Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽





 ◆今日の小話:映画「ディストラクションベイビーズ」


狂ったように暴力行為に走る兄と

唯一の血縁で

不安の中にいる弟



一見ただの喧嘩に走る若者の

アドレセンスムービーなんだけど

そこに描かれるのは

コミュニティ、人との紐帯と存在の不安



まぁ、被害者からしたら

たまったもんではないんですけどね。




地域のつながりが希薄になってる現代

他人事ではないなーという

そんな映画です




やたらと役者が豪華というか

今活躍してる人たちが

結構出てます。





◆Today's Theme:Syngonium French Marble

 

今年はいい感じですよー


20250904



わりと長いこと家にあるけど

なかなかうまく育ってなかったフレンチマーブル



いっときは

カリフォルニアゴールドみたいな

葉っぱを出したりして

なかなか楽しませてくれてるのですが



今年株分けして

いい感じですよ


この新葉とか

すごいいいですよねー



美しい




なぜ、うまくいったか?




それはひとえに

外管理につきますね



温度、日当たりが

必要なんでしょうねフレンチマーブルは




というか、シンゴニウム全般的に

陽の光は

かなり好きですよね


根っこも着生し始めてます



登ってくれて

嬉しいね。

 


しっかり根っこが食い込んでます



とはいえ、

特に葉っぱが肥大化してる風には

見えないんですよね



あんまりそーゆータイプではないのかな???




部屋に取り込んだら

きっとまた調子崩すだろうから

いまのうちに

大きく強くなって欲しいものです








 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽





 ◆今日の小話:映画「ペットセメタリー」



映画「ペットセメタリー」

昔のやつの動画が見当たらない。



はい、とにかく

スティーブンキング原作のやつです



何回か映画化されていて

海外アニメとかドラマとか映画でも

オマージュとかギャグとかに

出てくるくらい有名な作品です。



特定の墓場に埋めると蘇る

っていう仕掛けが有名ですね。




とある部族の風習が関わってるんですが

まぁこの死者を蘇らせたいという

人間の欲求は

得てしていい方向に向かわない。



自然の摂理に反してる?

神の意思に反してる?




本当に土の中から蘇るなら、

自然の摂理の中には

あってる気がしますが

そこはよしとしましょう。

描かれはしないけど

きっと何かよからぬものがあるんでしょう。




人間の抗えない死という宿命

そんなことがテーマになった傑作です。








◆Today's Theme:T.capitata

 

花がド派手に咲いて

ちった

カピタータ





まさかの変形でした😹

好きです

 


20250903



かなり大きいんですよねコレ


花序含めると

30cmくらいはあるかなー 




まさか首を伸ばすとはねー🦒


ここから

この首はどーなるのかなー???



このまま立ち枯れ??



いまの形も

結構エキゾチックで好きなんですけどね。


ちなみに、

いまのところまだ子株は

見えません。




増えて欲しいような

枯れてほしくないような



複雑な心境ですよ



首を伸ばした先の葉っぱが

長く枝垂れていて

かなりいいんですよねー




全体的にこの感じなら

もっといいんですが、、、




上と下とで

葉っぱの性質が違うのも

面白いけどね。










◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽





 ◆今日の小話:映画「ドントブリーズ」


てっきりモンスターものだと

思ってましたが



なんと、



いや、モンスターといえばモンスターなんやけど

どっちがモンスターかって話でもある



結構面白かったので

良かったらぜひ






◆Today's Theme:Den.pieraldii

 

一昨年くらいの高芽を

ずーっとほったらかしてました。



どーなるのかなー

なんて、笑




こーなりました


20250901



全体像のわかりづらい

写真だなー



これが高芽を

放置したところ



根っこが絡みつきまくってる



他のバルブと

支柱を巻き込んでる



すごい!

ワクワクするな!笑


バルブは結構いい感じに育ってます



ピエラルディは

堅強種ですね




花も咲くし

よく育ちます。


今回はこの高芽を

外していきます



根っこが絡みまくってたので

ていねいにほぐしながら


とれた!


もじゃもじゃ!!



