Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



あっという間に

もう年末です。




今年も色々あったなー




簿記とって

経理に移動したと思ったら

トラウマみたいな別れがあって

また出会いがあって

転職して

家族が増えて




いやはや

禍福は糾える縄の如し




とにかく願うのは

穏やかな日々ですかね。




2024年も

嫌なニュースが沢山あったし

世界が変わっていくような

そんな不安が覆ってる




願わくば。




とりあえず、ふるさと納税笑

💁‍♀️💁‍♀️💁‍♀️







 

 

◆Today's Topics


北海道旅行④です

 

 

◆Main Theme


 旭山動物園のあと、

旭川駅方面に向かって

ランチへ

穴場スポットで海鮮丼🐟



海鮮丼 ちば


外装も内装も自宅🏠なんですけど笑

ホスピタリティと味が満点です💯笑



オススメ!





ランチ後に向かったのは

こちら


旭川市博物館

アイヌの文化を学ぶことができます


かなり膨大な資料が

展示されていて

とてもお得です🉐!


個人的には

こういうアイヌの装飾デザインが

お気に入り


漫画「ゴールデンカムイ」

の影響もあって

アイヌ文化に関心を持つ人は

結構増えてるとか増えてないとか



植物のような

幾何学のような

雪のような

不思議な柄ですよね



アイヌには200から

雪を表す言葉がある

なんて聞きますが


人の暮らしが織りなすモノ

まさに文化ですよね。




休憩所の見たことないドリンクパート2🥤笑



これは結局飲み損ねました

結構寒かったので笑




続いて向かったのは

美英の方にある


青い湖

青い湖ソフトクリーム🍦


真っ青ですね


水面に景色が反射しやすいので

綺麗な写真になります🤳



ここは海外の方の人気が高いようで

観光バスが何台も乗り付けていて

みんな三脚を立てて

年齢問わず写真を撮りまくってました📷




続いて向かったのは


四季彩の丘

謎のキャラクターがお出迎え


丘の上に

規則的に色んな色の花を植えることで

カラフルな表情を作り出している


行ったタイミングが

もう花の終わりだったのですが

それでも綺麗に見えました


美しい花々


癒されますねー



園内は結構広くて

ゴルフカートを借りたり、

乗り合いのバス的なモノに乗って

回ることもできるんですが


結構お高かったので

ふらふらと歩いてまわりました。


多分一周軽く回っても

1kmも無いので

歩きで十分です


北海道コロッケとアルパカ




ちなみにこれは看板です🤣笑


アルパカ🦙に会う為には

別途お金を払う必要がありましたので

悪しからず。




さて、こんなところで

2日目も終了。



あっという間です。

旅館に戻って、明日が最終日!!


 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




電車の中で映画をみる

そんなことを自分がするなんて

思いましませんでしたねー



ダウンロードしておけば

通信しなくても見られるので

とても便利✌️笑



どーーーーでもいいーーーーー!!笑


勝手にしたらええやんけ

と言う話では

あるんですけども



いやいや、

そんなことができるようになったのは

ここ数年のことですよ?



すごくないですか、

時代の流れの速さが。



30年前、親に連れられてビデオ屋さんに

行った頃、

PCが我が家に始めてきた頃、

ツタヤにdvdが並んだ頃、

ガラケーを持つようになった頃、

想像できませんでしたよねこんな世界。



デジタル化が進んで

人間が持ち運べるデータの容量が

膨大に増えて



そのデータにいつでもどこでも

アクセスできる。


その結果、我々は何を得たのだろう…🤔




その答えは、、、娯楽!笑



という事で

映画を見ましょう!










 

 

◆Today's Topics


北海道旅行③です

 

 

◆Main Theme


 さて、おまちかね

ペンギンのもぐもぐタイムです🐧!!


