いい天気ー!!!
久々の太陽です!!!嬉しい!!!
さて 最近 イギリスの法律の
かなりのゆるい度を載せてきました
名前も 本当自由、、、
数分で理由もなく変えられるって、、、自由すぎない、、、?!
それを 大陸法の そしてルールのくにドイツ人のにしたところ
めっちゃびっくりしてた!
ルールでは逆に
名前は つけていい名前の一覧があって
その中から選ばなきゃいけないらしい。
これはこれで驚き!むしろ日本以上の厳しさ!
だから 同じ名前があんなにも多いのか!!!!
歴史の勉強してても もう ものすごい数の同じの名前の人出てきますもんね!家族でなくってもそこらじゅうで同じ名前、、、
アンリとか、、、
歴史勉強してると もう どこもかしこもアンリだらけ みたいな(笑) アンリとアンリが戦う その家族もアンリ みたいな(笑)
なんでも キリスト教に出てくる名前 とかがのってる一覧から選ぶのだという、、、、。そんなんしたらクラスじゅう 同じような名前にならないのか、、、、
いや なってもいいのか、、、?!
時間がなくて調べられていませんが
日本人の子がドイツで生まれたら
日本の名前つけられないのかな?!
日本人の名前なんて絶対その一覧の中にはないよねえ、、、、?
名前も本当に
国によって 文化だけじゃなくって 法律にも左右され本当に色々なんだなーと。
日本は キラキラネーム増えてるのでしょうか!?
旦那は 娘じゃなくて 息子だったら 時代劇「子連れ狼」に出てくる 名前をつけたかったらしいこれはこれである意味 今の日本とはかけ離れてる!
めっちゃ外人顔の 江戸時代の名前の子供いたら、、、、、 なんか笑えそう。
とりあえず 男の子じゃなくてよかったうちの娘!!
そんな 自由なイギリス、、、、
昨日気づいたら 有給が 40時間も増えてた、、、、😅😅😅誰に聞いても 理由はわからない(パソコン上に表示される)
使用期限今月中。
今日話しに行って もし取れなくても諦めるわと言ったら いいのよとりな!という、、、、。
果たして、どうしてこんなことが起きるのか、、、、、、、、、、、、不思議の国イギリス。
しかも理由も
いつ起きたかも
誰にもわからない、、、、。
以前も同様のことがあったけど 結局わからないまま そのまま過ぎていく。
今回もすでに 有給願いを出してきた。通ったかどうかを月曜に確認してみて!!という(笑)
数日後の有給も 希望出してるけど、、、
数日前まで仕事か 休みかわからないってありなのか、、、、。
まあ 今はもう
「コモンローの 法律ない国に住んでるから仕方ないと 諦められるようになった(笑)」
不思議な国に住んでいます。
アリス イン ワンダーランド
の気分です
うちのアリス