さてさて前置きが長くなってしまいましたが

 

 

◆三国志TKキャスト達が

 

GyaO華流、現在放送中の

 

 

・どの作品に出演してるのか

 

・役柄

 

・人気作『琅琊榜』との繋がり

 

等を簡単ではありますが、ご紹介します。

該当作品を未視聴の方には一部ネタバレがあるやも。ご注意ください。

 

 

 

 

 

◆ 関羽【蜀】劉備の配下二弟

劉備に忠実な反面、一時世話になった曹操に恩義を感じ、

重要な局面で優柔不断を見せるのが玉に瑕。

 

演:ユー・ロングァン

 

三国志TK

 

 

「趙雲伝」 

ケニー・リン(主人公)父役

(冒頭早々に亡くなるも、回想でちょいちょい登場、

隣に居る後ろ姿の美女は『若曦』八爺の正妻役女優さん。

八爺の正妻が同作では十四爺のご母堂役とは、げにげに面白い、奇特な関係

 

 

趙雲伝             若曦〈八爺と八爺正妻〉

 

 

 

「皇后の記」

ニエ・ユエン氏演ずる、ホンタイジ父ヌルハチ役

これもまた短かく、1話で登場終了

 

皇后の記

 

 

 

 

◆ 趙子龍【蜀】

忠義の士。三国志TKのイケメン筆頭

劉備の四弟と言われながらも、蜀における彼の立場が低すぎて個人的には不満

 

演:ニエ・ユエン

 

三国志TK

 

三国志TK

 

 

「皇后の記」ドラマ三番手。

ホンタイジこと清朝第二代皇帝役

戦シーンは三国志TKの経験が生かされ、誰よりもサマになっていた。

        皇后の記

 

 

 

過去記事 ◆

 

でも記しましたが

 

三国志TK5年後の作品とは思えないほどに

お老けになられてしまい、ショック大

時折自身の頭部を撫でる姿は、

もろオヤジっぽくて毎回複雑な気持ちがこみ上げる。

 

 

 

 

 

 

 

◆ 周瑜【呉】大都督

諸葛孔明の知謀に嫉妬炸。

孔明を殺さなければ呉に災いが起こるだろうと殺すことに躍起

狭了でめんどくさい男

 

演:ビクター・ホァン

 

三国志TK

 

 

「開封府」 民の味方、悪徳官僚と戦う主人公。裁判官

「琅琊榜」 梁の第五皇子、王位継承を巡り皇太子と係争中

 

 

開封府         琅琊榜

 

 

 

 

過去記事 ◆ 

でも触れましたが

 

 

ビクター・ホァン氏の”鼻”にご注目。

 

 

三国志TK当時はきれいな鼻筋で、

顔の輪郭含め全体的にすっきりとしたシャープな印象でした。

 

それが開封府(2017)では鼻孔がかなり拡張、立派な存在感を発揮

 

まさか ”鼻を整形しちゃったんですか!?”

 

と訊きたくなるようなレベルに…。

開封府視聴暫くは周瑜の俳優さんとは別人だと思っていたほど。

僅か数年でのこの変化、本当に気になります。

 

 

 

 

 

 

 

◆程昱ていいく【魏】曹操軍師

演:ジャン・チャンイー

 

三国志TK

 

 

「琅琊榜」梁の第五皇子

(一つ前に紹介したビクター・ホァン)配下?

出番は1話のみ、僅か

    琅琊榜 使者:徐氏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと横に逸れますが、

同時期放送中の琅琊榜〈壱〉

 

◆舞台は琅琊榜なのに

三国志TKのかほり満載

 

 

 

 

 

 

 

 

其の一

琅琊榜の一幕
左)五皇子役ビクター・ホァン × 右)五皇子配下?ジャン・チャンイー
 
 
 
三国志TKキャラで説明するならば、
 
呉の周瑜と魏の程昱
の絡み 
 
三国志TKだったら絶対成立しない
摩訶不思議さ
 
 
 
 
 
 
其の二
琅琊榜の一幕
〈主人公;梅長蘇=フー・ゴーが〉
 
 
麒麟の才ならば 三顧の礼をもってでも迎える」
と、五皇子ことビクター・ホァンの台詞
 
 
因みに
ビクター・ホァンは
三国志TKでは周瑜を演じた
 
 
周瑜が
殺したいほど大嫌いな
諸葛孔明
(三顧の礼)
 
彷彿させるような台詞を彼が言う…
 
 
 
まさに爆笑モノ
 
 
 
 
 
其の三
 
琅琊榜の一幕
 
↑この2つの画像に挙がる「楼之敬」とは
 
皇太子ブレーンの一人
(たしか政治資金の財源窓口担当で)
最終的に梅長蘇の策に五皇子が乗せられ、楼之敬の政治生命は絶たれてしまう。
 
 
しかし
「楼之敬」のワード
『琅琊榜』内で、以降何度と無く登場する
 
しかし、不思議なのは
楼之敬役は一切登場無しで、しかも彼の死後も
ドラマ内で楼之敬の名が延々と飛び交うのが、珍しい演出かなと。
 
 
 
 
 
 
魯子敬
とは
 
三国志の孔明に嫉妬炸裂だった
周瑜が呉で唯一心を許した友といえる才人
 
 
 
『三国志TK』魯粛
 
 
 
琅琊榜登場人物の名前  →  三国志TK登場人物の名前
皇太子配下              周瑜友人
ろうしけい    →  ろしけい
「楼之敬」  → 「魯子敬」 
 
 
 
 
 
名前のゴロが似すぎ
 
 
 
琅琊榜の制作フタッフさん
敢えて狙ってます?
 