お姉さんからご飯をもらい待ちの

ペンギン



すでに可愛い




ちなみに、旭山動物園には

3種類のペンギンが

同じ空間に暮らしています



ナワバリとか無いんですねー👀



お姉さんが

ご飯をやりながら、

どの個体が何尾食べたか管理しながら、

ペンギンの説明をしてくれます🐟



お姉さんのうしろを

ついてあるくのが

なんとも可愛らしいです🥰



ご飯が欲しくて

これはお姉さんについていってるのも

あるんですが



集団行動を好むペンギンは

他のペンギンに倣って行動することが

あるそうですので、



真似してるだけ

という説もあります。

それも含めて可愛いですね🤣


ドヤ


これは二回りくらい

大きな種類ですね


水の下から覗けるコーナーもあります


北海道限定?の

謎の炭酸ドリンクを飲んで休憩



なぜか両親も同じものを

飲んでました



すごく満足そうでした😆笑

高齢者にも好評な炭酸ドリンクです!




毛がフワッフワの


これ、可愛くて好きです

尾長系の猿


日本猿



両親が疲れてしまって

ルート的に

後半猿ばかり見ることになってしまったわけですが



行きたいと言ってた父親も

満足そうでよかったです。



しかしまぁ、老いを痛感しましたね。

行ける時に、行きたいところに

連れて行こうと思いました🚗


北海道は紅葉がずいぶん進んでて

綺麗でした🍁


アライグマ🦝


と、そのうんち💩笑




個人的に旭山動物園で

好きだったポイント↓


こっち


こっち



お手製の指示看板が

とても可愛くて

好きでした😊


オオカミ焼き?

とかそんな名前の大判焼きですね、




特段北海道感があるわけでは無いんですが、

ご当地食べ歩きですね🐺




以上、旭山動物園でした!!!






 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ


Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



映画「バイオレントナイト」

大人はおろか子どもからもその存在を信じられないことで自身の使命に辟易し始めていたサンタが、とある金持ち一家の強盗事件に巻き込まれる中で、その一家の子供トルーディとの出会いを通して、自分の過去とサンタの誇りを取り戻すバイオレントナイトアクションムービー。



ホームアローンを卒業した大人向け

爽快ゴアバイオレンスムービー。

ストーリーはわかりやすく、ホッコリする。


コントラストを強めすぎて

ゴア感がなかなかの仕上がりなので

やや人に勧めづらくなってるのが

少し減点ポイントかな笑


シンプルに面白かったです。

今年のクリスマスにぜひ。






 

 

◆Today's Topics


北海道旅行②です

 

 

◆Main Theme


 とにかく国内線飛行機のチケットが高い!

って話でしたっけ😂笑



高いですよね。




仕方ない。



そんなわけで

札幌市から今回の旅行の目的地

旭川まで

高速を2時間弱走ります🚗💨




今回の旅の一番の心配は

この高速でしたね



自分が人を乗せて高速を走るのが

まだ3回目くらいなので


しかも2時間は初です。

140kmくらいあります


途中のパーキング🅿️


1時間くらいで休憩



見たことない炭酸ジュース🍹



宿舎に着いたのは

もう真っ暗な夜でした。



と言っても

時間は19時前なんですけどね。



とにかく土地が広いし

電灯も少ないので

真っ暗です



晩御飯



謎のキャラクター!笑


ボタンを押すと

喋るんですが

意外にダミ声でした😂




さて、翌朝

今回の主要目的地の一つ

旭山動物園です🐻



朝から結構な人が

待機してました!



旭山動物園の見どころといえば

このもぐもぐタイムだそうです!🐼


みんなこの予定表を見て

どこをどう回るのかを決めます



入り口のフォトスポット📷笑


全体的に

このお手製の感じが

とても好感を持てました😂



アザラシ🦭


こんなに近くで見たのは

初めてです



旭山動物園では

なるべく自然に近い暮らしを観察できるように

展示しているそうです。



「行動展示」

というそうです。



たしかに

動物のスペースが

割と広く立体的に取られてい多様に思います。



キリン🦒


めちゃくちゃ間近で見ることができました



カバ🦛


写真撮ってませんが

陸からも水中からも観察することができます。



わりといろんな動物の

観察スペースが

そういう仕掛けになってました。



これはダチョウの足🐧笑



シロクマ🐻‍❄️


結構強面でした笑



ライオン🦁は

みんなぐっすり



猫だなーと思いつつ


手足がとても大きいのが

目を引きましたね



虎🐯



おっと、写真の上限です。

次回、ペンギンのもぐもぐタイム!