適当に水苔をつけて

親株の鉢に

突っ込みましたとさ。😹




雑なのは変わらない。







 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽





 ◆今日の小話:映画「The disappearance of willie bingham」



ショートフィルムですが

パンチ力はすごいです



刑罰を被害者が決めれる

という制度を導入してみた話。



幼い娘をレイプされ、バラバラにされた

被害者家族。



加害者の身体を切断指示する権利を持っている。



切断手術は丁寧に行われるので

それで死ぬことはない。




被害者が納得するまで

5回に渡り

手術は行われる。



手、足、内蔵、耳、鼻、舌、体毛…




加害者は身体を失い続けるカウントダウンの中で

生き続ける


学生たちの前でその悲惨さについて講演をする




被害者家族は

満たされることはない。

娘が帰ってくることはない。

むしろ、姉妹が離れていき、父はやつれていく。


しかし、安直に

この刑罰を否定することもできない。

加害者は確実に加害し、命を奪ったのだから。

回復されることの決してない加害。

報いを受けるのは当然ではないか?

あるいは、それなくして社会復帰はいいのか?

また次の被害者が生まれるのでは?



とても深く考えさせられる映画です。






◆Today's Theme:Den.aphyllum

 

鉢はパンパンで

割れてしまってるにも関わらず

ガムテープで止めてるだけ


という


なんともズボラな状態のアフィラムですが

20250901



今年もよく育ってます😹




なんかバルブの伸びが

いい気がしますよ笑




ただ、ほったらかしてたうちに


高芽がめちゃくちゃのびてる!!!




ということで、

高芽とりを敢行します


結構長いのもある



いつのまに…!笑




ということで、

今回は長いやつを中心に

ピックアップ


とったどーーーー!!!




