《戦評》
偶数年のシーズン序盤はロクなことがないな(笑)。
2試合連続完封負け……オープン戦とそんな変わらないな。シーズンが始まったら繋ぐ意識を持ってやってくれると思ってたんだけど、どうやら各選手の仕上がりが遅いようで。。。
いくら開幕に100%で行く必要はないと言っても、オープン戦であれだけ内容がなく、開幕2試合良いとこなしだったら『仕上がりが遅い』、『調整不足』と評されても仕方ないんじゃないかな。
どっしり構え過ぎたよな、オフの補強期間から今現在に至るまで。
先発・大竹投手は手術の影響で調整が遅れていた中で開幕に間に合わせて、6回途中3失点はまずまずのピッチングだと思います。
キャンプで投げ込めなかったり、実戦感覚というところで6回裏はちょっとバテたかなって感じだけど、5回まではホント良かったです。
石井投手は自らのエラーもあって2失点。
オープン戦も失点が多かったからな……1年間投げ抜くスタミナには不安のある投手だけど、まさか開幕からコケるとは思ってなかったわ。
どんでんもスクイズを仕掛けたりして『まず1点』という采配をしてるんだけど、上手いこといかんわな。
オープン戦でちょっと自由にさせすぎたか?
『岡田監督なら勝てる。』っていう信頼が悪い方に出てしまってる気がするよ、選手たちが何かサラッとしてるというか。。。
目を覚まして欲しいね。
シーズンはもう始まってる。