絶対見てくれよな!😆笑









 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ


Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



映画「JORKER フォリアドゥ」

ジョーカーとして自分を惨めな人生に追い込んだ世界を壊そうとしたアーサーが捕えられた刑務所の病院で、リーと出会い人生初の理解者との人生の意味を見出すも、世界の理不尽さの前に倒れるミュージカルドラマ。



1作目で

変にダークヒーロー感が出てしまったことが

本作の評価に響いてる気がする。

1作目でも描かれていたのは

世界の理不尽と

救いを求め続ける惨めな個の慟哭。



望むと望まざるに関わらず

理不尽に晒され、加担し、虐げられる。


(期待された)破壊は救いではない。

ハーレクインと逃走しなかったので

そんなメッセージもあったのかな

と思ったり。


心が締め付けられる映画だった。








 

 

◆Today's Topics


北海道旅行です

 

 

◆Main Theme


 北海道に行くのは

プライベートと仕事合わせて

もう何度目か



ですが、



今回は初めて親孝行といいますか

両親を連れて行ってきました✈️




自戒を込めてですが、

親孝行はできるうちにやらないと

ダメですね🙅‍♀️


成田空港から

新千歳へ



一つ思ったのは



国内旅行の飛行機、めちゃくちゃ高い!!!



海外に行く方が

場合によっては安いです。




びっくりするくらい高いです🫢笑


まぁ親孝行なんで良いんですけど

ビックリしましたねー


45分で着いた八丈島とは

うってかわって

1.5時間程度かかったと思います。



川からの土砂が

こんなにクッキリ見える




視点を変えると

景色は全く違って見えますね👀




さて、新千歳で両親と合流して

レンタカーを借りたら

札幌方面へ向かいます🚗


まず向かったのが

こちら💁‍♀️



定番ですね😂


これを見ないと始まらない



北海道大学の

創設者でも

学長でもなかったモース博士が

何故ここまでありがたがられているのか??


母親がずっと

ぶつくさ言ってました😂


札幌に程近いばしょでも

こんなに空が広い



コスモスやコキアが

とても鮮やかに映えて綺麗でした


コスモスがめちゃくちゃデカい



これは何かの品種改良なのか?

それとも

北海道の土壌がいいからなのか?




羊ヶ丘展望台には

資料館のほか

食堂やカフェ、お土産屋さんがあります



カフェスペースで

白い恋人とコラボしたソフトクリームが

食べられます🍦

(写真撮るの忘れました(・・;))




なんやかんかや

いい時間なので

ちょっと早めのランチ



向かったのは

こちら💁‍♀️


サッポロビールファクトリー



こちらにきたら

やはりコレ👇


レストランですが

こちらは

ジンギスカンの食べ放題が有名だそうで🐏


3つのランクがあるんで、

日本人らしく真ん中を選んだわけですが、


結果から考えると

1番下で十分でした😂


お肉はとても美味しかったです

両親には

せっかくなのでビールを飲んでもらいました🍺



満腹になったら

サッポロビールの歴史が学べる

展示コーナーへ


展示の後半にある

昔のポスターシリーズ


時代の変遷が目に見えて

とても楽しいですね😀




続いて訪れたのは


白い恋人パーク



ここはすごいですよー


白い恋人の工場見学

みたいなものを想定してたんですが

もはや

テーマパークです🎡



広さも施設も

すごいレベルでした。


館内の様子


ハロウィン仕様でした🎃


有料エリアもあって

1日楽しめるようなボリュームです



白い恋人、恐るべしです


北海道の経済を

めちゃくちゃ支えてますね。




 






