リリーフは9人いるんですよね? | KENのブログ〜Flying to the World〜

KENのブログ〜Flying to the World〜

阪神タイガース/ゲーム/アニメ/NJPW/日向坂46 etc.
ネタがある限り毎日更新。
いいね・コメント、めちゃくちゃ励みになります。コメント、お気軽にどーぞ。






5月14日
豊橋(vs中日4勝2敗1分)
阪神2vs4中日
神:000 002 000:2 7 2
中:001 000 03×:4 8 0

敗:村上2勝3敗
投手:村上、漆原
〜MVP〜
村上 頌樹
7回1/3 被安打8 奪三振9 与四死球2 失点4
110球を超えていたのにも関わらず、何故か8回続投で味方のエラーもあり力尽きる……。でもナイスピッチングでしたよ。






《戦評》

なあ、どんでん。教えてくれよ。

リリーフが9人もいるのに誰一人として110球を超えてる村上投手より信頼出来る投手がいないのか?



これが1対0で勝ってる試合展開なら続投は理解出来るよ。試合の流れを変えたくない、っていうのがあるから。実際、一昨日は1対0で才木投手が完封してるし、ちょっと前の巨人戦では無失点だった西投手を変えた途端に同点に追いつかれる、っていうのがあったからね。



でも、今日は8回表が終わった時点で2対1。

村上投手は1失点していたわけでリリーフに繋ぐ障害は何もなかったはずだし、むしろ代えやすいシチュエーションでしょ。

順番は知らないけど勝ちパターンの岩崎投手とゲラ投手を出せば良かったんじゃないの? 



仮にこの2人のどちらかを今日は温存したいと考えていたとしても、他のリリーフを勝ちパターンにはめれば良いじゃんか。そうやって経験させないと戦力が底上げされないって。

こんなことやってるから僅差のビハインドでも桐敷投手を使うことになってしまうんだよ。



今日はどんでんの采配ミスですな、明らかに。

そりゃあ打線も相変わらず酷いよ。エラーもあった。けど、勝ってたところをどんでんの采配ミスで水を差した形だから。