勝:大竹11勝2敗
本:ノイジー7号(5回表3ラン)、8号(7回表2ラン)
投手:大竹、ブルワー、桐敷、石井、岩貞
〜MVP〜
大竹 耕太郎
5回 被安打3 奪三振2 与四死球2 失点0
広島戦5勝負け無しの好相性を誇る左腕が今日も5回無失点の好投。チーム単独トップとなる11勝目を挙げた。
桐敷 拓馬
1回2/3 被安打0 奪三振2 与四死球0 失点0
6回裏1アウト1,3塁のピンチで登板。3点を返されてやや劣勢のなか、4球で火消し。次のイニングも投げ切り、好リリーフを見せた。
佐藤 輝明
5打数4安打3打点
サトテルが止まらない。初回1アウト満塁からライトへ先制2点タイムリーを放つと、5回表には貴重な追加点となるタイムリー。4安打3打点の大暴れでチームを勝利に導いた。
《戦評》
優勝後、初勝利。
昨日は二日酔い打線が輝いたけど、酔いが覚めても打ちますねぇ(笑)。
ノーヒットで終わった森下選手以外のスタメン野手が揃って複数安打をマークする暴れっぷり。
今日はノイジー選手が2発5打点。
ポストシーズンに向けてのポジション争い、そして助っ人外国人は来シーズンの契約を勝ち取る為にもアピールが必要ですが、今日のところはインパクトを残したんじゃないですかね。
ただ、これはMVPに選ばなかった理由にもなるんだけど、『これが続くのか?』というところ。
タイプ的にホームランを量産するバッターではないし、明日以降もコンスタントに打てるか……注目ですなぁ。
そして今日も大活躍のサトテル。
バッティングについて『何かを掴んだ』と語ったように、ここ3試合は8安打7打点。めちゃくちゃ打ってる。サトテル、めっちゃ打っテル。
……
はい。
ただ、守りではスタメンの内野手が全員1つずつエラーを記録してしまいました……。
まだ酔っテル?
……
はい。
投手陣は大竹投手は文句なし。
桐敷投手は素晴らしい火消しとイニング跨ぎ……凄すぎよ(^^;;
ブルワー投手は味方のエラーもあって1イニングを投げ切れずに3失点。
まあ、次の登板でしっかり抑えてくれれば何の問題もない。ズルズルいかれるのが一番困るので、頑張って欲しい。