 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




メルカリで返品詐欺が

ニュースになってました



恐ろしい話です。


自分は一度も経験はないですが、、、

いやありましたね、そういえば。

商品に文句を言って返品したいと言ってきたやつ

そんな証拠保全もしてないので、

返品対応もしなくて、

売り上げが上がらず泣き寝入りしたパターン。



以前からもそんな話は

ポツポツありましたね。



高価な商品に関しては

返品防止タグとか、

〜な場合は返品受け付けませんとか、

色々個人で対策はしてるものの


そこに何か拘束力があるわけでもない。




メルカリ運営は

最低限のみで

最終的には警察に相談しろとなってしまう

ということで

なんとも危うさをもったサービスであることに

変わりはないですね。




多くのユーザーはそんなことしないんですが、

一部の悪意あるユーザーが

存在してる。


これはどのサービスでも、

というか社会には一定そんな人たちがいるから

犯罪がなくならないんですが。


だから

それらを止める制度が整備されていない、

ここが問題ですよね。


個人的には

いいサービスだと思ってるので、

なんとか、対応して欲しいものです。








 

 

◆Today's Topics


和蘭です

 

 

◆Main Theme


 わりと頻繁に

観察してたはずなのに…



いつのまにか!!!!!




花芽が上がってました!🤣


20241128


我が家に来て

初めての花芽


ばんざーーーい!


ちょっとしけってるとこも

あるのかな?!



いや、でもよかったです


めちゃくちゃ嬉しいです。



和蘭の花は大きいし

とても綺麗で好きなんですよねー




楽しみすぎる


こんなにわかりやすく

伸びてるのに



一昨日見た時には

気付かなかったなー…🧐🧐🧐



1〜2日で

ここまで伸びた??



まさかね。



がんばれー











 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



有休消化中に

旅行へサクサク出かけたんですが

その時に、

案外1泊2日くらいあれば

結構楽しめると

知ったはずなのに、



いざ仕事が始まると

これがなかなか旅行に行けないもんです😂



何なんでしょうね。



一つには

家でゆっくりしたい

みたいなことがあるんでしょうけど


旅行もまたリフレッシュになりますからね。



これまでよりも

もうちょっとだけ気軽に

旅行に行けるようになりたいもんです✈️










 

 

◆Today's Topics


T.Bergeriです

 

 

◆Main Theme


 ベルゲリさん


やたら子沢山なんで

サクサク増やせるかと思いきや


なかなかどーして

「増える」

という感じでもないんだよなー


20241122


頭の数だけ増えてく感じ




まぁ有茎種なので

自ずと頭が増えていくのは

仕方ないんですが




3つも4つも

頭があるけど

外せるかというと

そんな感じでもない🙄🙄🙄



ここにも3つ



意外と時間がかかるタイプなのかなー


頭が増え始めたのは

かれこれ2年前くらいだと思うんですが

いや3年前か?!



一向に子株として

外せそうなものはない。




外してもいいのかな?



本当は

コルクにつけてみたり

したいんですけどねー



頭が増えることばかりが

目につくベルゲリですが、


よく見ると

トリコームが覆っていて美しい葉っぱです🌱

(今更😂




調べたらベルゲリは

銀葉種なんですね



どーりで(テキトー



とにかく

ベルゲリは子株を収穫するのが目標です。






 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



2〜3日おきに

1時間程度走る


たったそれだけのことが

なかなかどーして

続けられない😂



前職のときは

在宅も自由にできたので

それでも7〜8月だけですが

1月に100kmくらいのランニングを

できたことがあったんですが、



どうにもそれ以来

うまく続けられていない。



朝ランがいいらしいんですが、

ランニングはシャワーとセットなので

そんな時間を確保できるのかと。。。



かといって、仕事終わりは

疲れてるとか

飲み食いの後だとか

なんかねー



冷静に考えると

仕事終わりが1番良さそうと言うか

気持ち次第ですよね😂笑



走るぞー💨








 

 

◆Today's Topics


ブロッコリーです

 

 

