「嫌われたくない」からの抜け出し方 | レインボーエンジェルズ東京店(中目黒)

レインボーエンジェルズ東京店(中目黒)

高波動クリスタル&スピリチュアルグッズのお店、レインボーエンジェルズ東京店です♪
スピメッセージを発信しています。

 

レインボーエンジェルズの

鈴木トシロウです。

(猫が好き過ぎる・ω・)

  

 

 

 

 

 

メッセージいただきました。

 



トシロウさん、こんばんは。

先日、仕事関係の人から失礼なことを言われたことがあり、その人の上司を通して注意をしてもらったのですが、上司からは「(気)難しい人」と思われてしまったことがわかりました。

それがわかった時、私が傷ついた気持ちになったことで、「あー私は、気難しい人とは思われたくないんだな。いい人だと思われたいんだ」と気がつきました。

数年前くらいから、我慢して後でモヤモヤするくらいなら直接言おうと決心し、できるだけ伝えるようにして来ましたが、反面、まだどこか人に嫌われたくない私がいるようです。

何だか心の持ちようがわからなくなってしまいました。何かアドバイスがあれば教えてください。

 





え?
めちゃくちゃ素晴らしいじゃないですか。


何が素晴らしいって
「気難しい人と思われたくない」
「いい人だと思われたい」
「まだどこか人に嫌われたくない私がいる」
って気付いたこと
です。



あなたはその「私」に
気付いてなかったんです。

これまでも
「私が我慢するのは嫌われたくないから」
と自覚していたと思いますが

今、深いレベルで改めて気付いたんです。


それは実践してきた人だけが
わかることなんです。

だから素晴らしい。











ただ、新しいことには
誰でも抵抗があります。

ショックも受けるでしょう。


これまでも
黙って我慢するのをやめたことで

「我慢しない方が自分にとってラクじゃん!」
と気付きましたよね。

でもそうやって成果があったからこそ、
お試しがやってくるのです。

「これでもあなたは我慢をやめますか?」
「自分を生きますか?」
「おとなしくしてた方が身のためでは?」

って。


ここで引き返してはいけません。









あなたが上司から
気難しい人だと思われたのは、
考え方が合わないからですね。

おそらく上司は、
波風立てずに黙って我慢する
手のかからない部下を
望んでるのだと思います。


しょっちゅう顔を合わせる人だから
そりゃあ嫌われるよりは
好かれてる方がやりやすいかもしれません。

目をつけられてない方が
立場が悪くならないかもしれません。



だけどその上司は、
あなたの人生において

自分を曲げてまで
自分にウソついてまで
好かれる価値がある人なのでしょうか?



嫌われないように
揉めないように
傷つかないように
問題が起きないように

ってことを優先するのが
あなたの人生において
本当に価値あることなのでしょうか?



立場が悪くならないように
印象が悪くならないように

仲良くないし興味も湧かないオジサンに
気を遣って
顔色を伺って
黙って我慢することは

あなたの人生の目的と
繋がっているでしょうか?



気の合う上司でないのはわかっていても、

それでも自分を大切にするために
勇気を出して不満を伝えたことは

あなたの人生にとって
愚かなことだったのでしょうか?



ぼくはそう思いません。

あなたが自分と向き合ったその勇気と
自分の気持ちに正直であることは、
とても素晴らしいものです。












またここ数年間は、
黙って我慢するのをやめたとのこと。

あなたの周りの人たちにも
その在り方は伝わってるはずです。


あなたのことが好きな人や
評価してくれる人は、

あなたの黙って我慢せず
問題を解決するところが
好きだし評価している
のです。


仲良くもないし興味も湧かない
オジサンとどっちが大切か?

なんて考えるまでもないですよね。
(上司がオジサンと決めつけてますが 笑)









あなたが自分を生きることで
嫌われる人がいるとしたら、

むしろ嫌われた方がいいです。



それだけ
あなたの自分らしさが際立っていく
ということだから。

自分らしさを大切にする人に
気の許せる友人や仲間、
チャンスや豊かさがやってきます。



だから
気難しい人だと思われて
おめでとう
なのです。



「自分とあの人は合わない」
とお互いにわかってた方が
適切な距離感を保てます。

黙って我慢して表向きはいい顔して
限界がきて爆発する時に、
大きなトラブルが起こるのです。









また
あなたが母親から受け継いでるパターン、
母親との関係のパターンも見てみましょう。



母親があなたを育てる中で、

いい人だと思われないと価値がない
自分より人を優先できないとダメ
問題が起きた時には黙って我慢すべき

という観念が
あなたに引き継がれたのかもしれません。



母親が夫と問題が起きた時に、

黙って我慢するだけ
ヒステリックにキレるだけ
愚痴るだけ
泣くだけで
自分を責めるだけで
相手を責めるだけで

向き合って解決できない人だった
のかもしれません。



または
母親のコントロールが強かったり
保守的だったり
過干渉・過心配・過保護だった

したのかもしれません。

過干渉・過心配・過保護はすべて
「あなた一人では何もできない」
と子供の力を奪う行為なのです。
 









そんな中で、
「母親の期待に応えられないと価値がない」
という思い込みが生まれ

それを上司や社会に投影してるのかもしれません。

あなたと母親との関係の中に、
今回の問題と共通の課題が必ずあります。



「ああ、だから私は
嫌われたくない気持ちが強いんだな」
と客観的に見れるようになると

「嫌われたくない」という抵抗を
自然に手放していくことができますよ。









というか、
あなたが手放すことを決めたから
今回のような学びがやってきたのです。

あなたは間違っていません。
そのまま進めばだいじょうぶです。

でも、ゆっくりでいいのです。


もしやり方を間違えたなら
またやり直せばいいのです。



今は傷ついてるなら、
まずは自分の機嫌をとってあげることを
大切にしてくださいね。

いつでも完璧に
立ち向かえなくたっていいのです。


あなたは今そのままで価値があるし
今そのままでここに存在していい

という真実は
今までもこれからもずっと変わらないのです。


-おわり-
 

 

 

 

 

 

 

5/28(日)26時まで無料プレゼント♪

 

 

WEBフェア開催中!

【アシュタールジュエリーフェア2023】

WEB:5/11(木)12時 ~ 5/21(日)26時

東京:5/25(木)~ 5/29(月)

大阪:6/1(木)~ 6/5(月)

 

 

 

トシロウからお知らせ

 

●ZOOMコーチングセッションを

不定期で受け付けてます。

決まったらお知らせします。

 

トシロウにだけこっそり

ご感想・お悩み相談を送りたい方はこちらへどうぞ。

 

Facebookでも発信してるので、

ぜひ友達になってください。

アプリから「鈴木トシロウ」で検索

またはこちらよりどうぞ。

 

 

 

 

レインボーエンジェルズよりお知らせ

 

スピリチュアルヒーラーの個人セッションを

東京店・大阪店・ZOOMで受けられます!

 

●店頭セッション

手軽にお悩み相談したい方にオススメです。

10分 3,000円(税込)~

東京店のスケジュールはこちら!

大阪店のスケジュールはブログをご覧ください!

 

●ZOOM or 個室セッション(東京)

予約制(当日申込可)

60分 18,000円(税込)

ご予約・スケジュールはこちら!

 

 

 

ポチッと応援お願いします。

 ↓↓↓↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ
にほんブログ村

 

 

 

 

永井亜樹のミニ瞑想音声プレゼント中ダイヤモンド

 

レインボーエンジェルズWEBショップはこちら♪