 
 
 
と突っ込まずに入られない
 
 
 
 
 
 
 
琅琊榜〈壱〉には
 
三国志TKを彷彿させる要素が多々有り
 
別の意味で楽しめる!
 

 

 

 
 
 
 
 
さて、ウォーリー企画に戻ります。
 

◆孫権【呉】孫家当主

孫権子役時代

(同一人物だと思っての投稿ですが、間違ってたらゴメンナサイです^^;)

 

幼いながらに、涙や鼻水を流しながらの迫真の演技には脱帽。

 

 

 

駄ですが…この子役ちゃん他の人気ドラマにも多数出演しとります。

 

「趙雲伝」 ケニー・リン(主人公)の幼少期子役

「龍珠伝」 明王室復興を担うニセ皇太子の幼少期子役

 

龍珠伝           趙雲伝

 

 

 

 

そしてこの可愛い子役ちゃんがが大人役に切り替わると・・・こうなります。

 

で、で、でーーーーん。

 

↓ 孫権大人版 張博氏

 

この大人版に切り替わった時は猛烈にショックで、馴染むまでの暫しの間モヤモヤした程です。

 

 

 

これで齢18の設定ですよ… 

 色々無理ありすぎやん 

 

 

 

 

 

こんなに可愛かったあの子が大人役になると 

 

 ”コレ”なんですかって。

 

 

 

コレって言い方は非常に失礼なんですけれども、かなりの衝撃。

 

孫権の子役ちゃんが短いながらもインパクトある素晴らしい演技だっただけに

 

イメージ変わりすぎな大人役は人選ミス?ってこぼしたくもなる。

 

しかも、子役ちゃんの時は頭脳明晰のキレキレで大人も舌を巻くほどの

 

溢れるほどの才能が眩かったのに、

 

この大人役に切り替わった途端、

 

あの幼いながらも大の大人を唸らせるほどの賢さはナリを潜め…。退化してしまったの?

 

脚本家の設定ブレブレだよと突っ込まずにはいられない。

 

少しは賢いけど…

凡庸なキャラに劣化してしまったのが残念でならない。

 

孫権大人版を演ずる張博氏も十分イケメンだと思うし、

 

洋装だとディーンフジオカさながらのインテリイケメンの風格もおあり。

 

彼がかっこいいのは充分判っているんです。

 

でも、でも、でもね…って。

 

試聴する度にこのモヤモヤは起こります。

 

あまりに子役ちゃんが賢く可愛すぎた為、変化後の気持ちがついて行けないんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

更に横に逸れますが、こののちに

 

孫権大人版 張博氏は

『琅琊榜』〈弐〉にて

1,主要人物の一人として出演

 

 

 

2,『琅琊榜』〈壱〉→〈弐〉

(限定〈壱キャストの〉)

ウォーリーを探せ!的企画 

 

 

 

三国志TKと『琅琊榜』シリーズとの

繋がりを強く感じます

 

 

 

 

 

 

 

 

その他

◆呂布【朝廷】

董卓の義息子(三つの家の奴隷←張飛の台詞)

外は豪、内は柔のギャップ萌えが魅力

 

演:ピーター・ホー

 

 

 

呂布の生意気顔シーンは三国志TK、TV番宣等で当時放映された
 


 

GyaO!「月に咲く花の如く」

商家の一人息子呉聘、ヒロインと結ばれるも若死

 

 

 

GyaO!「蘭陵王妃」

陳国の将軍役

13話と14話の二話分で正味10分程度の出演は短すぎ

 

 

 

 

 

 

 

下記のキャストは数カ月前のGyaO華流作品に登場していたので

おまけ掲載。

 

◆ 孫小妹【呉】

孫権の妹。劉備の妻に収まるが…。

演:ルビー・リン

 

 

 ↓「美人心計」主人公 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆ 漢献帝

幼少時は董卓に、董卓亡き後は曹操に囲われ、政治的実権がない。

演:ルオ・ジン

 

 

 

 ↓「美人心計」主人公(ルビー・リン)に恋する訳ありの元皇帝。

 

 

 

 

「王女未央」北魏の皇子。

左、ルオ・ジン、右ティファニー・タン

 

同作ティファニー・タンとは

ドラマの設定だけでなくリアルでも恋仲となり話題に。

現在は結婚され、双子のお子さんも有り

 

 

 

 

 

 

 

◆ルオ・ジン オマケ〜

 

ドラマ序盤、奸臣董卓から逃亡後の姿が

下記左)の画像なんですが、

 

この姿がまるで下記右)が

GyaO!「開封府」皇太后の実弟が悪行を尽くし処刑直前シーンと重なる。

放送時期が近いのも縁を感じる。

 

顔は別人なんですが

乱れた髪と怯えた立ち居振る舞いがモロ被りの激似

 

 

     

左)『三国志TK』漢献帝役ルオ・ジン    右)『開封府』皇太后弟