◆Main Theme


 久々に

ブロッコリーを買ったので

またやってみます



20241110


水につけて3〜4日ってとこですかね



根っこの頭が出てきました




10日経ったところ



めちゃくちゃ根っこ伸びました😆笑


これは行けますね。





1番気をつけてるのは

腐食



切ったり、折れたりして

傷ついたところから

痛んで腐る



みたいなことがないように

日々チラチラと観察して


痛んでそうなところは

取り除きます。



まぁそんなことが

どう影響してるのかは

全くわかりませんがね😂笑




とりあえず、

もうちょっとしたら

ベランダの余ってる鉢にズボッと植え込みます



きっと冬越しして

 来年には

新たなブロッコリーが

収穫できるでしょう🥦‼️笑





楽しみ




再生野菜も

おしゃれにやる時代⬇️笑





 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ


Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



映画「SAW X」

末期癌で余命幾許もないジョンクレイマーが、癌末期患者のはかない希望を利用した卑劣な詐欺集団に引っかかり、その知能をフル活用して怒りの鉄槌を下すリベンジスプラッター。



シリーズ最新作。

だいたい全部追ってきたつもりなので、

今作は久々の新作ということもあって

かなりワクワクして見に行った。



中身に関しては、

特にXだからといって

新規さは無いというか、

復讐劇(と見えてしまう)でいいのか?!

とは思った。


この点はシリーズの途中から、

ストーリーとかシナリオの面白さより

奇抜な映像の方が強くなってたので、

まぁファンムービーとして良きではないかと。

復讐劇にしないために、

最後セシリアの結末を描かなかった

のではなかろうかな。

セシリアがクソすぎるから

逆に若干後味悪いけどね。。。



ちなみに、

ポスターに使われてる目に管つけてるやつ、

あれ管の中にネズミ入ってると

(ネズミに目を食われる)

勝手に想像してたんやけど、

全くそんなことなかった。笑



ストーリー展開はだいたい冒頭で

わかるんだけど、

ラストのどんでん返しとか、

エンドおまえもなー的なとこは、

ファンとしては嬉しい展開だったのではと

わりと満足。




 

 

◆Today's Topics


Haworthia 青雲の舞です

 

 

◆Main Theme


 購入したときは

もっと赤みがあって

斑入りっぽい雰囲気が

あった気がするんですが、


いつのまにか

そんな様子はどこへやら


ただただ増え続ける

ハオルチアモンスターと化してしまった

青雲の舞😂笑

20241107


そんなに手をかけてませんが、

鉢いっぱいに

増えてしまって



気づいたら

花芽がポコポコ


花芽4本ですかね


こんもりしてます


こうして園芸品種となって、

自生地とは違う

高さを出さなくてもいい環境になってさえも

花芽をニョキッと伸ばす



ハオルチアが

闘争の末に

獲得してきた遺伝子🧬ですね


ただ、わりと地味なので

もう少し

派手な花にしても

良かったんじゃないかと



それこそ

サボテンみたいな

派手な花🌵




ハオルチアは

我が家に3種ほどありますが

どれも同じような花なんですよね。




それで必要十分だったんでしょうけど

どんな虫が来てだんでしょうね。


ハオルチアといえば、

透き通るような「窓」が特徴ですが


我が家では

あまりそんな綺麗なものを

見たことがない



どーしたものか。



日当たりは良い



というか、直射日光に当てまくってる☀️




自生地は砂漠だろうから

それで良いと思うんだけど、




あれかな?

水が多すぎるのかな…




しばらく切ってみるか…

そんな勇気があるかしら笑



まぁそれもまたそのうち。

気長にいきましょう!








 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ


Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



映画「破墓」

巫堂とその弟子、地官と葬儀師の4人が、金持ち一家からの相談をきっかけに掘り起こした墓とそこに秘められた歴史の闇に立ち向かうアジアンゴーストバスターズ。



韓国の陰陽道とか風水とか

めちゃくちゃテンション上がった。

韓国は30%が土葬してるんやねー。

近いようで結構違うカルチャーがあるので

楽しい。

そこに「日本の鬼」という概念、

日本の鬼は恨みがなくても襲いかかる、

この点は日本における鬼や妖怪の概念との

違いもあるだろうけど、

霊の類が現実の事象から発生してることを思うと

歴史的な認識もあるんじゃないかなと。



ストーリー的にも最初のおじいちゃんは

さすがにこれで終わらんやろ

と思ってたとこに重葬が発覚!

