Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



映画「侍タイムスリッパー」

幕末の死闘の最中、雷に打たれて現代にタイムスリップした会津の高坂新左衛門が、現代の京撮で時代劇に出会い、その消えそうな灯火の中で侍としての魂を燃やすタイムトラベル侍ドラマ。


んー、イマイチ刺さらなかった。

天邪鬼な性格なので

話題になりすぎたから、

評価がやたら高いから、

というのがないではないだろうけど笑



なんていうか、、、

131分は長いなーって感じちゃった。

特撮とか、ホラーとか、

作り手の愛で成り立ってる作品

好きなんだけど。



今作はなんだろう、

リアリティラインの設定が曖昧で、

コミカルで笑えるシーンがあって、

わざと誘ってる演出も結構あるのに

そこは流すんだみたいな、

そんなことが気になった。


後半、史実を知るシーンとか、

斬り合いの感情とか、

グッとはくるんだけど、

タイムトラベルしてきた侍に感情移入は

できない笑







 

 

◆Today's Topics


房総半島ドライブ②です

 

 

◆Main Theme


 崖観音をでましたら

次に向かったのは

木村ピーナッツさんです🥜



なんでも人気の

ピーナッツソフトがあると言うので、


雨が降り頻る中

10分くらいでしたか

車を走らせました🚗


これ、後で気付いたんですが

裏口なんですよ🤣



いや、ダメってことはないんですが、

正面にもっとちゃんとした

広い駐車場と玄関とフォトスポットが

ありました。



行かれる方は

是非正面から😆



ちょうど交差点の角なので

車でも入り易いです。





ピーナッツソフトの写真がない!!!笑





ということで、

次〜笑




この後、お団子を食べに

館山城跡横にある

お店に向かったんですが、


なぜか、お休みでした。

残念😢


記念写真だけ📷



時間はもう夕方になってたんですが

これくらいから

かなり雨がキツくなりました☔️



なので、夕方の海岸ドライブを

中止して

宿舎方面の夜ご飯に

早めに向かうことにしました。



晩御飯はこちら💁‍♀️



Pizza Indy'sさん



館山まできて

ピザもなーと🍕思ったんですが

地元の野菜なんかを使ってる

と言うので、ここに決めました。




店内には

バイク好きの店主?のコレクションが

ズラリ!



僕は全くわかりませんが

バイク好きの方なら

テンション上がるんでしょう




バイクがわからなくても

雰囲気がとてもアメリカンというか、

異国感があって

その中でかコーラなんか飲みながら食べるピザは

最高です😀



ハーフアンドハーフで

2種類のピザ🍕を楽しめます。



店内にある

焼き窯で焼いたピザが

アツアツで出てきます。



記事ももちもちして

とても美味しかったです♪




さて、腹ごしらえしたら

いよいよ本日の宿舎へ



夜で暗くて

ちょっと道がわかりづらかったんですが

なんとか到着!




ペンションビーチハウスさん


ご夫婦で経営されている

ペンションです



とても丁寧にご対応いただきました。



道の駅で買った
プリン
木村ピーナッツで買った
ピーナッツ饅頭


ドライブなのでお酒が飲めないので
シャンパンを持ってきました🍾
(一応、転職祝いということで😅



さすがに
写真は撮ってませんが
こちらのペンションは
お風呂が3つありまして


普通のお風呂、檜風呂、露天風呂


どちらも鍵をかけて
貸切で使うようになってます。



夜と朝、露天風呂を使わせて
いただきましたが、
日中の雨はどこはやら
満天の星がとても綺麗でした✨


都会と違って
明かりが少ないので
星がたくさん見えます⭐️


露天風呂オススメです。





さて、翌朝



朝食は

ご主人のお手製モーニング

(タイミングによっては

ビュッフェになることもあるそうです)



どれもとても美味しいです😋

そして、ボリューミー


かなりお腹が膨れました。




腹ごしらえが済んだら、

この日は天気が良かったので

昨日行けなかった海岸ドライブへ〜


砂浜に初めてつける足跡🐾笑


太平洋に臨む海岸


水平線がクッキリ


ここは

屏風ヶ浦




上空から撮ると

もっとわかりやすいんですが

波に侵食された岩が

立ち並ぶ屏風のように縞を描いてます。


んー、

写真ではわかりませんね😅


拾った何らかの

形跡


何かの

フンか、巣か、、、




房総半島の南の方には

海を望むスポットだらけです。

灯台からの眺め


ここは南端の

海に臨むベンチ



写真では伝わりませんが

めちゃくちゃ風が強い上に

このベンチ

岩の上に建てられてるので

かなり危険でした😆⚠️



岩の上に登る階段とかもないので

行かれる方は

気をつけて!!





海岸線を走って眺めて

昼に到着したのがこちら💁‍♀️


道の駅 ちくら潮風王国


お土産や海鮮、

食事処も何軒もあって

時間的にどこも結構並びが出てました。



中に入って写真が撮れる船があったりして

子どもがたくさんはしゃいでました。



2日目のランチは

アジフライカレー🍛



お店は

旬膳 花房


店内は広くて、

他の店よりも並ばずに入れます。


1日目のISOBAさんと比べると

少し割高な印象。




カレーは多分レトルトの

ボンカレーかな😅笑



アジフライは大きくて美味しかったです



あっという間に

旅も終盤。



楽しい時間は

早く過ぎ去っていきますね〜







 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