山菜みたいです😽




全部で13本


まだ残ってますけどね

よく増えるわ


3つに分けて

植え込みました




流石に鉢が増えてきたので

養子に出しますかねー







 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽





 ◆Today's Theme:久々ゴルフ⛳️


前回は3年ぶりでした笑



今回は半年も経ってるか

経ってないか。




いやー、厳しいスコアでしたね😂笑

でもね、楽しかったからいいんすよ

Enjoyゴルフ⛳️



今回のコースは

成田のとあるゴルフクラブなんですが



なかなかの難しさ




池ぽちゃという言葉がありますが

池があるとね、




ボールは吸い込まれていくんですよ😂





なんでしょうね、

視界に入ると

超えなきゃ、

強く打たなきゃ、

みたいな強迫観念が無意識に働くんですかね。




力が入ってしまい

フォームが崩れて

結局ポチャリです🦑


この日は朝から猛暑、酷暑




練習場も

すっかり空いてました😹




熱射病、熱中症は

バカにできないからね

無理は禁物です。



 ゴルフの楽しみの一つは

ランチ🍛



だいたいカツカレー食べてる。



今回はカツカレーが無かったので

ただのカレー




美味しいんだなーこれが😽





さて、

動き過ぎず、動かなすぎないゴルフは

生涯スポーツとしていいと思うんです。




しかし、なんしかお金もかかる💸




とある漫画で

「ボールの大きさと貧富は反比例する」

 と言ってました。




確かに、

大きいボールは道具がいらない。

バスケやサッカーなど

ボール一つで遊べるので貧しい国でも

強い国が沢山ありますよね🏀




一方、ボールが小さくなり

野球⚾️、テニス🎾、卓球🏓、ゴルフ⛳️




道具が必要になります

つまり、お金がかかる。

始めるのにハードルがあるんですよ。




たいていは、ある程度豊かな国の選手が

強いですよね。




言い得て妙ですよね。





僕は、父親の30年前の年季の入ったお下がりを

もらってきて

程々に楽しめてます。




でも、一から道具を揃えるとなると

なかなか大変なもんですよね。





あと、ゴルフ場も

街の中には無いですからね。

たいていは、小一時間

電車か車に揺られてゴルフ場へ行く⛳️





シュミレーションなんかもありますけど

ゴルフ場とはやはり

楽しさも実感も全然違いますよね。




ゴルフ場は

とにかく広いし、緑に囲まれてます。


街の喧騒から隔離されて

ただ小さなボールを転がして穴に入れることに

興じる🕳️




なんとも贅沢なことで。。。






まぁとにかく、

ゴルフもたまにやれば楽しいと、

そーゆーことです🏌️‍♂️










◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽






◆今日の小話:映画「エイジ・オブ・パンデミック」

スティーブンキング原作


幼少期のトウモロコシ畑への

恐怖を描いたホラー映画。



日本ではトウモロコシ畑を見る機会も

ほとんどないですが、

アメリカの広大な土地のトウモロコシ畑をみたら

不安が襲ってくるだろうなと

想像はつきます。

だから面白い。

さすが、巨匠。



邦題が本当にセンスがないシリーズです。

原題は「children of the corn」

2020年の作品なので、

コロナ禍意識したんでしょうかね??



本当にナンセンス。



内容的には

トウモロコシ畑からなんらかの影響を

受けてしまった子どもたちが

町の大人を虐殺して回るというものなんやけど、

ちょっとファンタジックで

個人的には物足りない感じでしたね。


なかなか面白いストーリーだとは思うんですけどねー



この原作は

何度か映画化されてるようなので

そっちもみてみたいですね









 

◆Today's Theme:流木リセット


わりと半年くらい放置してた

流木があります




それがこちら💁‍♀️


20250830



フウランがついてたんですけど

水遣りを忘れてしまって

すっかりカラカラに…




それから

なんかやる気が出ずに

ずーっとほったらかしてました。


こんなにいい感じに

根っこ張ってたのになー、、、



あと、

流木につけても

結局フウランの花をいまだに見れてないんですよね




かれこれ6年は育ててる気がするのになー




フウラン育てるの

下手すぎるやろ。😹






ということで、

とにかく外してみました


半年もカラカラにしてたから

わりと簡単に取れました。





さて、

これからどうしますかねー




形が面白い流木なので、

なにかいい感じにレイアウトしたいんですけどね。




この妄想してる時間が

一番楽しくて

だいたい思い通りにならない😹





少し考えてから

つけることにしましょうかね。





続きはまた今度!!!笑

本当にリセットするだけの回でした!

有言実行!!








 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽






◆今日の小話:映画「プリースト 悪魔を葬るもの」

予想してたよりも

全然面白かったので

個人的にはおすすめの一作



韓国を舞台にした

エクソシストものは珍しいと感じますが


韓国はキリスト教が日本よりも主流なので

実は相性がいいんですよね



シンプルなシナリオでありつつ

ドラマも上手く作られてて

面白かったです






 ◆Today's Theme:Syngonium California Gold



冬の間に禿げてしまって



春に復活して

さすが!なんておもいながら、




夏になって

なんだか緑ばっかやなー

と、




切り戻すかー


なんて考えながら

何もせずに8月末


20250830



めちゃくちゃいい葉っぱでとるー!!!!!




はい、びっくりです。


これはカッコいい。

トリカラーですねー



こういうのが出るから

斑入り育てるの楽しいんですよね


他の葉っぱは

完全に緑のものばかり



よく出たもんです


よく見ると

軸がそこそこいいんですよね




わかるかな?


こっちからみたほうが

わかりやすいですね




軸に斑が入ってるのか

よくわかります。



逆にこの軸で

ずっと斑入りが出なかったことの方が

すごい気がしてきたわ😆笑





ということでね、

カリフォルニアゴールドの斑入りは

軸が大事!!!



そういうことで

宜しく!笑







 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽






◆今日の小話:映画「近畿地方のある場所について」

ホラー界隈で

非常に話題になった作品の

実写映画です



随分と宣伝にも注力していて

初動で10億を超えていたと思うので

かなり成功ですよね



中身は、原作を翻案していて

ある種、別物として楽しめる内容でした。



ホラーとしても良質な怖さが

あったと思います





漫画もあるよ!↓




 

◆Today's Theme:Den.treacheryanum

 