最高にワクワクした。


その後の日本語が出てきたあたりからは、

すごく上手に日本語を話すシーンもあるんだけど、

なんというか日本人的に

なんかむず痒い感覚で

ホラーとして捉えれなくなったけど、笑


総じて

結構面白かったなーという読後感。






 

 

◆Today's Topics


房総半島ドライブ③です

 

 

◆Main Theme


 花房さんの海鮮丼

味噌汁は

おばあちゃんの家で出てくるような

そんな感じです😆笑




さて、

お昼ご飯を食べたら

あとは自宅方向に向けて戻りながら

いくつかのスポットを巡ります。


一つ目は

ローズマリー公園



シェイクスピアの自宅が

再現されていると言う

なんとも意外な知的スポット🧐



何があると言うよりは

憩いの場って感じでまったりできます




ソフトクリームを食べました🍦

オレンジのは
枇杷ソフトなんですが、
オレンジの味🍊しかしなかったですね😂


枇杷ってあんまり食べないから
こんなものなのかなー?

とか、いいながら
それもまた旅の思い出😉




次に向かったのは

房総半島の映えスポット



濃溝の滝


数組のカップルやファミリーが

訪れてました


ほんの10分程度の

ウォーキングコースを経て


やや足場は
悪いんですが
こちらの景色にたどり着きます。


よく見るのは

これですね。


朝日や夕陽の時間には

美しい光が

入るらしいですが


この日は午後から小雨が

ぱらついてきたので

あいにく。



でも、かなりいい眺めでした。


カマキリ




と、雨が本降りになってきたので

少し早めにに帰途につきました。



それでも

帰り高速で渋滞に巻き込まれて

帰宅したのは20時頃。




余裕を持った

ドライブが大事ですね🛣️



 



今回のために作った
旅のしおり


好評でした笑


時間があれば
作れるんですけどね。

今後は作れないかなー、
どうかなー😆笑



この中に、RETRIPさん監修のものが
入ってて、
それを使いました。

結局、そこそこ自分用にカスタムしたので
まぁその監修がどれだけのもんかは
よくわかりませんが😂笑


とにかく、初めて作るには
とっかかりとして
とても便利です。



またいつか
新たな旅に行ける日まで
仕事がんばるぞーーー!







 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ


Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



映画「侍タイムスリッパー」

幕末の死闘の最中、雷に打たれて現代にタイムスリップした会津の高坂新左衛門が、現代の京撮で時代劇に出会い、その消えそうな灯火の中で侍としての魂を燃やすタイムトラベル侍ドラマ。


んー、イマイチ刺さらなかった。

天邪鬼な性格なので

話題になりすぎたから、

評価がやたら高いから、

というのがないではないだろうけど笑



なんていうか、、、

131分は長いなーって感じちゃった。

特撮とか、ホラーとか、

作り手の愛で成り立ってる作品

好きなんだけど。



今作はなんだろう、

リアリティラインの設定が曖昧で、

コミカルで笑えるシーンがあって、

わざと誘ってる演出も結構あるのに

そこは流すんだみたいな、

そんなことが気になった。


後半、史実を知るシーンとか、

斬り合いの感情とか、

グッとはくるんだけど、

タイムトラベルしてきた侍に感情移入は

できない笑







 

 

◆Today's Topics


房総半島ドライブ②です

 

 

