです。


先週の土曜日に稲刈りに行って来ましたよ。今年はなかなか田植えに参加できませんでしたが、


最後にようやく参加できました。


一記さんの写真集 興味をもたれた方は chouzeirishiclub@yahoo.co.jp  こちらまでご連絡ください。




一記さんのちょっと素敵な言葉ラブラブ


写真集を持つ一記さんの写真を撮るの忘れたとメールしたところ、こんな返事が返ってきました。


「ダメだよ。写真家は写真(作品)より前に出ちゃいけないんだよ。


作品(写真集)が評価されるのは良いけど、写真家が出過ぎちゃいけないんだよ」




一記さんおめでとうございます!→

秋の夜長【スマイル】

本日のブロガー

ニコちゃん
スマイル




秋の虫の声が心地よいですよ。ついでに隣のボタンを押して頂くともっと心地よく・・・。

応援宜しくお願い致します。 →   





どうも。
ご無沙汰しております。
本日のお相手は、静かな夜の中、秋の虫の声をバックに色々な思いにふけっております。スマイルニコちゃんです。



いやあ、本当に過ごしやすい季節になりました。
残暑がいつまででも続きそうなくらいのあの暑さあせる・・・。
涼しくならないんじゃないかと思わせるくらいでした。



ところが急にここにきて、半そでTシャツ一枚じゃ肌寒い雪くらいです。
うちの子供達を始め、周りも風邪カゼをひいている方が目立ってきました。
皆様は体調の方大丈夫でしょうか?
なにやらインフルエンザが既に発症しているとも聞きます。
寒くなり体調管理の難しい季節になります、皆様もお気を付け下さい。




ところで本日はもう10月3日。
下半期に突入いたしました。
わたしの税理士法人TAパートナーズも無事申告も終わり、法人設立4年目に突入です。
個人事務所時代が約3年半ありましたので、一応開業してから7年目ということになります。



いやあ、この間色々ありました。
人も仕事もお陰様で増えてとても・・・




有難い




この一言に尽きるような気がします。



まだまだ世の中、知らないことは沢山あります。
経験してないことも山ほどあります。


そんな未熟な私を少しでも頼って頂ける方が少しでもいらっしゃる限り、
好奇心と探究心を持って勉強し経験し、「ひとのため」にがんばっていきたいと思っております。



一生勉強です



私達の業界はサービス業で情報を提供するのがお仕事。
提供する情報を仕入れないのは、売るものがなくなるということなので、まあ一生勉強は当たり前なんですがねにひひ


4年目のTAパートナーズ。
どんな風になるか乞うご期待下さい。




何だかんだと仕事に没頭しているうちに、今度は家庭を見てみる目と。
上の子は12月で6歳。来年小学校ランドセル



はやい



この間の運動会では鼓笛隊をしてました。
最初の運動会では、みんなに見られているのが恥ずかしかったらしく、下ばかり向いてモジモジ歩いていたら退場門に・・・


ゴンッ!!ガーン


直撃して上手く退場できなかった。
そんな子が
鼓笛隊で・・・


堂々と!!グッド!


下の子も今月で2歳ですからね。
早いものです。
仕事と家庭との両立はなかなか。やはり家庭の方は嫁さん任せ。
あれよあれよと来年は小学生。
その間、子供は色々な事を学び経験し逞しくなっております。
負けてられません。




ふと横を見ると我が家の猫にゃー「へへ」


こいつだけには負けてないと思いたいのですが、ひとつ敵わないものが。



ずぶとい精神



へへは本当にどこでも熟睡ぐぅぐぅができます。
騒がしい部屋の中でも平気でイビキかいて寝ています・・・。



超税理士倶楽部

↑ずぶとい精神① 私の布団で・・・しかも半目です・・・



超税理士倶楽部

↑ずぶとい精神② 部屋の真ん中で・・・もう猫捨ててます・・・



超税理士倶楽部

↑すぶとい精神③ 椅子の下で・・・こんなに騒がしい部屋であんた・・・



この精神ある意味うらやましい。
このくらいのずぶとさがあれば、芯がぶれずに物事に取り組めますね。
御見それ致しました叫び




なんだか秋の夜長にだらだら書き込んでしまいましたが・・・。




おっと、只今(10月3日AM3時30分)日経新聞が届きました。
いやあ、うちは新聞が早いんでなんか嬉しいんですよね。
あまりテレビを見ないのでもっぱら情報源は新聞。
意外と新聞だけでもいけますよ。


ただ芸能関係が全くで、なんかの飲み会で「がっきー」がわからなく笑われましたガーン
今は調べたんで、わかりますが・・・チョキ



それでは唯一の情報源を手にとって、また色々と思いにふけたいと思います。
ではでは。




皆様も一緒に秋の夜長に色々と思いにふけてみては・・・。ついでに隣のボタンも一緒に・・・。
応援宜しくお願い致します。 →