期待してるデンドロビウムのうちの一つ



何気にもう

5-6年になるかな




といっても

株分けして親株は鉢の中で枯れて

コルク付けしたこいつだけが残ってるので



そんなに大きな株にはなってない。

20250828



コルクにつけてから

2-3年でしょうか、




少しずつ安定してきた気がするけど、

どーかなー。




結構コルク付けの姿は

気に入っていて

鉢は枯れたけどこっちが残っていて

嬉しいんです。




今年のバルブはというと


ここに2本


ここに1本



だいたい2本ずつ増えていく。



それをちゃんとパンパンにできるかどうかが

とても重要。




今のところ、

それがうまく行ってない気がする。


根っこはバシバシに

伸びてるんですけどね。




もっとガンガン上に登ることを想定して

長めのコルクにしたんですが

まだまだ余裕あります😹



来年こそ花を見たいなー。



毎年秋から冬に取り込んだ際に

日照不足か

温度不足か

芽がいじけてしまうんですよね



どーしたもんかな。。。











 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽






◆今日の小話:映画「VOLTEX」

ギャスパーノエ監督


アルツハイマーの妻と心臓病の夫

死にゆく老夫婦を描いた

リアリティドラマ



分割画面という監督の得意手法で

描かれるそれぞれの視点。


苦しくも

愛のある家族風景

そんな風に僕は感じました。





 

◆Today's Theme:Den.dragon jade 'm'

おいおいおい

なんか今年は調子良さそうやで!!!笑




よさそうでおまんがな!!!

20250829


昨日見た時は

まだバルブが短いなー

なんて思ってたんですが



一日明けて




あれ、なんか勢いある!!

伸びてる?!




そんな感じです。



何があったのか…




暑い日はまだ続いてますが

なにか僕にはわからないような

変化があったのか?!



屋外から聞こえる虫の音が

影響を?!




キャトルミューティレーションで

宇宙人の工作?!👽



このデンドロは

バルブはもともと

太めで育ってくれるタイプです




正確にはデンファレです



我が家で唯一のデンファレ

なので、

ちゃんと咲かせてあげたい




しかも、花は緑だった気がするんだよなー


去年までバルブを全然大きくできてないんですが

今年はなにか

うまく行ってる気がする…!!!



さけよーーーー!!!







 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽





◆今日の小話:映画「鬼滅の刃 無限城編①」

そんなに関心が高いわけではないんですが

話題作なので

見に行きました。



原作読んでないので

色々わからないこともあるんですが

純粋にストーリーを楽しみました。



本作は3つの山場があって

メインっぽいキャラクターがドンドン死んだりして

なんか感情が忙しいです。



映像は美しいですが、

コレをさして

お金をかけまくったアニメーションが

やたら賞賛される世界は

個人的にあまりどうかなと思う派です。







 

◆Today's Theme:Den.green ai



メルカリで買ったグリーン愛




なんですかね、

この手の小型の花咲くデンドロは

やたらとアレが出る




そう…



20250829



わかりますかね?



アレですよアレ




葉っぱが白くなってますよね

そう、ハダニです

知らんけど。





バルブ自体は

わりとしっかり育ってると思うし

数も増えてきました




ところが、

増えれば増えるほど

混み合って

ハダニが湧きやすくなる




そーゆースンポーですよ




見てください、このシラケ具合



ベニカを振ってるんですが

どーにも効果がない




ハダニには

効果がないのか???




風通しはいいところに置いてるんですけどねー





以前も、MinachanとかYellow chinsaiとか

同じ被害に遭いました




また新しいバルブが出てる




高芽として出てくれたらね

株分けもしやすいんですけどね




株分けすると

株にダメージがいくから

あんまりやりたくないんですよねー

(あと、めんどくさい笑😆





なんとかハダニ退治できませんかねー



◆対策

まぁ一般的な話になりますが

 ハダニは乾燥を好みます



なので、葉水をやりなさいと。




偉い人はみんなそう言うんですよ。




いやね、こっちは

毎日のようにバシャバシャと水をやってますよ。



それでも、この体たらく。

どーしたらいいのか!!!🦑




ハダニではない?!

まさか、、、




考えられるのは

・日焼け

・病気




日焼けだったら

もっとわかりやすく焼けますけどねー




病気?




そーなるともう打つ手はないです

(諦め🤦笑





芽が増えたら

株分けして

様子を見るしかないかなー






 



 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