◆Main Theme


 崖観音をでましたら

次に向かったのは

木村ピーナッツさんです🥜



なんでも人気の

ピーナッツソフトがあると言うので、


雨が降り頻る中

10分くらいでしたか

車を走らせました🚗


これ、後で気付いたんですが

裏口なんですよ🤣



いや、ダメってことはないんですが、

正面にもっとちゃんとした

広い駐車場と玄関とフォトスポットが

ありました。



行かれる方は

是非正面から😆



ちょうど交差点の角なので

車でも入り易いです。





ピーナッツソフトの写真がない!!!笑





ということで、

次〜笑




この後、お団子を食べに

館山城跡横にある

お店に向かったんですが、


なぜか、お休みでした。

残念😢


記念写真だけ📷



時間はもう夕方になってたんですが

これくらいから

かなり雨がキツくなりました☔️



なので、夕方の海岸ドライブを

中止して

宿舎方面の夜ご飯に

早めに向かうことにしました。



晩御飯はこちら💁‍♀️



Pizza Indy'sさん



館山まできて

ピザもなーと🍕思ったんですが

地元の野菜なんかを使ってる

と言うので、ここに決めました。




店内には

バイク好きの店主?のコレクションが

ズラリ!



僕は全くわかりませんが

バイク好きの方なら

テンション上がるんでしょう




バイクがわからなくても

雰囲気がとてもアメリカンというか、

異国感があって

その中でかコーラなんか飲みながら食べるピザは

最高です😀



ハーフアンドハーフで

2種類のピザ🍕を楽しめます。



店内にある

焼き窯で焼いたピザが

アツアツで出てきます。



記事ももちもちして

とても美味しかったです♪




さて、腹ごしらえしたら

いよいよ本日の宿舎へ



夜で暗くて

ちょっと道がわかりづらかったんですが

なんとか到着!




ペンションビーチハウスさん


ご夫婦で経営されている

ペンションです



とても丁寧にご対応いただきました。



道の駅で買った
プリン
木村ピーナッツで買った
ピーナッツ饅頭


ドライブなのでお酒が飲めないので
シャンパンを持ってきました🍾
(一応、転職祝いということで😅



さすがに
写真は撮ってませんが
こちらのペンションは
お風呂が3つありまして


普通のお風呂、檜風呂、露天風呂


どちらも鍵をかけて
貸切で使うようになってます。



夜と朝、露天風呂を使わせて
いただきましたが、
日中の雨はどこはやら
満天の星がとても綺麗でした✨


都会と違って
明かりが少ないので
星がたくさん見えます⭐️


露天風呂オススメです。





さて、翌朝



朝食は

ご主人のお手製モーニング

(タイミングによっては

ビュッフェになることもあるそうです)



どれもとても美味しいです😋

そして、ボリューミー


かなりお腹が膨れました。




腹ごしらえが済んだら、

この日は天気が良かったので

昨日行けなかった海岸ドライブへ〜


砂浜に初めてつける足跡🐾笑


太平洋に臨む海岸


水平線がクッキリ


ここは

屏風ヶ浦




上空から撮ると

もっとわかりやすいんですが

波に侵食された岩が

立ち並ぶ屏風のように縞を描いてます。


んー、

写真ではわかりませんね😅


拾った何らかの

形跡


何かの

フンか、巣か、、、




房総半島の南の方には

海を望むスポットだらけです。

灯台からの眺め


ここは南端の

海に臨むベンチ



写真では伝わりませんが

めちゃくちゃ風が強い上に

このベンチ

岩の上に建てられてるので

かなり危険でした😆⚠️



岩の上に登る階段とかもないので

行かれる方は

気をつけて!!





海岸線を走って眺めて

昼に到着したのがこちら💁‍♀️


道の駅 ちくら潮風王国


お土産や海鮮、

食事処も何軒もあって

時間的にどこも結構並びが出てました。



中に入って写真が撮れる船があったりして

子どもがたくさんはしゃいでました。



2日目のランチは

アジフライカレー🍛



お店は

旬膳 花房


店内は広くて、

他の店よりも並ばずに入れます。


1日目のISOBAさんと比べると

少し割高な印象。




カレーは多分レトルトの

ボンカレーかな😅笑



アジフライは大きくて美味しかったです



あっという間に

旅も終盤。



楽しい時間は

早く過ぎ去っていきますね〜







 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