【サトテル2軍降格】1〜3番しか希望がない打線。 | KENのブログ〜Flying to the World〜

KENのブログ〜Flying to the World〜

阪神タイガース/ゲーム/アニメ/NJPW/日向坂46 etc.
ネタがある限り毎日更新。
いいね・コメント、めちゃくちゃ励みになります。コメント、お気軽にどーぞ。





5月15日
バンテリンドーム(vs中日5勝2敗1分)
阪神1vs0中日
神:000 000 000 01:1 6 0
中:000 000 000 00:0 5 0

勝:島本1勝
S:岩崎2勝1敗6S
投手:大竹、ゲラ、石井、島本、岩崎
〜MVP〜
大竹 耕太郎
ハビー・ゲラ
石井 大智
島本 浩也
岩崎 優

11イニングを無失点で繋いだ投手陣。援護が来るまで相手に得点を与えず、ようやく入った1点を岩崎投手が守り抜いてくれました。
近本 光司
4打数2安打1打点1四球1盗塁
延長11回表1アウト3塁からライトへ均衡を破る先制タイムリー。




《戦評》

いかにもバンテリンドーム、って感じの試合でしたな。

まあ、昨日が結構ダメージのある敗戦だったからどんな形でも勝てて良かった。それが正直なところ。



とはいえ、打線がやっぱり酷いっすね。

今日でいうと“森下、中野、近本”の1〜3番は何かやってくれそうな期待感があるんだけど(打順は別に近本、中野、森下で良くね?って思ってる)、4番以降がマジで地獄。何も起きない( ̄▽ ̄;)



まあ、今日1軍昇格即スタメンの渡邉諒選手は1安打1四球で結果を出しましたが、これがいつまで続くのか……あとは今日の試合前練習でノイジー選手が遂にサード解禁。これでノイジー選手と井上選手が共存出来る選択肢が出来たということで、そこに期待感を持つ以外ホントに光が見えない。



大山選手もそろそろしんどいっすよ。

昨日も3番5番がヒットを2本打っている中、大山選手はノーヒット。今日も5の0。

ブレーキになってしまっています。僕はどんでんが森下選手を6番に動かし始めた辺りから森下選手の打順をどうせ下げるなら4番にして、怪我なのか不調なのかよく分からない大山選手は6番に下げるっていう並びを提唱してます。

開幕からもう1ヶ月以上経ってますから実績のあるレギュラー陣の復調を待つ時間は終わりよ。

他の選手に示しがつかないからね。

まずは打順を下げて様子見、それでもダメならスタメンから外す……段階としてはそんな感じかな。



投手陣におんぶに抱っこのチーム状態はいつまで続くのやら。





サトテルの2軍降格には賛否あると思います。
『打ててないし、守れもしないのだから2軍に落ちて当然だ』、『たしかにエラーは痛かったけど2試合連続マルチヒット中で復調気配を見せているのに落とすのか』など……色んな意見があることでしょう。


僕の意見としてはサトテルの2軍降格は賛成。
やっぱり昨日のエラーはサトテル自身が相当ショックを受けたと思うんですよね。
毎年そうだろうけど特に今年はバッティングも守備も色々考えて悩んで……って感じだと思うから、このまま1軍にいて試合に出たり出なかったりとか、プレッシャーのかかる場にいながら考えて悩むよりは2軍でゆっくり自分を見つめ直した方が良い、って僕は思いました。


まあでも正直、サトテルのサードはもう限界な気がしてます。これ以上上手くなるビジョンは僕の中では見えてこない。
腰が高く、上半身の力に頼ってるから送球も捕球も安定しない……プレーが軽く映るんですよねぇ。。。


僕はもう外野に戻った方が良いと思っていますが、両翼は既に“森下、前川、井上”がいますからねぇ……編成的にはどうしてもサード・佐藤輝明に肩は叩けないですよね。。。


森下選手はバッティングでも下半身を使って上手く打ってる印象があるので内野も出来そうな感じはあるけど、やったことのないポジションにシーズン途中から入るのはあまりにも可哀想過ぎるから、秋とか来春にでもお試しでやってみないかい?