日本にいると

中国語を話す環境がない

ことで困っていること、ありませんか?

 

 

 

こんにちは!

 

 

 

福岡育ちの台湾人、ホンファです。

 

 

 

とくにコロナ禍にいただくご相談が

多かったのですが

 

 

 

今でも

「日本にいると

中国語を話す環境があまりなくて

アウトプットに困っている。」

とおっしゃる方もいます。

 

 

 

確かに仕事で日常的に話す環境や

周りにたくさん中華圏の人が

いる場所に暮らしていない限り

 

 

 

なかなか日常的に中国語を

話す環境はないと思います。

 

 

 

そんな前提があることを

まずは知っていただいた上で

 

 

 

そうは言っても

アウトプットしたい!と思っているなら

 

 

 

「今できることはなんだろう?」

 

「私が暮らしているココで

できるアウトプットって?」

 

 

 

と、まずは視点を変える必要があります。

 

 

 

今日はいますぐ環境がないけど、

見つけたい!方への考え方、対処法

について、ご紹介しますね。

 

 

 

 

1. 環境を探す

 

 

自分の周りで

中国語や英語を話す環境がないから

悩んでいるのだと思います。

 

 

 

それなら身近なリアルな場所。

 

 

 

中華料理店や中国語を話す人が多い場所、

留学生が集まってそうなところに自ら

行ってみること。

 

 

 

実際に足を運んでみて

相手の状況を伺いつつ

チャンスをみて話しかけてみる。

 

 

 

仮に中華料理屋さんなら

どのメニューがおすすめか?

そんな内容を中国語で話してみましょう。

 

 

 

日本語で返答が返ってくる

可能性ももちろんありますが

中国語で返ってくることも期待できます。

 

 

 

とてもアナログですが

リアルに勝るものはない!

 

 

 

実際に人と会って話すことは

非言語コミュニケーションも

入ってくるからなおさら

 

 

 

「中国語が通じた〜!全然ダメだった〜..」

と達成感、衝撃も得やすい。

 

 

 

人は、大きく感情を揺さぶられた時に

ああ、もっと通じるようにがんばろう!と

自分の次の行動を決めやすくなっています。

 

 

 

もしもリアルな場所がなかったり

ハードルが高い場合は

オンラインで探してみましょう。

 

 

 

例えば

私が定期的に開催している

バイリンガル日台交流会は

いかがでしょうか?

 

 

 

わたしはコーチングや

レッスンを行ってますが

 

 

 

皆さんの目的は

会話ができるようになりたい」ことが大半。

 

 

 

その場合はわたしの元で学んでいただき

中国語を話せないと思い込んでいる

ブロックを外しながら

 

 

 

リアルな現地台湾人が集まる

バイリンガル日台交流会への

参加をご案内しています。 

 

 

 

 

 

なぜか?

 

 

 

それは

コミュニケーションをしたい方は

あなただけではないはず。

 

 

 

だからこそ、人と人が話す

バイリンガル日台交流会を

開催しています。

 

 

 

つまり、いろんな人との

コミュニケーションができるように

現地台湾人との交流会を企画しているのです。

 

 

 

 

実際に話してみることで

四角オレンジわたし、意外と話せる!

四角オレンジリスニング7割できたなぁ。

となる人もいるし

 

 

 

他の人もいるから

より上手い人を見て刺激をもらえたり。

 

 

 

 

何かしらの収穫があるのが

バイリンガル日台交流会

 

 

 

 

 

 

動画で一方的にみるものではなく

自分で参加するからこそ

得られるものがある。

 

 

 

しかもこの交流会は

だらだら話すのではなくて

テーマも決まっているので

 

 

 

事前に一生懸命考えていただきつつ

お話ししていただけますよ。

  

 

 

参加希望の方はホンファの公式Line

次回のバイリンガル日台交流会に

参加希望と教えてくださいね♪

 

 

2. 学ぶことを決める

 

 

 

話す環境がない、話す環境がない、、。

と悩み続ける時間を減らすために

 

   

 

いったん

この先生に学んでみる!と決めること。

 

 

 

1人で音読の練習をすることは

できるけれど、「言い方が合ってるか?」

は自分では分かりません。

 

 

 

そして、大勢の人と話すのはまだ早い。

そう思っているのであれば

 

 

 

自分と相性の良い先生や、学べそうだな!

と思う先生を選んでお願いすることが

良いと思います。

 

 

 

 

悩み続けて気づけば1年経ってた

となると、貴重な時間がもったいないので

積極的に探してみてくださいね。

 

 

 

3. 中国語の動画を真似する

 

 

 

これは、誰かと話すわけではないですが

ドラマや動画を楽しんでみた後に

一言一句、同じセリフをシャドーイングする。

 

 

 

中国語口を忘れてしまっている場合は

これをするだけでも有効なので

好きな動画をみながらできるだけ

真似してみてください。

 

 

 

 

この時、あってるかな。。と

悩むのではなくとにかく

行動した自分にフォーカスして

褒めてくださいね。

 

 

 

 

以上、わたしが考える

「中国語を話す環境が欲しい」と

考える場合の方法3つをご紹介しました!

 

 

 

 

覚えておいて欲しいのは

 

 

環境は

あなたのもとに

歩いてきてくれません。

 

 

 

だから、あなたから環境をつくっていく

ことが必要なのです。

 

 

 

悩んでる時は

頭でっかちになってることが多いから

 

 

 

 

柔軟に考えて

今自分に何ができる?

と考えてアウトプットを増やして

トライしていきましょうね〜!

 

 

 

【お知らせ】

 

中国語のお役立ち情報を配信しています。

画像をクリックしてお友達追加して

スタンプを一つお送りください。

 

 

その後、大切な情報が届くようになります。

 

↓↓

 

 

 

 

我們下次見唷!

 

========================

 

▽初めましての方はこちらから▽
 ホンファの自己紹介
 

-----------------------------------------

娘が生後7ヶ月の時に初出版した初書籍が

Amazonランキング3部門1位を取得!

 

 

ご購入方法:

1. 画像をクリック

2.右上のKindle版またはペーパー版を選択

3.今すぐ買う

 

 

中国語学習に関する情報が満載📕

ぜひ読んでみてください。

-----------------------------------------

 

▷メールレター(無料購読)
 

定期的に中国語に関する

お役立ち情報を配信しています。

 

  • 3割しか知らない中国語が話せるコツ
  • リスニングに最適な台湾ローカル番組の紹介と解説等

 

各種先行ご案内も

メールレター登録者からご案内中。

 

以下の画像をクリックして無料ご登録

ください♪

 

 ↓ ↓

 
 

 

▷各種お問い合わせはこちらから

 

以下の画像をクリックして
お問い合わせ内容をお送りください。
 
 

----------------------------------------------------

 

本日もお読みくださり

ありがとうございました。

 

 

台湾、中国(上海)、インドネシア、東京、奈良、埼玉、神奈川、石川、福井、大阪、愛知、鳥取、

三重、福岡、(福岡市、久留米市、北九州市)、

 

 

など遠方からも中国語コーチング・

中国語レッスンをご受講いただいております。

 

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。

 

虹人気記事虹

【速報】中国語オンライン合宿1日目開催しました

【必見】中国語オンライン合宿2日目レポート大公開