いきなりですが、バイクを停めておいたらある日倒れていた、そんな経験ってありますか口笛




立ちゴケ、っていう言葉があるから、上記の様な場合「置きゴケ」っていうのかなと思って検索したところ、そんな言葉は無いようです。。無気力





というわけでそんな事が起こってしまいました。




家の敷地内に停めてあって、ふと見たところ倒れている様な状況だったので最初は誰かにイタズラされたのかと思いました煽り



しかしながら状況を考察したところそんな事もなさそうです。


原因はおそらくこれ。






コンクリートへの負担を考えてスタンドの下にいつもレンガを置いていたのですが、多分端っこにスタンドの先っぽを乗せていたんだと思いますネガティブ


そこへ近所の猫がやってきてバイクに飛び乗った所バランスを崩して倒れたとかでしょうか。。。



今思えばブログネタ的に美味しいので、バイクが倒れていた状況を写真にでも収めておけば良かったです大あくび



いずれにせよ、倒れた時の衝撃と倒れた後の重さのかかり方によってアッパーカウルステーのミラーの支柱がひん曲がってしました。






右側が曲がった方です。

当初はもっと曲がっていましたが、メガネレンチを使って矯正しここまで戻したものの、カウルがうまくつかずいかんせん見栄えが悪いです爆笑















ミラーとウインカーも割れました滝汗







運が悪い事にもうすぐ車検です。


ウインカーはこれで点くから良いとして、ミラーは新品を発注するしかありません。


ミラーは新品で1万円ちょうどくらい。アッパーカウルは過去の転倒の際に直した事があったのですがその当時は4万円位だったような凝視


最初少しひん曲がったままでもいいかなとも思っていたのですが、試しにヤフオクでに見たところアッパーカウルステーが1万5千円くらいで掲載されているじゃありませんか。


でもちゃんとしたものが来るかどうか分からないのに1万5千円は高いかな、、と思い一旦見送りに。


一応在庫があるのかと値段の確認をしようと思い

純正パーツを発注できる2りんかんで、ミラーとアッパーカウルの値段を聞きに行った所「もう手に入らないかもしれませんよ」との回答ガーン無気力




でもダメもとで問い合わせてもらったらとりあえずミラーは手に入るとの事。アッパーカウルは海外の方にしか在庫が無いとかでなんと8万円以上かかるという回答驚き



さすがに8万円は出せないのでヤフオクでポチりました。。昇天











とりあえずちゃんとしたものが届いて良かったです。。オエー



それにしてもやはり2000年前後の年式でも素人が乗り継ぐには中々厳しい事になってきてるみたいですね。


「置きゴケ」で下手すりゃ10万円近くかかるって

やっぱりバイクって金持ちの趣味なのか。。。真顔



それでも今年もユーザー車検で車検通します❗️物申す






※追記



ちゃんしたものが届いたはずのアッパーカウルステーですが、実際取り付けようとした所ミラーを通す穴にバリが出ていてネジが通らないという事が判明しましたむかつき





よく見ればその周辺にも擦り傷と思しき傷があり、それを黒の塗装で隠している事が判明。。



やっぱり15000円はぼったくられた模様です。ヤフオクの⭕️Sパーツというお店には注意してください(⭕️のなかみは英語1文字)。






とりあえず金属ヤスリを使ってバリを削りとりました。



トンネルが開通し、無事にネジは通りましたオエー




でも見えない程度の曲がりがあるのか、はたまたフレーム側に歪みがあるのか、一番端っこのネジは通せないことになりました。ネガティブ






それでも交換前のステーよりはマシな感じなのでこれでよしとしました。



皆様もご参考に魂が抜ける


最近は忙しいのでなかなかブログをアップできてません。



さらに週末に狙って降る雨のせいでバイクにも乗る事ができていません。大あくび



というわけで今日も雨か〜⛈️な天気予報で雨雲レーダーもどんどん雨雲が近づいてきている様な状況でしたが、このままじゃバイクが腐ってしまう🏍️❗️と思い短時間でもと言うことで精進湖向けて一念発起して出発。



