9/20(土)ノーラン
9/21(日)田沢湖マラソン
2時間34分43秒
9/22(月)リカバリージョグ5.38km
9/23(火)リカバリージョグ12.02km
9/24(水)キロ415で18km
①18km(4’15-10”/km)
|
Total 19.35km 18℃84%2m/s
|
STRAVA Data |
・Fatigue
金49→土42→日74→月65→火58→水53
GARMIN Data
・トレーニング効果
金ベース(有酸素2.4キープ/無酸素0)
日ベース(有酸素5.0オーバーリーチ/無酸素0)
月リカバリー(有酸素1.0多少のメリット/無酸素0)
火リカバリー(有酸素2.0キープ/無酸素0)
水ベース(有酸素3.2影響/無酸素0)
・運動負荷/短期/長期/負荷比/HRV(一晩の平均)
金53/737/988/0.75/57
土0/582/951/0.61/68
日309/848/983/1.00/59
月14/715/949/0.75/53
火32/618/917/0.67/62
水107/634/902/0.70/68

意識したポイント
・疲労確認
・2軸、骨盤の回転
・腰高、上肢による推進、フルマラソンのイメージ
痛み、違和感、疲労など
ラン前:右大腿四頭筋張り(3/10)
ラン中:序盤右膝蓋骨下軽微痛み(1/10)
右大腿四頭筋、ハムに張り(2/10)
ラン後:右人差し指爪軽微痛み
通勤の小走りで右膝蓋骨下軽微痛み(1/10)
感想
田沢湖マラソン3日後。
レースの結果はじっくり振り返る(たぶん)として、80~90点ぐらいの満足感!
2年前の前回は総合6位。今回は10位と順位落ちちゃったけど、タイムは53分→43分と飛躍的に伸びた。
前回は気温30℃ぐらい、今回は21℃だったので比較にならないですけどね。
一昨日、昨日は故郷を緩くジョグ。
今日から本格始動。いつも通り4:30でぼっちスタートしたらS水さん到着したので、一緒に仕切り直し。
田沢湖マラソンの結果をほめてもらってうれしかった!榛名湖はさらに厳しいコースみたいだけど、運動公園練の皆さん頑張ってほしい!
千葉も涼しくなって走りやすい!キロ4分15秒ぐらいでもZone1(125-139bpm)。
まだフル3日後、無理せずペースはキープして18kmでおしまい。流しもやめといた。
次は10/5の白井梨マラソン10kmだけど、水戸、つくば考慮してプチテーパリングで臨む💪
田沢湖マラソンで夏の成果めっちゃ感じた!この調子を暑さの和らぎと共にさらに進化させる😤