⭕️フー天気予報ではあと20分後に降ると書いてあったのに雨には全然降られませんよだれ



南アルプスを通過する雨雲って、あんまりデカい雨雲帯を除いてはどういうわけだか弱まってしまい、結局なかなか降り出さない、という事がよくあります。



というわけで結局精進湖まで雨に降られず行ってくることができましたオエー❗️






まあ結局富士山はこんな状態でしたが。





久しぶりに高原の空気を吸ってリフレッシュする事ができました。



気候もちょうど良く、しばらく居続けたいな〜と思いましたが、やっぱり雨は気になるのでそそくさと退散無気力




帰りは天気がもういよいよ降り出すかな?な所もありましたがどうにか家に着くまでは降られずに済みました。





バイク久しぶりに走らせる事ができて良かったです{emoji:626_char4.png.オエー}

久しぶりのアップです昇天

今回は久々に山梨県の林道です。

今年の5月頃のツーリングの記事なんですが。。



以前は気軽に行けた山梨県の林道の数々。


地図では行けるはずなのに行ってみると土砂崩れで通行止になっている事も珍しくなく、最近はあまり行く事もなかったのですが大あくび




とはいえこの時期は冬期閉鎖から明ける時期でもあります。




今回のお題である大久保鶯宿線は以前ゲートまで来たことがあるのですが、その時は1年くらい前のこの時期でゲートが閉まっていました。


今回来たのは5月の中頃ですが、どうせ閉まってるだろうなあ、位の感覚で来てみると。




あらびっくり開いていますよだれ




トワイライトゾーンへ突入よだれ!(古っ)。










調べてみると「鶯宿」という名は岩手県雫石にある温泉の名前で、そちらでは鶯(うぐいす)が傷ついた足をひたして治していた事が由来だそうです。


この林道は笛吹市芦川という所の集落の裏山にあたる様な場所にあり、昔「中道往還」と呼ばれていた静岡との往来に使われた街道の宿場町だったそうです。


とりあえずこの辺には先日ご紹介して上九の湯もありますので、温泉繋がりでこの鶯宿の名前が使われたんですかね。。まあ鶯はそこらじゅうにいそうな深い森ではあります。





5月の前半位の時期であった為、まだら色の森が楽しめました♪。







しばらく走ると看板と共に分岐した支線が登場。


名前が「名所山線」に変わります。





自分で名所、と言ってしまう林道って。。。ニヤリ


名所山っていう山があるからみたいです。












最終的には別の林道に接続するみたいですね。



途中にある「なんじゃもんじゃの木」ってのが気になりますねよだれ



見に行きたかったのですが、当日は時間が限られていたのでやめておきました。また今度見に行ってアップしておきます。






というわけで左のルートを選択します。これで甲府方面へ抜けられるのか??




道の真ん中に苔が生えていて滑って転びそうです。








おまけにでっかい石がゴロゴロ転がっています。





場所によっては道全体を塞ぐくらいの勢いで転がっているのでオフ車でない車両で行く場合は注意してください😅




なんか柵でも張らないと土砂崩れが起きそう。。驚き






終始視界は良い方ではないですが、場所により見晴らしの良い場所もありますよよだれ


これは曽根ヶ丘丘陵の方面(中央市)。




こっちは中道橋方面です(主に甲府市)。


そのまま下ると最後は境川PA付近に出ます。


山梨の林道は11月頃になるとゲートが閉まる所が多いです。


今の時期はまだまだ暑いですが山の中で小さい秋🍁を見つける事ができるかもオエー



道に落ちてる岩に気をつければ全然ハードでもないので良かったら行ってみてください🎵

今年もゴールデンウィークがやって来ましたねオエー



私は毎年この時期もバイクで行く場所は決まって昇仙峡です。。。



仕事も休めないですし。



毎週ロングツーリングに明け暮れたあの頃が懐かしいです。。昇天




とはいえバイクも前回のオーバーホールから5年くらい経ち、なんだかあちこちガシャガシャ音がする様なしないような。。。。無気力


なので行っても何かと対応できそうな昇仙峡くらいが良いのかもしれません。




今回はなんだかんだで撮り溜めたこの時期の山梨の緑あふれる写真をアップしておきます🟢



まずは今日行ってきた前山大明神線(林道)の緑から。



このブログでも過去に 饅頭峠 の回で出てくる所です。









緑のパッチワークが素晴らしくなんだかよくできたパズルみたいですオエー





もっとも一部で開発の為か木が大量になぎ倒されていました。ガーン







メガソーラーとかの太陽光発電施設とかの開発予定地じゃない事を祈ります🙏



この写真は今日




2週間前



この時期の刻々と変わる緑が本当の綺麗で癒されますよだれ






この写真は甲斐市の有名なワイン農場がある丘からの南プス(なんぷす)の山々。



地元では南アルプスを「なんぷす」といいます。



なんだか間抜けな感じですよね爆笑









山梨でも電線が写り込まない場所を選んで撮影するのは意外と大変です魂が抜ける

少し高度があるこの場所は眺めが良いです🙆



最後に今日の富士山🗻



今日は帽子をかぶっていましたオエー



久しぶりの投稿です


春は新生活が始まる季節。

私もご多分に漏れず新生活がもたらす変化の波に押し流され中でもはやバイクに乗る事すらままならない毎日です魂が抜ける




というわけで今回は全然バイクで言ったわけではなく、家族サービスで車で久しぶりに行った山梨県の絶景公園をご紹介します。バイクで行っても全然不自然ではない公園ですよ👍




山梨県でも他県に鳴り響く(?)有名な公園の代表格に「山梨県笛吹川フルーツ公園」という公園があります。


こちらは近くに同じく著名な「ほったらかし温泉」や「富士屋ホテル」があり、イベントなど他の目的もあって来所される方も多いのではないかと思います。










今回ご紹介するのはフルーツ公園から見ると正面の山に位置する「笛吹市八代ふるさと公園」ですオエー



見てくださいこの絶景❗️




写真中央部を拡大すると分かりますが、この日は調子が良くて、北アルプスまで見えました。



少し視線を左にずらすと、南アルプスの3000メートル峰が全部見えます。





結構な高台にあるせいか甲府市からは割と見えにくい北岳もしっかりと見えます。


家族連れで遊びに来る人が多いこの公園ですが、近くにリニアモーターカーの試験線があったりと見所の多い場所の為か、色んな目的の観光客の方が来ます。


もちろんツーリングのライダーも沢山来ていますよオエー









ちなみに写真に写っているのは知り合いの方でも何でもありません滝汗。通りすがりのライダーさん、勝手に写真使ってすみません🙇‍♂️。



この山の向こうに富士山がありますが、山に近い高台の為か拝む事ができません。富士山目的の方にはこの点だけ難点ですね。。無気力




公園の中には岡・銚子塚古墳、盃塚古墳という2つの古墳があります。



古墳に登ってみる景色は高度も上がって更に爽快ですよ❗️




抜けるような青空と遠くまで見渡せる景色でまるで海を見るような爽快感が味わえますよよだれ



冬でも日当たりが良く(風は強いかもですが)、1日のんびりと過ごすには最適です。



大昔の人達がここに住み着いたのも納得ですよね。






ぜひサンシェードなど持参の上行ってみてはいかがですかオエーはてなマーク






おわり